Net4u レンタル掲示板を作る

HPに関するご意見・感想・おこごとなんでも。ただし、公序良俗に反するようなサイトの宣伝、書込みは行わないでください。見つけ次第削除させていただきます。

[ 編集 ][ 返信 ]初めまして

かっしー@芸農人 mail web

初めまして、「芸農人やってる会↑」の管理人でございます。
以前、ブログの方で私のサイトへのリンクをされてたようで、ごあいさつがてらカキコしています。

私もPPバンドのカゴを作ったりもしてますが、確かにサイトで紹介しているところは少ないですね。
作るキッカケは、所ジョージさんの「世田谷ベース」をみてからなんですよ。

そして、実は作るにあたりこちらのサイトも大変参考にさせてもらいました。
最近ではいろいろな作り方や折り方がたくさんあるので感心して見させてもらっています。

PPバンドのカゴって、水洗いもできるし丈夫だしほんと便利ですよね〜
私の地方では、昔からおばあちゃんなどが作っていたもんなんですよ。野菜などを入れるにはもってこいの代物です。

そして、私の近くでは老人の方が作って道の駅などで販売しています。
しかも、このかごかなり丈夫で柄もいろいろとあって、さすが昔の人は器用だな〜と思うくらいです。
たとえば、カゴの表と裏側の模様が違う、入れ口の部分に針金をいれて補強してたり、PPバンドの幅を半分にして独特な模様にしてたりといろいろですが、基本的にバンドを2重構造で編んでいるので、かなりしっかりしてますよ。

私もそれを参考に製作してみようと、バンドを切ったまではいいんですが、まだ作っていません(笑)

これって、作ろうとする場合、結構めんどうだし、時間がかかるんで、気合が必要なんですよね〜
それに性格的にやり始めると、他のことはそっちのけで、完成するまでやってしまうので、かなり労力を要するんですよ。

ながながとなってしましまして申し訳ありません。
これからもたくさんいろいろなカゴを紹介してくださいね〜
またお邪魔させていただきます。

2009/03/08 Sun 18:48 [No.18]


残り1件

  1. [18] 初めまして、「芸農人やってる会↑」の管理人でございます。
    以前、ブログの方で私のサイトへのリンクをされてたようで、ごあいさつがてらカキコしています。

    私もPPバンドのカゴを作ったりもしてますが、確かにサイトで紹介しているところは少ないですね。
    作るキッカケは、所ジョージさんの「世田谷ベース」をみてからなんですよ。

    そして、実は作るにあ  ・・・・ >> 続き
    初めまして
    かっしー@芸農人 2009/03/08 18:48
    1. [19] はじめまして。
      PPバンドの作りかけの籠や完成品の画像を載せられていたようでしたので、URLを紹介させていただきました。
      ご挨拶せずにいて申し訳ありません。

      はじめられたきっかけが、「世田谷ベース」なんですね。
      いよいよ、所さんがどんなのを作っていたのか気になります。

      竹篭やエコクラフトの作品なんかを参考にして、ちょこちょこ  ・・・・ >> 続き
      Re: 初めまして
      さる 2009/03/12 02:04