Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 202件
  • 所要時間 0.003秒
キーワード

  1. Re: ゼロ戦格納用塹壕が宇佐にあったとは!(-)
  2. ゼロ戦格納用塹壕が宇佐にあったとは!(-)
  3. Re^3: 「花菜(かな)ガーデン」(-)
  4. Re^2: 「花菜(かな)ガーデン」(-)
  5. Re: 「花菜(かな)ガーデン」(-)
  6. 「花菜(かな)ガーデン」(-)
  7. Re: 良かった山梨・桃源郷!(-)
  8. Re: 良かった山梨・桃源郷!(-)

Re: ゼロ戦格納用塹壕が宇佐にあったとは!

もるげん mail web

JPG 730x1024 222.0kb

Woodyさん ごきげんよう。

> 宇佐に海軍航空隊があったんですね!(;゚Д゚)!
> そして、ゼロ戦用戦闘機の格納塹壕までが、今も残っているんですね。

はい。当時の掩体壕の図面です。50-56の四角いものがそれで 52の赤い四角が零戦用です。

2014/05/27 Tue 16:46 [No.1010]

ゼロ戦格納用塹壕が宇佐にあったとは!

Woody web

もるげんさん、ごきげんよう!(^ー^)

>零戦格納用 城井1号掩体壕 @ 宇佐海軍航空隊跡

宇佐に海軍航空隊があったんですね!(;゚Д゚)!

神宮があって、昔から平和な処かとばかり思っていました。驚きであります。
そして、ゼロ戦用戦闘機の格納塹壕までが、今も残っているんですね。
なにか悲しい遺跡ですね。当時は、国挙げて勇込んでいた意気込みがあったのかも知れませんが、今となっては悲しい虚しい跡形と言うべきでしょうね。

あの空しい歴史は、反省の材料として、平和祈念に残しているんでしょうね。グーグルのストリートマップでも壕の場所を観ました。

2014/05/27 Tue 14:13 [No.1009]

Re^3: 「花菜(かな)ガーデン」

もるげん mail web

JPG 1280x974 299.8kb

Woodyさん、Guten morgen !

> 「撮影機材」とはどのような意味合いのものですか?

紛らわしい表現ですみません。「永遠の0」で主人公の宮部久蔵少尉が最後に特攻するとき乗った零戦 のことで製作したのは埼玉県の拒裄V製作所、その後宇佐市が1000万円で購入したそうです。

原寸大模型ですが 本当に良く出来てます。

塗装の剥げ具合などリアルそのもの、また、史実に忠実に作ったと思われる"サハルナ"などの記述も見受けられます。

2014/05/26 Mon 09:05 [No.1007]

Re^2: 「花菜(かな)ガーデン」

Woody web

JPG 911x474 319.0kb

もるげんさん、おはようございます!(^ー^)

> 富士山も平塚にしては しっかり見えますネエ。

そうですね、この時期にしては、乾燥していたのかもしれませんね。

それに、平塚からでは、電柱が多くて、富士山撮影に邪魔になります。これだけ広い土地だからやっと電柱が富士山の前から消えてるんです。

> 郷里に出来た宇佐平和資料館(仮設)で「永遠の0」の零戦21型撮影機材を見てきました。

なにかやはり悲しい辛い思いしか残ってない戦闘機ですね。
「撮影機材」とはどのような意味合いのものですか?

情報収集用の飛行機なら、三沢配備が決まったこうしたものが良いですね。無人機で、アメリカ本土から遠隔操縦されてる。
プレデター無人飛行機ですね。

それでは ごきげんよう。さようなら。

2014/05/25 Sun 10:58 [No.1006]

Re: 「花菜(かな)ガーデン」

もるげん mail web

JPG 683x1024 174.7kb

woodyさん、ごきげんよう。

超亀レス、すみません。

> 「花菜(かな)ガーデン」というところへ行ってきました。県立の施設で、横浜スタジアムの3.5倍ほどの面積があります。駐車場も完備していて、なかなか広く、バラや花々がいっぱいでした。入場料は大人500円ですが、シニア320円です。駐車料500円(時間制限なし)

富士山も平塚にしては しっかり見えますネエ。
県立ですね。私は連れと一緒ですので 駐車場、入場料無料です。(#^.^#)
是非、今度行って見ます。

郷里に出来た宇佐平和資料館(仮設)で「永遠の0」の零戦21型撮影機材を見てきました。

それでは ごきげんよう。さようなら。

2014/05/21 Wed 13:00 [No.1005]

「花菜(かな)ガーデン」

Woody web

JPG 800x533 209.8kb

もるげんさん、今晩は!(^ー^)

「24-105mmレンズ故障」とのことで、大変でしたね!

でも、きっかり治って良かったですね。

さて、日曜日に、平塚に数年前に出来た「花菜(かな)ガーデン」というところへ行ってきました。平塚市内だったのですが、なかなか近場だったのに行ってなかった場所でした。県立の施設で、横浜スタジアムの3.5倍ほどの面積があります。駐車場も完備していて、なかなか広く、バラや花々がいっぱいでした。入場料は大人500円ですが、シニア320円です。駐車料500円(時間制限なし)

http://www.kana-garden.com/

2014/05/12 Mon 21:52 [No.1004]

Re: 良かった山梨・桃源郷!

もるげん mail web

JPG 1000x663 177.5kb

Woodyさん

こちらこそご一緒戴きまして有難うございました。

お陰様で 甲州 花遍路 楽しませていただきました。
やはり、根城を定めて数日間 見て回るのが最高ですね。

またやりましょう。

2014/04/19 Sat 16:44 [No.1003]

Re: 良かった山梨・桃源郷!

Woody web

JPG 533x800 151.3kb

富山から帰ってきて、ようやく落ち着いて写真整理してます。

山梨も、富山も、水が綺麗で豊かでしたね。

この国は、良い国ですね。

2014/04/18 Fri 10:23 [No.1002]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. ...
  14. (137-144/202)
  15. 次8件