Net4u レンタル掲示板を作る

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 「花菜(かな)ガーデン」

もるげん mail web

JPG 1280x974 299.8kb

Woodyさん、Guten morgen !

> 「撮影機材」とはどのような意味合いのものですか?

紛らわしい表現ですみません。「永遠の0」で主人公の宮部久蔵少尉が最後に特攻するとき乗った零戦 のことで製作したのは埼玉県の拒裄V製作所、その後宇佐市が1000万円で購入したそうです。

原寸大模型ですが 本当に良く出来てます。

塗装の剥げ具合などリアルそのもの、また、史実に忠実に作ったと思われる"サハルナ"などの記述も見受けられます。

2014/05/26 Mon 09:05 [No.1007]


残り1件

  1. [1004] もるげんさん、今晩は!(^ー^)

    「24-105mmレンズ故障」とのことで、大変でしたね!

    でも、きっかり治って良かったですね。

    さて、日曜日に、平塚に数年前に出来た「花菜(かな)ガーデン」というところへ行ってきました。平塚市内だったのですが、なかなか近場だったのに行ってなかった場所でした。県立の施設で、横浜スタジアムの3.5倍ほど  ・・・・ >> 続き
    「花菜(かな)ガーデン」
    Woody 2014/05/12 21:52 *
    1. [1005] woodyさん、ごきげんよう。

      超亀レス、すみません。

      > 「花菜(かな)ガーデン」というところへ行ってきました。県立の施設で、横浜スタジアムの3.5倍ほどの面積があります。駐車場も完備していて、なかなか広く、バラや花々がいっぱいでした。入場料は大人500円ですが、シニア320円です。駐車料500円(時間制限なし)

      富士山も平  ・・・・ >> 続き
      Re: 「花菜(かな)ガーデン」
      もるげん 2014/05/21 13:00 *
      1. [1006] もるげんさん、おはようございます!(^ー^)

        > 富士山も平塚にしては しっかり見えますネエ。

        そうですね、この時期にしては、乾燥していたのかもしれませんね。

        それに、平塚からでは、電柱が多くて、富士山撮影に邪魔になります。これだけ広い土地だからやっと電柱が富士山の前から消えてるんです。

        > 郷里に  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 「花菜(かな)ガーデン」
        Woody 2014/05/25 10:58 *
        1. [1007] Woodyさん、Guten morgen !

          > 「撮影機材」とはどのような意味合いのものですか?

          紛らわしい表現ですみません。「永遠の0」で主人公の宮部久蔵少尉が最後に特攻するとき乗った零戦 のことで製作したのは埼玉県の拒裄V製作所、その後宇佐市が1000万円で購入したそうです。

          原寸大模型ですが 本当に良く出来てます。> 続き
          Re^3: 「花菜(かな)ガーデン」
          もるげん 2014/05/26 09:05 *
          1. [1008] > 塗装の剥げ具合などリアルそのもの、また、史実に忠実に作ったと思われる"サハルナ"などの記述も見受けられます。

            ただ タイヤには実物の「疾風」のものが使用されてるそうです。
            尾翼の「721」は神雷部隊(人間爆弾「桜花」を攻撃兵器とした最初の航空特攻専門部隊)を示す番号です。
            Re^4: 「花菜(かな)ガーデン」
            もるげん 2014/05/26 09:17 *