Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 243件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. Re^2: ご無沙汰してます!(-)
  2. Re: ご無沙汰してます!(-)
  3. ご無沙汰してます!(-)
  4. Re: 本年はお世話になりました!(-)
  5. 本年はお世話になりました!(-)
  6. Re^4: 超お久しぶりです(-)
  7. 超お久しぶりです(-)
  8. Re: ガンダーラ仏像遺跡(-)

Re^2: ご無沙汰してます!

Woody web

JPG 800x533 200.2kb

もるげんさん!おはようございます!

へ〜ぇ!こんな講習修了証明書を貰うんだ!

で、これを免許書と一緒に携帯するんだ!

もるげんさんの成績見ると、30-50代より反応が速いのがありますね。(^-^)
素晴らしい!

私は誕生月が葉月ですから、講習を終えるのは、随分と先だな!

2017/02/27 Mon 11:51 [No.1123]

Re: ご無沙汰してます!

もるげん mail web

JPG 514x540 67.8kb

Woodyさん Guten morgen.

>高齢者の講習を受けるようにと書かれていました。
>免許返納だったら、講習は受けなくて良いとも書いてあった。(^-^)
>私は、返納しません。80歳までは、生きていて運転するつもりです。(^-^)

そうです。私の運転手を今後も勤めなくてはいけません! \(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆
遅咲きの我が家の梅もようやく五部咲きです。またご一緒致したく、ちゃんと免許更新されて、運転手よろしく!

申し遅れましたが、誕生日の若干早い私は、頑張って手に入れました。
。o@(^-^)@o。ニコッ♪

2017/02/27 Mon 10:34 [No.1122]

ご無沙汰してます!

Woody web

JPG 800x533 207.5kb

もるげんさん、ご無沙汰してます!

年も2月を尽きようとしてます。少し暖かくなってきて、いろんな花が咲きだしますね。

山梨の桃源郷が懐かしく思い出します。

私の応援している湘南ベルマーレは、今年は降格してJ2で、今日から戦い開始でした。
初戦は水戸フォーリーフォオックスと闘いましたが、1:0で勝ち、勝ち点3を得ました。
是非来年はJ1に戻って欲しいものと、応援してます。

水戸から平塚までは、今日から圏央道が全通開通し、東京の混雑を通らすに、平塚まで戻れますね。

山梨や、北関東や、成田方面へはとても行き易くなりましたね。

しかし、高速道路代金は高齢者には安くして欲しいものですね。

ところで、警察からはがきが来て、高齢者の講習を受けるようにと書かれていました。
免許返納だったら、講習は受けなくて良いとも書いてあった。(^-^)
私は、返納しません。80歳までは、生きていて運転するつもりです。(^-^)

しかし、車の保険料はどんどん騰がって行きますね。チクショウ!

2017/02/26 Sun 17:18 [No.1121]

Re: 本年はお世話になりました!

もるげん mail web

JPG 505x700 113.3kb

Woodyさん こちらこそ大変お世話になりました。

やることが少なくなったにも拘わらず、1年の経過時間が年々短く感じるのは私だけでしょうかね。

お互い、何事にも発展的なチャレンジ心で新年を迎えましょう。

2016/12/30 Fri 17:17 [No.1120]

本年はお世話になりました!

Woody web

JPG 800x533 109.4kb

もるげんさん!本年もいろいろお世話になりました。

年の瀬の迫られる思いが、何故か際立ってきます。
別段、普段のこととも、何も変わらないのに、言葉だけに追い立てられるように感じます。

いろいろ、お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。

良い新年をお迎えになられますように祈念申し上げます。

2016/12/29 Thu 05:29 [No.1119]

Re^4: 超お久しぶりです

もるげん mail web

JPG 600x443 74.6kb

おお、お元気でしたか!

紅葉真っ盛りの耶馬溪へようこそ。
ご存知と思いますが、耶馬溪といってもひろうござんす。山国川上流の奇岩の景、
すなわち 本、羅漢寺、深、裏、奥、東、羽高、津民、南、椎屋の渓谷を耶馬十渓といいます。

今回は裏耶馬渓も回られましたか。なによりです。

ただ、お話のように熊本地震の影響で 残念ながら一目八景の一部の岩が崩落
してしまいましたね。その様子、まだまだ生々しいままですねえ。

ところで、長い人生、いろいろ山谷ありますが、何はともあれ心身とも健康第一です。お互い、元気で頑張りましょうね。

耶馬溪については 熊本地震以前にかって見て回ったのが↓
http://www.digibook.net/d/0c85a7b7905b24397e04bda7f1ce34c4/
にありますので、お暇なときにでも御笑覧下さい。

2016/11/15 Tue 14:50 [No.1118]

超お久しぶりです

TAKA

JPG 1642x1094 440.2kb

もるげんさん、お久しぶりです。
私は、3年前に52歳で普通自動二輪の免許をとり、
それからは、もっぱらバイクで九州内をうろうろしています。
仕事も、今年4月から文化財の保護関係部署に異動しました。
なので、写真はもっぱら、バイクジャケットのポケットに入る
コンデジのみを使用してます。(そのコンデジも5年の使用で
ボロボロですが)
それと、前の職場で受けたパワハラでうつ気味になってました
ので、投稿は中断していました。
と、暗い話はこれくらいで、本日は、耶馬溪に行ってきました。
10日ほど前に行った時はまたまだ全くでしたが、本日は
いつの間にか見頃になっていて驚きました。
この前の熊本地震で一目八景の一部の岩が崩落していたんです
よね。

2016/11/12 Sat 20:41 [No.1114]

Re: ガンダーラ仏像遺跡

もるげん mail

JPG 980x700 168.9kb

Woodyさん こんにちは。

> コメントの文章は、よく調べられていますね。勉強になります。

この際、頑張って勉強しました。(今まで知らなかったもので・・・・)

> マクロのレンズが良いですね。マクロはやはり接写ができないといけませんね。

TAMRONの定番マクロレンズと言われる「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1」(Model 272E。手ブレ補正搭載前のタイプ)
でもう10年以上使ってます。このシリーズは最近手ぶれ補正搭載などでリニューアルされてますが Model 272Eも
併売してますね。重宝してます。

2016/08/29 Mon 17:02 [No.1113]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. ...
  14. (57-64/243)
  15. 次8件