テス進学会

・旧 ((私のニュース!))、2009年2月〜2013年6月迄の書き込みです☆

<別記読み物→**我 が 人 生 の 旅 路**>   <掲示板→[令和電気自動車協会]
<みんカラ→ 『Semiryのページ』>          <ヤフオク!→「楽楽生活倶楽部」
<BAND→((私のニュース!))>            <YouTube→〜TIICandSemiry〜

No.341へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

こべんつくんとの2013年-15!

英 満(はなぶさ みつる)

JPG 2448x816 541.5kb

「こべんつくん」のLED化で、「リアゲート」に「フロントルーム」での「T10×40」を取り付けると「ラゲッジ」と「リアゲート」のLEDランプがウィンク点灯になり10回点滅を繰り返すと消灯してしまう、という状態になりました(・_・?)

それでそれを回避できないか!?、と考えていました(´〜`)

この部分が電気的に連結されているということになるので、抵抗値を増やせばいいだろう、と思い、リアゲートのLEDを2個つなげ、旨いこと取り付けて試してみよう!、という考えに至りました(・_・D

そして添付写真資料のように取り付け、「成功」となりました( ^ー゚)b

リアゲート部分は2面照射の形が望ましい形状になっていたので、LEDの特性上、1個ではなく2個であればgood!になるものです♪

これでやっと自身で思っていたルームランプのLED化を完了できました(^o^)v

◎自ら考えることの大切さは、こと「DIY」においてもいえることである、と今回のことを通して、また実感できました☆

2013/06/19 Wed 14:59 [No.341]

木情報産業:ティーク T I I C