テス進学会

・旧 ((私のニュース!))、2009年2月〜2013年6月迄の書き込みです☆

<別記読み物→**我 が 人 生 の 旅 路**>   <掲示板→[令和電気自動車協会]
<みんカラ→ 『Semiryのページ』>          <ヤフオク!→「楽楽生活倶楽部」
<BAND→((私のニュース!))>            <YouTube→〜TIICandSemiry〜

No.332へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

こべんつくんとの2013年-9!

英 満(はなぶさ みつる)

JPG 1075x1518 324.0kb

「こべんつくん」のヒューズボックスのヒューズ番号で未使用となっている部分13ヶ所についてアンペア数が分かりました☆
→本国で販売されている書物と「SD media」をチェックした結果になります( ^ー゚)b

未使用の空いている部分から電源を取る場合には、アンペア数が同じになるようにした方がいいと思い調べるに至った訳です(=^_^=)
→バックミラーモニターの電源確保においては、「40」番から電源を確保しました(^o^)v

◎「40」番はACC-ONで通電の場所でもあります(ё_ё)

同様の車輌利用者の方にお役に立てれば幸いです♪

2013/06/08 Sat 22:24 [No.332]

木情報産業:ティーク T I I C