テス進学会

・旧 ((私のニュース!))、2009年2月〜2013年6月迄の書き込みです☆

<別記読み物→**我 が 人 生 の 旅 路**>   <掲示板→[令和電気自動車協会]
<みんカラ→ 『Semiryのページ』>          <ヤフオク!→「楽楽生活倶楽部」
<BAND→((私のニュース!))>            <YouTube→〜TIICandSemiry〜

No.220へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

利用車輌から-2!

英 満(はなぶさ みつる)

JPG 1024x314 185.6kb

21世紀になってから利用した過去5車輌と現5車輌の計10車輌の「パワーウェイトレシオ」と「トルクウェイトレシオ」を計算してみました☆

「パワーウェイトレシオ」の順番は、1→こべんつくん、2→アトレー7、3→プッティ(軽)、4→Vくん、5→ミニ、6→Gちゃん、7→アトレー(軽)、8→ミゼットU(軽)、9→サンバー(軽)、10→Semiry45(軽キャンパー)となりました。

「トルクウェイトレシオ」の順番は、1→ミニ、2→こべんつくん、3→アトレー7、4→Vくん、5→Gちゃん、6→プッティ(軽)、7→ミゼットU(軽)、8→アトレー(軽)、9→サンバー(軽)、10→Semiry45(軽キャンパー)となりました。

調べてみて分かったことは、「ミニ」は実用性を反映すると思われる「トルクウェイトレシオ」の数値がいいことでした。
→「ミニ」はシートに押しつけられる加速感=トルク感が結構あるんだなぁ、と思いました。

後、軽キャンパーの「Semiry45」については、ベース車輌のスズキ「キャリイ」のままの数値の半分くらいになっていました(/・_・\)

◎今回調べたことは「現利用5車輌」のこれからに役立てていきたいです(^o^)v

2012/06/25 Mon 10:54 [No.220]

木情報産業:ティーク T I I C