Net4u レンタル掲示板を作る

感想・要望・その他ご自由にどうぞ。
アイコンは「他の入力項目を表示」で使用できます。

[ 編集 ][ 返信 ]Re: Re:レビューってなんでしょう?

まれびと/稀神大社

わざわざの返信ありがとうございます。

 勿論、貴君の仰るような『ネタバレ有りレビュー』を本義とするその考え方も、大いに結構だと思います。というよりその考え方が現在のエロゲレビューの一般的なものでしょう(先日Twitterでアンケートを取った際もそのような結果となりました)。
 『ネタバレ無しレビュー』の場合はプレー前に作品を探すために読む方が殆どですし、『ネタバレ有りレビュー』の場合は貴君のように他の人がどう捉えたのかを知らんとする為に見る場合が殆どだと思います。つまり、両者は需要側のスタンスも供給側のスタンスも違っている訳です。じゃあそれはもうレビューというくくりに両方が入っているのはおかしな話なのでは、と思ったわけですね。そして、じゃあレビューってなんなのだろう、と考えたところわたしの場合は無しを、貴君の場合は有りを選んだわけです。元々が両方レビューと呼ばれていたものなので、どちらにも正しい言い分があります。別にどちらが正しくてどちらが間違っているという風にしたいわけでは勿論なく、明確に区分する単語が欲しいな、程度の考えで今回日記を書きました(両者レビューとした上でそれぞれ別の呼び方を考えるとか)。
 わたしの場合は日記に書いた通りの考えから出立して居るのでやはり、『ネタバレ無しレビュー』があるべき姿なのではないかな、と思いますが、あくまで一意見、として捉えていただければ幸いです。ここの管理人はこういうスタンスなんだなあと思っていただければ。
 どちらにしても、同じように分類されている現状で読み手と書き手のすれ違いによる事故が起きないようにしたいものです。それはきっと、とても不幸なことですから。

2011/08/27 Sat 09:02 [No.4]

  1. [3] (2011/08/26付の日記に対する返信です。)

    こんばんは。
    作品の魅力をネタバレなしで多くの人に伝えたい。そして、作品をプレイしてもらいたい。その考え方には何時も敬服させられますし、今回の日記にも多くの点で共感いたしました。

    その上で、あまり言うべきことではないかもしれませんが、私は「レビュー」という言葉からは別のものをイメージします。そ  ・・・・ >> 続き
    Re:レビューってなんでしょう?
    Y 2011/08/27 00:53
    1. [4] わざわざの返信ありがとうございます。

       勿論、貴君の仰るような『ネタバレ有りレビュー』を本義とするその考え方も、大いに結構だと思います。というよりその考え方が現在のエロゲレビューの一般的なものでしょう(先日Twitterでアンケートを取った際もそのような結果となりました)。
       『ネタバレ無しレビュー』の場合はプレー前に作品を探すために読む方が殆どですし、『ネタバレ有  ・・・・ >> 続き
      Re: Re:レビューってなんでしょう?
      まれびと/稀神大社 2011/08/27 09:02