Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 5件
  • 所要時間 0.003秒
キーワード

  1. 使ってました^^;(-)
  2. 文字数オーバー分(蛇足)(-)
  3. ハードのマザドラ撃破して来ました〜 他、追加報告(-)
  4. Re: 澱粉(-)
  5. 澱粉(-)

使ってました^^;

澱粉

>マザードラゴンは速度低下入れながら倒す設計だったので
>それ以外の方法で倒したのでしたら凄いです。

いえいえ、ミトに六角棒+発動率強化だったか、付けてました^^;。
速低下が鍵だったのですね!
過去レス読んでみたら、完全にハメる事もできるとか!?

※2015/8/16追記:タイトルで攻略法のネタバレはまずいと今更ながら思い、該当部分削除しました。思慮が足らず申し訳ありませんでしたm(__)m

2015/07/25 Sat 11:22 [No.1432]

文字数オーバー分(蛇足)

澱粉

以下は、個人的に欲しかったかな?と思った機能などです。

●コッコレースのコース選択画面での、コッコポイントの表示。
初見時、まさか上限が999だとは思わず、かなり損をしてしまいました…。
この999制限のため、ポイント800のものを狙う際には、ちょくちょくコース選択画面を閉じてはポイントを確認しないと怖い点が不便に感じました。

●装備アイテム入手の際、T〜Wの符号も含めて表示、武器の場合は、武器の種別を表示。
名前だけではどこに装備するものなのか、武器だとしたら誰が装備できるものなのか全くわからず、アイテム欄から探すのに毎度苦労しました…。一つだけ例外的に(盾)って書かれてましたが。

●テレパスでの行先選択時、カーソルが左右方向では普通にループするのですが、上下方向ではねじれてループする(アルバータで上を押すと、真下のバルザックではなくインフェルノにカーソルが行く)ので、よくインフェルノ行こうとしてバルザックに行ってしまいました。戦闘中のアイコン選択などと同じように、こちらも上下も普通にループした方が、余程この仕様に慣れてしまった人以外にとってはやり易い気がします。

●リラクゼーション使用済みかどうかの明示(クイックヒールで時計が出て来るみたいな感じの…。ガッツメータのハートが光るとか?)。

●経験値ボーナスゲージやガッツゲージがマックスになった時、ソウルゲージやターンゲージと同様に変色など。

●メリカとメリカドのアイコンだけ全く同じっぽいのが、なんか寂しい気がします…。

●ソウルについて、勘違いでしたら申し訳ないのですが、あれだけ種類がありながら実質「騎士」「魔導師」「古竜」の三択しか無いように思えてしまいました。
防御が終始不足がちなので、それを犠牲にしてまで他の魂を選択する意義は思い当りませんでした。
巨人については、HPがカンストし易い事を踏まえると除外、森については、MPはある程度確保すると途端に増やす必要性が激減しますので、MPと防御以外のステータスがカンストするまでは除外になります。
折角強敵を撃破して選べるようになる魂ですので、もう少し実用性も欲しかったと思います。
個人的には、防御は5で固定として、HP+魔、HP+敏、攻+敏、攻+魔、魔+敏、攻+魔+敏とかあったら割と便利そうです。防御が5未満の代わりに、上昇ステータス値の合計が他より多めのものとか、逆に防御が6〜7の代わりに合計が半分のものとか、そういうのも有りだと思います。

●あり余った不思議なリンゴを、虹色のリンゴに変換する系クエスト。

●使い道が無くなって無意味に溜まっていく送魂のオーブを売れたりなど。

●コッコレースで、ランクAになると予選をスルーできる特典も付くとか、更にランクSで本戦もスルー可能&入手ポイント割り増し化とか。

2015/07/18 Sat 12:34 [No.1430]

ハードのマザドラ撃破して来ました〜 他、追加報告

澱粉

ハードモードでやっとの思いでマザードラゴン撃破して来ました…。
ノーマルの時は、静寂の遺跡の封印の存在自体を忘れてました^^;。
一度、四時間くらいに亘る死闘の末、ディフェンス発動辺りで敗北して心底心が折れたのですが、あちこち遊び回って強化した後、再トライしてようやく勝てました。

風と炎の耐性を固め、エネミーブロックを切らさないようにし、ルシ&ミトにはマスターオブ二連撃を付けて、イーグルアイで命中を確保してから通常攻撃で攻めるようにし、シェルミは魔速を高く確保しておきました。スタンブローに対してはこれと言った対策が解らないままで、だいたい運任せでしたので、また戦っても勝てる気はません…。
更なる高難易度でも攻略してしまう方もいらっしゃるみたいで驚きです…。

インフェルノジャッジも、もう少し強化してからなんとか撃破出来ました。反応がいつもと同じでくれるものもいつものメイド服(!)でしたが。
ミトは、属性攻撃+効果装備&ラストナーヴ状態での通常攻撃で攻め続け、他の人は魔速を高めに取り、カオスブレードで攻め続けました。フローズンレイが最高に鬱陶しかったです(笑)。

フェルシラを倒すとパーフェクト・デノに再び挑戦できるようになるシステム嬉しかったです!

以下追加報告になりますが、過去レス全てチェックしたわけではないので被ってる所も多々あるかもしれません。
やはりファーハットの氷軽減て機能してないんですね(´・ω・`)

●マザードラゴンの領域のカオスドラゴンを、ステルスボムがステルスしてる時に撃破もしくは逃走すると、その直後だけ、コッコ登録所の人の挙動が変になり、登録が出来ない状態になります。
常連なのに「君達初めての様だね」と言い出し、「どうやって登録するの」を選択すると無言で会話終了し、キャンセルボタンを押すとコッコの説明を始めます。適当に一戦すると直ります。初めてこの現象に遭遇した時はかなり焦りました…。
ちなみにソウルメイルとまるごとグッポーは4個ずつ揃えました(笑)。

●カオスドラゴン撃破後の、村長に話しかけた時のイベントで、全員に話掛けなくてもイベントが進んでしまいます。シェルミ、ロイ、スピの三人に話掛けただけで進みます。話掛け漏らしがあると凄く気になってしまいます…。

●シュレメン状態で逃走すると、次の戦闘で最初からシュレメン状態になってます。

●バーバスに合成して貰う際と、コッコポイントを交換する際とで、同じ「所持数」と表現されているのにも関わらず、前者では装備してる分も数に含められているのに対し、後者では含められていません。バーバスの所の場合、「所持数+装備数」という表現にされてはどうかとも思います。

●ステータスの潜在的な値の上限が不安定みたいです。
ステータスが下降する装備を付けていると、999未満の所からステータスが上がらない形になりますが、その値が980〜995とばらついています。他の装備は一旦全て外して、同じ装備だけを付けて確かめてみました。-20の効果なので、潜在的には1000〜1015となっている計算になります。アイテムで増やしたか、スキルアップで増やしたかは特に関係無いみたいです。

●HPレベルの所だけ、「スキルの上限に達してます」が出ません。

●アルバータ近くの解説部屋にて、「ソウルオーブについて教えようか?」と聞かれた時にキャンセルボタンを押すと、説明が始まります。

●モンスターオーブの説明オブジェクト「能力に元ずいて」→「能力に基づいて」or「能力に基いて」?

●太陽の翼ゲット後のニューグランのイベントでのジャンキスのセリフ「違いはないないだろ」→「違いはないだろ」?

●サーチで出て来る情報画面で、「精神力」→「魔法適性」?

●コッコを登録済みの状態で、ポイント交換コーナー前の人にコッコを貰うと、WINが残ったままになってます。

●ロザリーを使っても、INTのボーナスゲージが増えません。

●helpの筋力レベルと魔力レベルの最大の所が99のままになっています。

●helpのアイテムの効果の所で、GTMAX、二連撃、エネミーブロック、バーサークの説明が抜けています。

●helpの発動率+の所「クイックヒール」→「オートヒール」?

2015/07/18 Sat 12:27 [No.1429]

Re: 澱粉

モソモソ

こんにちは、LastGraceをプレイして頂きありがとうございます!

バグのご報告とシステムのご提案ありがとうございます。
スキルポイントはルーンを付け替えて上げる方が多いみたい
なんですが、作ってる当事はそれを想定してませんでした;;

かなりシステムの根幹に関わる部分なので今から変更は
難しいんですが、今後の参考にさせて頂きます。

魔物化と同時に女体化する人が多かった点は……
正直、素材の関係で(笑)

ハードモードだと入れるダンジョンが一つ増えますので
是非チャレンジしてみてください!
これからもよろしくお願い致します!

2015/07/06 Mon 11:36 [No.1428]

澱粉

ちょっとしたご報告

少し前になりますが、Last Grace、楽しくプレイさせて頂きました!
未だノーマルでインフェルノBランク行ったのみなのですが、少しだけ気付いた点がありましたので、報告させて頂きます。

●「コッコを上書きしますか?」でキャンセルボタン押した際、上書きされてしまう。
●「インフェルノストーンを使いますか?」でキャンセルボタンを押した際、使ってしまう。
●GUの列で、一ヶ所GVになってる?

音楽って全て自作だったのですね!
気付かず迂闊でした…。凄いです…。

また、一発でウインドウモード起動できるのが何気に有り難かったです。特に最近のモニタはワイドで、フルスクリーンでは横に伸びてしまいますので…。この機能、他のツクール2000系クリエイターさん達の間にも、もっと広まればと思います。

不便に感じてしまった点として、効率よく強化するためには、各スキルポイントがアップする毎にルーンを付け替えなくてはいけない点が、大分余計な手間に感じてしまいました。ルーンの付け替えを自動で行ってくれるモードとかあったらなぁって思いました。作るのは非常に面倒そうですが…。

他、魔除けとフェロモンの効果が、いま一つ実感湧かない気がしました(ダンジョン内だったから…?)。ダンジョンを隅々まで探索しようとすると、魔除け状態でも十分エンカウント率高くてしんどかった感じがしました。逆に、レベル上げを目的とした場合は、フェロモン使っててもちょっと物足りない。

魔物化と同時に女体化する人が多かった点が微妙に興味深いです(笑)。元々女性でしたっけ。

ノーマルでも自分には十分なやり応えで恐れをなしてましたが、近々、改めてハードモードにも挑戦してみたいと思います。

2015/07/05 Sun 23:55 [No.1426]