GZ125HS 情報交換BBS

125ccなのに良くも悪くも250ccと間違えられるSUZUKI GZ125HSに関する情報交換BBS

愛車自慢、小ネタ、ツーリングレポート、不具合情報など何でもOKです

★管理人NOBUは気まぐれで書き込みます★

【GZ125HSコマロの部屋メインページはこちら】


ログイン状態


No.12254へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

Re^6: 出かけられないので、コマロ弄り

ぷよ

こんにちは、まー助@おおさかさん。

H4コネクターを選ぶ際にまー助@おおさかさんの書き込みを参考にさせていただきました。
変換コネクターもNOBUさん紹介の変換アダプターも、コマちゃんを傷物(笑)にせずH4化するには必須アイテムですよね。
(結果ギボシ使用も致し方なしです)
私のコマロはすでに傷物というかフランケン状態なので、ガシガシ加工してしまってます。

私も乗る間隔が長くなりバッテリーあがりは毎回のように発生してました。
最近では乗り終わった後はバッテリーを外して部屋に保管し、乗る前に充電してから載せるようになりました。
乗るまでに手間がかかるので余計に乗らなくなるという悪循環な感じです(笑)
それでも、大概セル一発でエンジンがかかるので、コマちゃんは健気です。

NOBUさん
リアフェンダー内の配線はなぜここを通した?って感じですよね。
私は太めのタイヤに履き替えた時にクリアランス確認していて気づきました。
純正タイヤでも既に保護用のビニール筒が削れていました。

そんなこんな含めてコマちゃんはかわいいやつですけどね。

2021/08/17 Tue 09:38 [No.12254]