Net4u レンタル掲示板を作る


GZ125HS 情報交換BBS

125ccなのに良くも悪くも250ccと間違えられるSUZUKI GZ125HSに関する情報交換BBS

愛車自慢、小ネタ、ツーリングレポート、不具合情報など何でもOKです

★管理人NOBUは気まぐれで書き込みます★

【GZ125HSコマロの部屋メインページはこちら】


ログイン状態


記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 179件
  • 所要時間 0.004秒
キーワード

  1. Re^3: スペイン発‘熱き血潮’のクルーザー、ですと。(-)
  2. 活躍する日は来なくてもいい(-)
  3. Re^3: たまにセルが動作しない(-)
  4. Re: たまにセルが動作しない(-)
  5. Re: スロットルグリップ(-)
  6. Re^2: リアタイヤをチューブレスにしました(-)
  7. Re^2: リアタイヤをチューブレスにしました(-)

Re^3: スペイン発‘熱き血潮’のクルーザー、ですと。

NOBU@Master

九州急行さん

LY125の写真を見てみましたが、ん〜、やはり個人的には
GZに軍配が上がります。

まだ、部品が手に入りそうなので限界まで乗ろうと思います!

2020/11/08 Sun 19:47 [No.12146]

活躍する日は来なくてもいい

NOBU@Master

JPG 490x653 107.8kb

と、このタイトルは90年代に良く聴いていた麗美さんの「走るそよ風たちへ」のワンフレーズです。

GZを購入していまさらですが、応急用のタイコを買いました。
一応クラッチワイヤーとアクセルワイヤーはパニヤに常備していますが、コレがあれば作業時間が短縮される(はず)

まあ使わないで済むのが一番ですがね

2020/10/25 Sun 11:25 [No.12144]

Re^3: たまにセルが動作しない

NOBU@Master

鹿男さん

奈良にも行きたいのですが、いつものホテルがコロナ倒産してしまい
どこを拠点にしようか悩んでいます。。。

2020/10/21 Wed 22:10 [No.12143]

Re: たまにセルが動作しない

NOBU@Master

例の件でなかなか遠出ができず、近場をチョロチョロでストレスが溜まっている今日この頃です。

どらちゃんさんもとうとう来ましたか、その症状・・・。
初めてそうなったときはあせりました。
原因が分からなかったときはエンストさせてはイカンと非常にプレッシャーでした。

2020/10/14 Wed 22:38 [No.12141]

Re: スロットルグリップ

NOBU@Master

いちさん、こんばんは。

多分このグリップはASSYだと思います。
ですのでプラスチックの部品ごと交換になると思います。

パーツナンバーは57110-46E01ですので、ネットで1500円前後で手に入ると思います。

キルスイッチボックスを外してアクセルワイヤーを外し、グリップエンドを外せば交換できると思います。
(やったことが無いのであくまで推測です)

2020/09/16 Wed 21:19 [No.12139]

Re^2: リアタイヤをチューブレスにしました

NOBU@Master

スポークホイールを細工してチューブレスにしている強者もいるようですね。
さすがにそこまでは…なので苦渋の選択でリアのみにしました。

まあ修理キットは出番がないほうがいいですね

2020/09/16 Wed 12:18 [No.12137]

Re^2: リアタイヤをチューブレスにしました

NOBU@Master

おっと、まー助さんもご覧になってましたか。
すみません、買ってしまいました。
またお買い得なものが出てくるといいですね

2020/09/12 Sat 13:25 [No.12135]

  1. 前7件
  2. ...
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. ...
  14. (127-133/179)
  15. 次7件