Net4u レンタル掲示板を作る
織塚
皆様お久しぶりです!
GZ125HS、無事治りました!!!
原因なのですが...
あのー、すっごくお恥ずかしいんですが...イグニッションキーからキルスイッチに行く配線を、間違えてヘッドライトスイッチの配線に繋いでたのが原因っぽいです😅
CDIとステーターコイルを前の物に変えて始動確認をしていないので100%とは言えませんが、98%はそれが原因かと思われます😱
皆様、沢山のコメントありがとうございました!
色々な考えられる理由を教えていただき、皆様の優しさに触れた事が何よりもモチベーションに繋がりました!
本当にありがとうございました!
大変お騒がせしました!(^◇^;)
2022/01/18 Tue 13:07 [No.12335]
織塚
皆さん沢山のアドバイスをありがとうございます!
新年明けた現状ですが
@ピックアップコイルとスターターコイルを交換しても×
ACDIを交換しても×
で進展なしです(^_^;)
知恵袋でも沢山質問してるのですが、一つ浮かび上がった事がありました。
キーONにするとイグニッションコイルとCDIに繋がってるOW線(オレンジ&白)に12vが流れるという事です。
配線図を見てもらい、そのような回路になってるとありました。
実際に測定してみるとキーONにしてもOW線の数値が0のまま( ̄◇ ̄;)
OW線はイグニッションコイル、CDI、セルスイッチに繋がっています。
セルスイッチは押すとセルは回るので異常なしかと思っていました。
「セルは回るのに、セルスイッチからIGコイルとCDIに繋がってる線に電気が来てないなんてことあるか?」
と頭を悩ませています。
とりあえず、チャイナマートで右スイッチボックスを注文しましたが、2週間はかかると連絡が来たので、とりあえず今はエンジンが掛かったらすぐ走れるように別の所をカスタム中です。
今日は汎用リアフェンダーを付けました!
2022/01/01 Sat 16:54 [No.12331]
織塚
> > 別のバイクで転倒センサーってのが
> > 付いててそれが原因だったってのが
> > V125とかであったと検索したら出たのですが、
> > コマロに付いてるかは不明ですね。
>
> 自己レス
> 今日配線図みたコマロには転倒センサー付いてませんでした。
返信遅くなりましてごめんなさい。
そういうセンサーもあるんですね!
2022/01/01 Sat 16:48 [No.12330]
織塚
皆さん明けましておめでとうございます!
今年は愛車のハスちゃんを直してオフ会に参加したいです!
2022/01/01 Sat 16:48 [No.12329]
織塚
ありがとうございます!
2021/12/15 Wed 10:59 [No.12321]
織塚 web
> ここまでくると、原因がとても気になります。
> 直ったら今後の参考に、原因を教えてください!
マスター!ありがとうございます!
知恵袋でも色々と質問をして、先日ピックアップコイルの抵抗値を測定しました。
レンジはΩの2kで測定し、セルを回してる間は0.41Ωでした。
後から知ったのですが200で計るみたいです。でも2kで0.41は少ないと思っているので、やはり数値は低いと思っています。
写真を見返していて、ピックアップコイルの先に鉄屑?みたいな物が付いていたので、次回の整備の時にパーツクリーナーで綺麗にしてみようと思っています!
2021/12/06 Mon 12:51 [No.12318]