Net4u レンタル掲示板を作る
割井お茶屋
90クエストとミニエクセレンスの修理を並行して進めていましたがミニエクセレンスはカウルの補修塗装を残して完成しました。
11日の祝日に飛ばします。
次に何を修理するか考えていますが対象が多すぎて迷っています。
なぜこんなことになったかというと割井お茶屋は少し壊れると直さずに次の機体を組みたててしまうからです。
簡単に直りそうなのが写真を掲載したライアンPT20です。
この機体はスパッツに特徴がありますが、とにかく脚が長すぎて着陸時にひっくり返ってしまいます。KFCのフライトショーの着陸でひっくり返ってスパッツが破損したので放置されていました。
スパッツを補修してもう一度張り線を作れば直ります。
滑走路が平坦でないとひっくり返るので新潟で飛ばします。
2015/02/08 Sun 23:02 [No.207]
割井お茶屋
毎日家にいるので修理がはかどります。
先に取り掛かっていた3Dクエスト(EP化済)の主翼先端部の修理が完了しました。
割れたリブの変わりに桐ベニアで新しいリブを作りました。
気合を入れて修理したので修理跡は探さなければわかりません。
むしろフィルムが新品で綺麗なのでそれでわかるかも。
後は面倒なカウリングの修理ですが形にはなっているので飛ばすことはできます。
全ての部材は揃っているので特価で購入したエアクラフトのモーターの実力を試したいけれど、大きい機体なので早く新潟で飛ばしたい。
明日はエンジン化したミニエクセレンスを飛ばします。
5年ほどほったらかしのエンジンなので部屋の中でかかるか確認はしました。
2015/02/10 Tue 19:12 [No.210]