Net4u レンタル掲示板を作る

■◆ふるさと岩手一関・平泉掲示板◆■

一関市・平泉町出身・在住、一関・平泉大好き、一関・平泉情報交流掲示板です
一関・平泉のことなら何でもお気軽に投稿して下さい
楽しく交流し、一関・平泉の輪を世界に広げましょう
  1. 一関市移住定住応援サイトあばいん(0)
  2. 一関出身の偉人(0)
  3. 嬉しい小野寺一族の会(0)
  4. 生かせぬ宝、漂う焦り 一関市長選、22日告示(1)
  5. 一関・平泉掲示板へようこそ(0)

[ 編集 ][ 返信 ]一関市移住定住応援サイトあばいん

Anco web

一関市の面白いサイト見つけましたので紹介します。

一関市移住定住応援サイトあばいん一関
http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/ijyu/

空き家バンク等掲載されてます。
関東からも一関に移住する人が多いです。
岩手県では珍しく積雪が少なく温暖。
交通の便がいい。
何と言っても住んでる人がいいです。
田舎は保守的で他人を受け入れないところがありますが
一関は進歩的で寛容です。
また人情があり素朴で勤勉、文化的です。
田舎と都市の良さを両方持ってると思います。

2013/11/21 Thu 12:08 [No.6]

[ 編集 ][ 返信 ]一関出身の偉人

管理人安東

JPG 1091x1444 438.9kb

一関人伝番付表をアップしました
一関の人でもわからなかった人が多いと思います
勉強になりました
みどりの国の博物館「一関の歴史」(横沢重雄著)本より

http://joshua007.digi2.jp/ichinosekibanduke.htm

2013/10/31 Thu 14:22 [No.5]

[ 編集 ][ 返信 ]嬉しい小野寺一族の会

管理人安東 mail web



宮城県から来ました。小野寺薫子、15歳でがす
みやぎといえば?(ずんだ!ずんだ!)
わたすの名前は?(小野寺ちゃ〜ん!)
え?よんだ?(呼んだ、呼んだ!いえ〜い!)

朝ドラ・あまちゃんの小野寺薫子役のめんこい優希美青さんは、
福島県出身の14歳
約3万人の中からグランプリを獲得したホリプロの大型アイドルだ

GMT宮城代表アイドルの上記の自己紹介は面白かった
カッコのファン掛け声は水口マネージャーが最初にやった
「小野寺ちゃん」は全国に普及し
一関市の小野寺一族の会は相当喜んだに違いない
一関市近くの宮城北出身の脚本家に感謝したい

2013/09/26 Thu 13:22 [No.4]

[ 編集 ][ 返信 ]生かせぬ宝、漂う焦り 一関市長選、22日告示

管理人安東 mail web

任期満了に伴う岩手県一関市長選(29日投開票)は22日、市議選と同時に告示される。
岩手県の最南端に位置する市は、超大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の国内候補地に
研究者から選ばれ、世界文化遺産の平泉に隣接する優位性を持つ。

岩手県南から宮城県北にかけたエリアの「拠点都市」を目指すが、
市中心部の活気はじわじわ失われ、
市民の間には「今ある資産や可能性を生かし切っていない」と焦燥感が漂う。(一関支局・八代洋伸)

◎「景観の活用を」

11日夜、市中心部を流れる磐井川を軸に市民が主体となってまちづくりを考える集まりが、
岩手県一関市大町の一関公民館であった。
主催は一関青年会議所メンバーら若手有志。
その一人は「川沿いの緑の釣山から市街地、河川敷と連なる景観は素晴らしい。
生かさない手はない」と力を込める。

国や市の担当者も招き、説明を受けた。
今後も中心部活性化のアイデアを自由に話し合い、行政に提言する。
「市民が完全にイニシアチブを取った市民協働の動きは市内で初めてだろう」
と集まりの座長を務め、長くまちづくり活動に携わる土地家屋調査士の小岩邦弘さん(51)。
小岩さんらを行動に駆り立てるのは「もっと良い街になれるはずなのに、なっていない」という危機感だ。

◎増える空き店舗

現行の市総合計画後期基本計画の策定に際し、市が2年前に行ったアンケートがある。
「市の住みにくさの理由」で第1位は「まちに活気がない」だった。
市中心部は他の多くの中小都市と同様、空き店舗が年々増加。
市の調査ではシャッターが閉まったり、空き地になったりしている店の割合は
2012年度末現在で4軒に1軒以上に達する。

市の対策も徐々に進んではいる。
ことし4月には中心部の旧ダイエー一関店を活用した市街地活性化施設がオープン。
来年秋にもJR一ノ関駅近くに新一関図書館が開館する。
だが同駅の東西自由通路や駅付近のデパート跡地をどうするかといった長年の課題は、
具体的な動きが見えないまま。

ある商店主は「ILCが来たとしても、市中心部を訪れる研究者はいない。みんな仙台に行く」
と自嘲気味に語る。

◎駅周辺開発訴え

8年前と2年前に計8市町村が合併してできた一関市。
合併による地方交付税の積み増し分の減額が近く始まり、
人口減少も加わって市の財政規模は急速に縮小する。
福島第1原発事故による放射能汚染問題も1次産業や観光分野を中心に暗い影を落とす。

市中心部の活性化をたびたび市に訴えてきたという一関商工会議所の小野寺真利副会頭は
「多様なアイデアで一ノ関駅周辺を徹底的に再開発してモデルとし、周辺に波及させることが必要だ。
ILCを今、動きだすきっかけにしなければならない。一大観光地の平泉との連携策も必要だ」
と指摘する。

2013年09月19日木曜日 河北新報より
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/09/20130919t31015.htm

私の兄母の店は東地主町角にあります
父の代からカメラ写真店を半世紀以上やってますが
車社会になって、城下町中心部はどんどん廃れて
橋を渡った山ノ目地区(国道4号線沿いと一関インター沿い)が発展し
今は、新しくできた道路、狐禅寺の県立病院へ続く中里地区道の
一関イオン、ヤマダ電器辺りがにぎわってます
私の実家から近いところなので便利になりましたが
ますます大町銀座通りや地主町が廃れていきます
寂しい限りです
城下町の魅力をアピールして頑張って下さい
ヤル気と才能のある市長さんが当選してほしいです

2013/09/19 Thu 06:50 [No.2]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 生かせぬ宝、漂う焦り 一関市長選、22日告示

管理人安東 mail web

任期満了に伴う一関市長選は22日告示され、
現職勝部修氏(63)=無所属=以外に立候補者はなく、
勝部氏が無投票で再選を果たした。

勝部氏は同日午前9時すぎ、同市大町の事務所前で
「放射能汚染対策を最大の課題として取り組む。
ILCのプロジェクトを一関発展の骨格と位置付け、
まちづくりを新たな視点で市民と一緒に考えていきたい」
と第一声を上げた。
連合岩手の砂金文昭会長らが激励した。

勝部氏は2009年、3新人の戦いを制し初当選。
今年8月に再選出馬を表明し、
旧8市町村単位の後援会からなる連合後援会(亀卦川慧会長)を構築。
政党推薦は受けなかった。

以上、岩手日報より
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130922_15

新人で一関市大東町の海藻販売業伊東福住(よしのぶ)氏(81歳)が立候補を断念し
勝部氏再選となりました。

2013/09/23 Mon 11:25 [No.3]

[ 編集 ][ 返信 ]一関・平泉掲示板へようこそ

管理人安東 mail web

JPG 639x414 78.1kb

画像は、北上川と須川岳(栗駒山)写真

それからのジョヴァンニ・ふるさと一関館と一関・平泉掲示板管理人の安東です。
私は修紅幼稚園、一関小、桜町中、一関一高出身で今は盛岡在住です。
祖母は平泉町出身で、私も平泉で勤務したことがあります。
私にとって、ふるさとの山は須川岳と束稲山であり、北上川と田んぼの大平原が大好きです。

一関出身であることを誇りに思いますし、ふるさと一関を愛してます。
いつも一関のことを思い、平泉を含む一関地方の発展を常に願ってます。

一関市民・平泉町民、出身者の交流の場、情報交換の場として、楽しくご利用下さい。
また、一関・平泉に関する画像、動画もどんどん投稿お願いします。

2013/09/15 Sun 07:51 [No.1]

一関市・平泉町に関することなら何でも投稿OKです。
一関・平泉出身・在住の貴方のHP、ブログ等の告知、PRリンク大歓迎です。
一関・平泉に関係の無い商いリンクはご遠慮下さい。
一関・平泉に関する情報、画像、動画等、お気軽に投稿して下さい。

管理人は一関出身の安東です。
この掲示板の趣旨に合わない投稿は削除する場合があります。

2013.9.15c