Net4u レンタル掲示板を作る

[ 編集 ][ 返信 ]朋雄さんへ

のっぽ

> 難しいと思ったら無理して理解する必要はねぇからな?w
> こういう解釈もあるって程度にふんわりぼんやり、
> なんとなくって感じでどっかの隅におぼえておいてくれりゃぁなw
こんにちは。無理して理解しようとしなくていいのですね?

> 答えを求めているかどうかの判断をするのは、
> 「それは違う」っと頭っから否定しちまった時に多いぜ。
> なぜなら、自分が相手に答えを求めていねぇなら、
> どんな返答が帰ってきても、
> 「そういう考え方や意見もあるんだな。」
> っと受け入れることができるからな。
> 自分が何かを求めてる時ってのは、
> 「自分の求める物」が帰ってこないと、
> 失望したり、拒絶したりって行動に陥りやすいんだよw
> 相手の意見に失望したり、怒りを覚えたら、
> そいつはそういったサインの現れって場合も、
> 意外と少なくなかったりすんだよw

私がいろんな人に答えを求めて相談しているということですね?
朋雄さんの文章は私から見たら深くてわからない事ばかりです。
あと、最近統合失調症のせいかわかりませんが、理解力が落ちていると感じます。
>
> そういったモンを感じたら、
> 「自分はこの人に何を求めているのか?」
> っと一旦立ち止まって考えてみるといいんじゃね?
> 気づかずにそいつを繰り返していると、
> 失望や裏切りといった感情ばかりになって、
> 人が信頼できなくなったり必要以上に恐れたりするようにもなる。
> なぜなら、そう言う感情は「傷つけられた」と
> 転嫁しやすく勘違いしやすいんでなw
私は被害妄想になりやすいということですかね?
>
> 高校生さんに対しては、相手にひきこまれねぇコトだなw
> 与えるんじゃなくて、一緒に考えていく姿勢でいい。
> 答えってのは、与えられたりするモンじゃなく、
> 自分が経験や見聞きした中で、
> 自分自身が育んでいくモンだからさw
> その力が自分の中にあるんだと、ただ、
> そいつを一緒に見つけてかんがえてやりゃぁそれでいいw
私なりの答えみたいなものを書くのではなく、一緒に考えていく姿勢ですか。
難しそうですね。
がんばっても同調?みたいなことくらいしかできません。
>
> それが本人以外の外野ができる最善の支援ってやつだよw

難しいことばかりでしたが、相談に乗ってくださってありがとうございました。
単調な文章しか打てないですが。
いつかはのうさぎさん、朋雄さんたちみたいに理解力が増してほしいです。

2014/08/24 Sun 11:05 [No.863]

  1. [829] お久しぶりです。逢いさん。

    > お久しぶりです。貴方の書き込みは全て拝見していますが。

    それは嘘だと思います。
    逢いさんの返信を見ている限り僕の書いたことを全て読んでいるようには思えません。
    失礼ながら、適当に読んで適当に返事されているんだろうなと感じます。
    もし違ったらすみません。

    僕の書き込み  ・・・・ >> 続き
    逢いさんへ。返信。
    高校生の人 2014/08/06 17:39
    1. [836] 元高校生君。

      君、ずっと「逢い」さんに呼びかけしてたよね?

      私は君が「逢い」さんに酷いことをした自覚あって、一言あやまろうとしてるのかと思ってたんだけど。

      だとしたら。
      ただただ「時間くれ」「話聞いてくれ」じゃなくて。
      何を「逢い」さんと話したかったのか、表現するのが先じゃない?

      それもなし  ・・・・ >> 続き
      横レスになるけど。
      のうさぎ 2014/08/10 22:03
      1. [837] > 元高校生君。
        >
        > 君、ずっと「逢い」さんに呼びかけしてたよね?
        >
        > 私は君が「逢い」さんに酷いことをした自覚あって、一言あやまろうとしてるのかと思ってたんだけど。
        >
        > だとしたら。
        > ただただ「時間くれ」「話聞いてくれ」じゃなくて。
        > 何を「逢い  ・・・・ >> 続き
        Re: 横レスになるけど。
        高校生の人 2014/08/13 20:19
        1. [839] 元高校生君。

          > > 君、ずっと「逢い」さんに呼びかけしてたよね?

          > 心の癒しの掲示板で逢いさんに何度か謝ったつもりなんですけど、伝わっていないようです。
          > 逢いさんの過去ログもたくさん読んで、「もう一度ちゃんとお話をしたいな。」と思っていました。
          > 一年くらい前は「逢いさんのお話しも(心の癒しの掲  ・・・・ >> 続き
          Re^2: 横レスになるけど。
          のうさぎ 2014/08/19 10:01
          1. [844] >
            >
            > だから、この掲示板は「相談」よりも、「日々の喜び」「楽しかった出来事」「出会った美しいもの」を見せあう事や「楽しい話題(雑談)」に重きを置いてるの。
            >
            > 君も、ここに投稿する時は、それを意識してください。

            またまた、こんにちは。のうさぎさん。
            ここの掲示板は相談ではなかったのですね  ・・・・ >> 続き
            横レス失礼します
            のっぽ 2014/08/19 14:12
            1. [845] 相談が悪いって訳じゃねぇんだよw
              人を傷つけたり不快にする行為が宜しくない
              って話してるだけのコトさw

              自分が思っているコトや感情を吐き出すってのは
              誰にも必要なコトで、そういう場に利用するってのなら、
              のうさぎさんがいってるようになんの問題もねぇのさw
              相談であろうが愚痴であろうとなw

              が、個人を攻撃・  ・・・・ >> 続き
              Re: 横レス失礼します
              朋雄 2014/08/19 18:15
              1. [846] > 相談が悪いって訳じゃねぇんだよw
                > 人を傷つけたり不快にする行為が宜しくない
                > って話してるだけのコトさw

                朋雄さん、こんにちは。
                病院から何とか帰ってきました。相談が悪いのではないのですね。
                相談をしたら、相手の言動にも耳を傾けることですね?

                攻撃などがいけないのですね?
                うっ  ・・・・ >> 続き
                了解しました
                のっぽ 2014/08/20 14:14
                1. [852] そそw相談てのは相手の意見にも耳を傾けて、
                  自分が知らなかった考えや見方を取り入れるってコトなのさw
                  それを踏まえて自分が自分に答えを出す。
                  その答えを誰かに求めちまうと、
                  依存って言う責任転嫁も始まりやすいって訳さw

                  別に感情を出すのが悪いってわけでもねぇよw
                  ただ、自分が何をほしくて何を望んでいるのかってのを見失うと、> 続き
                  Re: 了解しました
                  朋雄 2014/08/22 02:37
                  1. [854] > そそw相談てのは相手の意見にも耳を傾けて、
                    > 自分が知らなかった考えや見方を取り入れるってコトなのさw
                    > それを踏まえて自分が自分に答えを出す。
                    > その答えを誰かに求めちまうと、
                    > 依存って言う責任転嫁も始まりやすいって訳さw

                    こんにちは。朋雄さん。
                    自分は答えを誰かに求めてしまって依  ・・・・ >> 続き
                    Re^2: 了解しました
                    のっぽ 2014/08/22 09:34
                    1. [859] 難しいと思ったら無理して理解する必要はねぇからな?w
                      こういう解釈もあるって程度にふんわりぼんやり、
                      なんとなくって感じでどっかの隅におぼえておいてくれりゃぁなw

                      答えを求めているかどうかの判断をするのは、
                      「それは違う」っと頭っから否定しちまった時に多いぜ。
                      なぜなら、自分が相手に答えを求めていねぇなら、
                      どんな返答が帰って  ・・・・ >> 続き
                      Re^3: 了解しました
                      朋雄 2014/08/24 02:21
                      1. [863] > 難しいと思ったら無理して理解する必要はねぇからな?w
                        > こういう解釈もあるって程度にふんわりぼんやり、
                        > なんとなくって感じでどっかの隅におぼえておいてくれりゃぁなw
                        こんにちは。無理して理解しようとしなくていいのですね?

                        > 答えを求めているかどうかの判断をするのは、
                        > 「それは違う」っと頭っか  ・・・・ >> 続き
                        朋雄さんへ
                        のっぽ 2014/08/24 11:05