Net4u レンタル掲示板を作る
FRED
GN新参者です。
チャットルームにて、ここで(いいのでしょうか?)聞けば
GNに関しての事なら何でも諸先輩方が答えてくれると聞き
やってまいりました。
GNで、ひとつだけ気に入らない&わからない事があります。
なぜタコメーターよりスピードメーターは上を向いているのでしょうか?距離計など見難いです。
最初は取り付けバラツキか?と思ったのですが、店のGNすべて
タコメーターよりスピードメーターが上を向いていました。
自分で直そうとバラしたら・・・わざとなんですね。
その部品取ってしまったのですが、
なぜわざわざそんな事をしているのでしょうか?
ご存知でしたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
2012/07/15 Sun 01:23 [No.630]
トモジイ
たぶん?チャイニーズクオリティー?(この一言で片付けたくないのですけど)
実際、同じバイクや(チェーン店)で、同じバイクを買っても、若干違いが!また、製造年月日の違いでも?あるみたいですし、
輸入元によっても、多少仕様が違うみたいです。
2012/07/15 Sun 07:58 [No.631]
kin
上を向くの意味ですが、タコメーターとスピードメーターの取付角度が違うという事でしょうか?
私のGNは'11年10月購入ですがタコもスピードも角度は同じです。
私の家に遊びに来るGNも角度の違いは認識できませんでした。
只どのGNを見てももう少しメーターの角度があれば見やすいなとは思っています。
2012/07/15 Sun 17:51 [No.632]
ココパパ
FREDさんはじめまして。
僕のメーターもタコとスピードでは角度が微妙に違っていて(タコが立っている)、購入したときからちょっと気になっていました。 でもトモジイさんのおっしゃるようにチャイナクオリティなのかなと思っていたんですが、FREDさんはバラしてみてなぜ「わざと」だと思ったのでしょうか。何か構造が違っていたのかな?
2012/07/15 Sun 19:07 [No.633]
FRED
レス、有難う御座います。
私も最初はチャイナクオリティ?と思ったのですが、違いました。
バラすと取り付けブラケットは同じ角度なのですが、
スピードメーター側のみ角度を変える(上を向かせる)部品(ラバー)が付いていました。意図的なんです。
私はそれを取っちゃったので今は、タコメーターときれいに
同じ角度になっています。でも年式によるみたいですね。
>只どのGNを見てももう少しメーターの角度があれば
>見やすいなとは思っています。
そうですよね。ギヤインジケーターがアイポイントを向いている
ので、スピードもタコもその角度であってしかるべきだと思います。でも、インジケーター・スピード・タコは生産品質上ではなく
設計的に角度がバラバラなんです。???です。
すみません、仕事が設計なので細かくて。
でも、それ以外は非常に気にいっています。
2012/07/15 Sun 23:13 [No.634]
Sugar web
以前使っていた私の純正メーターも左側が寝ていました。
他の方のGNも見てみると角度違いが多いようです、
私も気になっていろいろと疑ってみたんですが、解らずじまいでした。
スピード側だけラバーがかませてあったとは新発見です!
もしかしたらそのラバーは後付けの対策部品かもしれません。
振動による故障がタコメーター側だけ多かったという可能性もありますが、一番考えられるのはタコメーター内のインジケーター(ハイビーム・ウインカー・ニュートラル)が寝すぎていて見えにくいという対策だったのではないかと思います。
国産のGN125Eのメーター角度が気になるところですね。
2012/07/16 Mon 08:53 [No.635]
与太5
こんばんは
わざと見易いように角度を付けて有ります、さすが生産から30年の年月を感じるところです。自分も最初は組み立て精度が悪いのかと思ってましたが、店にあるGNみんなその仕様でした。
2012/07/17 Tue 20:47 [No.641]
T
はじめまして。
今はGZに乗っていますが、その前はGNに乗っていました。
メーターの角度ですが、自分も見にくいと思っていました。
スピード・タコともに同じ角度でした。
何故こんなに上を向いてる?タンクオンメーター以外はダメだと思うんです。
GZは見やすいです。
どうも失礼しました。
2012/07/20 Fri 20:49 [No.648]