Net4u レンタル掲示板を作る



全国GN125ミーティングの会


GN倶楽部 ガレージ



GN倶楽部のサイトがリニューアルされました。このページは参照用の旧コンテンツとなります。

メンバー登録は引き継がれませんので、こちらでメンバー登録されていた方もお手数ですが新サイトhttp://www.gnclub.org/にて改めて各自でメンバー登録頂くようにお願いします。






メンバーのための共有ガレージとして使ってください。メンテ情報、部品情報、などなど、よろしくお願いします。

ただし、交換、売買、などの取引はすべて当事者間の自己責任でお願いします。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 29件
  • 所要時間 0.004秒
キーワード

  1. Re: 格安HIDの取り付け(-)
  2. Re^2: フロントフォークのサビ(-)
  3. Re: フロントフォークのサビ(-)
  4. Re: 着せ替えタンク(-)
  5. 着せ替えタンク(-)

Re: 格安HIDの取り付け

南白亀

HIDは明るくて夜間走行に良いですね。

が 中華製の格安HIDは耐久性にばらつきがあって
すぐに切れてしまった経験があります。運良く長持ちしている
情報も有りますので 幾分運試しになる傾向があります。

我が家でのHIDは後で元に戻せるように配線タップを使いました。
http://www.monotaro.com/p/1044/2844/?displayId=5
これは色々配線や電源えお取るのに便利ですよ。

2011/10/19 Wed 19:45 [No.200]

Re^2: フロントフォークのサビ

のび作 web

南白亀さん

お久しぶりです。アドバイスありがとうございます。

フォークブーツはルックス的には僕も好きなんですけど、

> 時々めくってクリーニング&注油

というマメなことが出来ないタチだから、今回のようになってしまったのだと思います。
僕の場合、いったんブーツをつけてしまうと、中がボロボロになるまで気づかない危険があるので、やっぱりやめておこうと思います。(^^ゞ

エンジンオイルがいいですか。揮発性が低いものがいいのでしょうね。

> フォークオイルの交換メンテナンスの時に
> オイルシールも交換が吉です。そんなに高い部品では有りません。
>
これも考えておきます。僕はたぶん自分では出来ませんが…。

2011/10/17 Mon 20:29 [No.174]

Re: フロントフォークのサビ

南白亀

昔のバイク昭和40年代はフロントフォークブーツは
ほとんどのバイクに装着されていました。

GNのフォーク少ない錆びならボンスターで除去して
オイルを塗布しておけば錆びの進行は防げます。
CRCはさび落としには最適と思いますけど
錆びの予防には普通のエンジンオイルが長持ちするようです。

フォークブーツはエア抜きの穴があいているのがほとんどで
湿気はあまり気にしないでも良いのでは
時々めくってクリーニング&注油すれば裸の状態よりは
錆び予防に効果があると思いますよ。

フォークオイルの交換メンテナンスの時に
オイルシールも交換が吉です。そんなに高い部品では有りません。

GNは割と単純な作りで自分でメンテナンスしやすいし
タオバオから何か購入の時に消耗品の予備部品購入しておけば
暇なときに楽しむのにも最高の機種ではないかと思います。

2011/10/17 Mon 07:14 [No.169]

Re: 着せ替えタンク

Cervo

>南白亀さん お久しぶりです タオバオで「着せ替えタンク」注文ですか!?いいですねー(^^) 私は、自宅の新築中でバイク趣味は封印状態です。家とガレージが完成したら、「住宅財形」からこっそり「機密費」を捻出して「大型二輪」と「フロントフォーク」(笑)ですかね。

2011/10/16 Sun 09:37 [No.160]

着せ替えタンク

南白亀

http://item.taobao.com/item.htm?id=8021609241
タオバオに海老茶色のタンクを注文
買付の確認をしたら何とほかに4個も最近注文されてるではないか
130元・・・1950円これは格安かも?
ほかにステンレスのフロントフェンダー30元リヤ33元ともに
500円前後 国内での調達では考えられない価格だね

入荷待ちが楽しみだ

2011/10/15 Sat 07:08 [No.153]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. (25-29/29)
  7. 次8件