Net4u レンタル掲示板を作る
かりん
ぴーすさん、こんにちは。
昨日、チャットでみのさんが言ってたエンジンガードが余ってるてこの事だったんですね〜。
エンジンガードもかっこいいのですが、男性的すぎるかなってとこと、茅ヶ崎は道が狭いのですり抜けの時、幅があるのは怖いな〜と思ってるんです。
まだ、ヨロヨロ走ってるので^^;
DIYパパさんのブログみました〜。
ツーリング中に替えちゃったんですか。
すごいですね(笑)
でもサイクロン号ほんとにイタリアンな感じでステキ。
ガイア号もかっちょいいです〜^^
2011/11/03 Thu 13:05 [No.249]
まあしい
>うっちぃさん、こんばんわ
スプロケットですが、私の鉄輪28号は諸先輩方のアドバイスの元、以下のように2度交換しています。
【1回目】前スプロケット社外品の15「X.A.M品番C3302-15T」を2輪館で2100円で購入、行きつけのバイク屋で部品持込みにて交換(工賃1680円)、夢の6速への蹴り上げが皆無となり高速走行が非常に楽になったが、低回転域のトルク不足感が高まった。パンチ力が無くなったというか、私の場合つまらなくなってしまった。
【2回目】前スプロケットを中華純正14に戻し、後スプロケット国産E用の42「品番64511-12B02、NT-42(4305円」をバイク屋で調達してもらい交換してもらった。工賃は前分サービス、後分のみ3200円、パンチ力が復活したが夢の6速をたまに蹴り上げる。中華純正よりは高速域が楽である。
ギア比で考えると、中華純正⇒【2回目】⇒【1回目】の順になるようですが、体重・車重や乗り方・好みの問題で感触が分かれると思いますのであくまで参考としてください。
うっちぃさんの場合は、近場用と遠出用の2台所有するしかないかな??(>_<)
私は最近このコーナーに記載した通り両輪のタイヤ交換を行っており、両輪共に外径が大きくなっていますので多少変化がありましたが…。
2011/10/30 Sun 22:08 [No.240]
みの@郡山出張中
シュガーさん
遅くなりました。
実は、K330とK327とで価格的にも変わりないのと、
デザインが良いのでさんざん迷っていました。
しかし、フロントタイヤをK300に決めたので
パターンの似ている「K327」にした次第です。
K330は扁平率が「80」になり、K327よりも数値上は
薄くなるはずなので問題なく装着出来るのではないでしょうか。
また、ホイール幅の狭いGNに装着するので
K327のような感じになるんじゃないかな。
そろそろ、うっちいさんがタイヤ交換時期に
なると思うので、様子を見てみましょう(^o^)
2011/10/30 Sun 20:10 [No.239]
シュガー
みのさん まあしいさんが
K327A 120/90-16TLの装着に成功したようですが
ということは K330 120/80-16TLも履けるということかもしれません。誰か人柱ヨロシク!
(´・∀・`)切り開こうGNの未来
2011/10/28 Fri 22:18 [No.236]