Net4u レンタル掲示板を作る



全国GN125ミーティングの会


GN倶楽部 ガレージ



GN倶楽部のサイトがリニューアルされました。このページは参照用の旧コンテンツとなります。

メンバー登録は引き継がれませんので、こちらでメンバー登録されていた方もお手数ですが新サイトhttp://www.gnclub.org/にて改めて各自でメンバー登録頂くようにお願いします。






メンバーのための共有ガレージとして使ってください。メンテ情報、部品情報、などなど、よろしくお願いします。

ただし、交換、売買、などの取引はすべて当事者間の自己責任でお願いします。

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: クラッチワイヤーケーブル損傷

のび作 web

>マルスジさん

早速のアドバイスありがとうございます。もう一度良く見てみます。
しっかり留まっていたので、むりやり回してぶっ壊してはいけないと思いお尋ねしました。
よろしくお願いします。

2012/02/08 Wed 06:45 [No.469]

  1. [465] 1.発生年月  2011年 12月
    2.車種 GN125H
    3.年式 2008年式
    4.発生時の総走行距離 26,500Km
    5.トラブル内容 クラッチケーブル損傷(切れかけ)
    6.対応、対策
     完全に断絶した訳ではなかった為、何とか自走出来たのでGN購入店へ行き、確認してもらい交換依頼。2〜3日後に部品、工賃他チェーン張り等諸々で\5,  ・・・・ >> 続き
    クラッチワイヤーケーブル損傷
    クロナオ 2012/02/05 12:39
    1. [466] >クロナオさん

      ご報告ありがとうございます。後ほどトラブル事例集に登録しますね。

      >ご存知の方がいらっしゃったら

      僕の印象としては、GNは走行距離の割りにメーターケーブル切れが頻発するように感じるのですが、メンテナンスって簡単に出来ますかね。

      ケーブルが露出しているところは無いみたいなので、メーター下あたりを外  ・・・・ >> 続き
      Re: クラッチワイヤーケーブル損傷
      のび作 2012/02/07 15:43
      1. [467] >のび作さん
        スピード及びタコのメーターケーブルはそれぞれのメーター下に、多分、周りがギザギザしている部品で固定されていて、
        その部品はプライヤーなどで外せると存じます(違ってたらスイマセン)。
        そのケーブル(黒い外の保護層)の中にワイヤーが通っているので、潤滑油やグリースを充填するのが良いと存じますが、
        どでしょう?!
        あと、クラッチワイヤ  ・・・・ >> 続き
        Re^2: クラッチワイヤーケーブル損傷
        マルスジ 2012/02/07 18:11
        1. [469] >マルスジさん

          早速のアドバイスありがとうございます。もう一度良く見てみます。
          しっかり留まっていたので、むりやり回してぶっ壊してはいけないと思いお尋ねしました。
          よろしくお願いします。
          Re^3: クラッチワイヤーケーブル損傷
          のび作 2012/02/08 06:45