Net4u
レンタル掲示板を作る
・この下のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[ 編集 ]
[ 返信 ]
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
しかも渋滞・・・写真撮影が出来る位の渋滞ぶりです、まあ予想の範囲内ではありますが。
2016/10/12 Wed 10:51
[No.93]
残り49件
[92]
作戦決行当日、曇りのち雨と言う予報は判っていました。
「何とか昼間は持ってくれれば」と思いつつ前日に自転車を車に積んでいたのですが、早朝から雨。
ここで「現地での自転車行は無理」と判断して自転車は置いて行く事に・・・
第二次大洗上陸作戦(その1)
管理人
2016/10/12 10:50
*
[93]
しかも渋滞・・・写真撮影が出来る位の渋滞ぶりです、まあ予想の範囲内ではありますが。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/12 10:51
*
[94]
道中で少し仮眠を取ったりした事も有り、現地到着はほぼお昼でした。
到着時の天候は小雨ですが、この後かなりの大雨が降り出します。
以降の写真は順番を「エキシビションマッチ時のあんこうチーム」のルートに沿って掲載します。
その後に今回目に付いた風景を掲載と、実際に回った順序とは違ってしまいますが大勢に影響無しです(笑)
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/12 10:58
*
[95]
雷も鳴る程の大雨になってしまいました、撮影は車を路肩に止めて車内からとなっています。
ゴルフ場の出入り口です、この先はゴルフ場利用者以外は入れません。
実はゴルフ場から脱出を図る場面ではここは描かれていません。
この交差点を右に曲がり(戦車視点、以降同じ)その先のスーパーマーケットの交差点をさらに右へ曲がる場面が描かれています。
M3 ・・・・ >> 続き
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/12 11:08
*
[96]
こちらは先のシーンの直後、ドラッグストア「エクセルシア」前のシーンです。
実際の店名は「ウエルシア」です。
「エクセルシア」は戦車の名前ですね。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/12 11:13
*
[97]
先のドラッグストア前の坂を下った所「57mm砲のスパイク、受けてみよ!」
聖グロ&プラウダ勢の分断を狙ったが乗ってくれなかったシーンの先です。
ちょっと方角を誤解しておりまして、この写真の正面方向からクルセイダーがやってくる形になります。
その右にある路地の先からW号が来て「カモさん先行して下さい、重量差があるから大丈夫」と、サラっと体当たりの指示を出した ・・・・ >> 続き
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/12 11:33
*
[98]
「こちらウサギチーム。後ろの方、任せてもらってもいいですか?」
やはりウサギさんチームのM3が隠れていた場所は民家の駐車場でした!
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/13 09:15
*
[99]
ガスボンベや灯油タンクはもちろん、隣家の壁や電柱の傾き、はては窓枠の桟まで再現していました。
なお本画像は私所有のブルーレイを再生し撮影したもので、参考以上の意図はございません。
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/13 09:25
*
[100]
OY防衛線、カメさんチームのヘッツァー&カモさんチームのB1bis視点です。
手前左の倉庫(?)沿いにカバさんチームのV号突撃砲、その後ろに「お待たせ〜」とレオポンさんチームのポルシェティーガーが配置されるシーンです。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/13 10:33
*
[101]
同じくOY防衛線、町役場正門に集結した国産戦車組、知波単学園隊長のチハ旧砲塔型・西車からの視点です。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/13 10:42
*
[102]
町役場正門の壁には青い小さな銘板が有ります。
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/13 10:50
*
[103]
2011年3月11日の東日本大震災で大洗町に押し寄せた津波。
地震発生後およそ1時間後の第三波が最大約4.2m。
町役場の海抜が2.8mですので、最大1.4m程浸水したと言う訳です。
(1.4mの津波に人間が巻き込まれたらまず助からないでしょう)
しかしこの1時間の間に大洗町では町民の避難が完璧に行われ、津波による死者はいませんでした。
> 続き
Re^3: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/13 12:29
*
[104]
雨のマリンタワーです。
マリンタワー前の通りでW号とクルセイダーの交戦が有るのですが、W号がOY地点を通過した後どんなルートでマリンタワー前に出たのか。
また、その後住宅街に向かうのですがこの時に通過したルートも良く判りません。
このW号の移動を始め、他の車輛の移動も本編内での時間経過がリアルタイムだとすると瞬間移動としか思えない部分もあります ・・・・ >> 続き
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/13 18:31
*
[105]
ローズヒップ率いるクルセイダー隊を次々と撃破したW号ですが、商店街入り口でOY防衛線を突破したプラウダ勢に追われる形になります。
W号を追うクラーラのT-34-85とローズヒップのクルセイダーは肴屋本店に突っ込み自滅しますが、ノンナのIS-2とカチューシャのT-34-85に執拗な追撃を受けます。
こちらの寿司店「美家古鮨/みやこずし」はカチューシャ車の砲 ・・・・ >> 続き
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/14 23:07
*
[106]
ここからは前回カメラの誤操作で上手く撮れなかった所の再訪と言う形になります。
まずは大洗磯前神社正面の階段です。
「麻子さんなら大丈夫」「サイドアンダーミラー欲しい」
中央の手すりの有無はともかく、この階段を下りるにはサイドアンダーミラーどころの話じゃないですね(笑)
この後を「ミホーシャに出来る事ならカチュー ・・・・ >> 続き
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/14 23:21
*
[107]
神社本殿です。
こちらをお参りしてそのまま左へ行きますと、絵馬の奉納所があります。
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/14 23:24
*
[108]
ガルパン劇場版の巨大絵馬。
こちらを奉納したのは大洗まいわい市場を筆頭に地元の有志です。
製作サイドによる宣伝では無く、地元の有志が盛り上げていると言う事が良く判る部分でもあります。
アニメによる町おこしを狙ったタイアップが上手く行かなかった作品はいくつかありますが、それらと決定的に違うのがこの辺に現われていると思います。
Re^3: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/14 23:32
*
[109]
磯前神社正面から大鳥居に戻り、交差点を左に曲がると海岸に入れるようになっています。
とは言え一般車両が勝手に入る事は出来ないよう、ガードレールが設けられていますが。
聖グロのフラッグ車チャーチルをカメさんチームが「外でお茶してた」と発見し追撃。
ダー様がカチューシャの言う「頼れる同志」が隠れる海岸に大洗を誘き出す所ですね。
この一連の ・・・・ >> 続き
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/14 23:40
*
[110]
決戦の地となった水族館、アクアワールドの駐車場です。
撮影ポイントは駐車場の一番端で、アクアワールド正門前までは300mは優にあります、結構な広さです。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/14 23:52
*
[111]
この日、海は結構荒れ気味で波濤の音がまるで雷のように聴こえる程でした。
柵の下はすぐに海岸で、劇中のように戦車が並んで走れるような浜は有りません。
これはこの時が満潮だったから=試合中は干潮だったのではないかと思います。
スポンソン状に張り出している部分から海岸に向かい階段があるのですが、ロープが張られ降りられないようになっていました。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/14 23:59
*
[112]
水族館正面の階段です、ここを上った所で決着が付きます。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 00:02
*
[113]
「次!」
W号の砲弾が命中したのは囮のカチューシャ車。
急いで発射された次弾は間に合わず、チャーチルの一撃がW号を捉え試合終了です。
うーん・・・正直なところ、この場所に戦車2輌は並ばないんじゃないかなぁ・・・この辺にはちょっと盛大な仮説がありますので、それもまた追って話題にしたいと思います。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 00:09
*
[114]
さてここからは時間軸を戻して行く形で参ります。
アクアワールド正門前で決着が付く直前、桃ちゃん(桃ちゃんって呼ぶな!)が悲願の初撃破を果たします。
その撃破された相手こそがローズヒップのクルセイダーで、そのクルセイダーが被弾し突っ込んだのがココですね。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 00:13
*
[115]
桃ちゃん(桃ちゃんって呼ぶな!)は本来チャーチルを狙っていたのですが、射弾は謎の軌道で文字通り明後日の方向へ飛んで行きます。
その弾にジャンプしたローズヒップ車が命中してしまう訳です。
・・・ジャンプしなきゃいいのに(笑)本当に落ち着きのない駄犬だよね(笑)
そのジャンプに使った盛り土(?)がこれだと思われますが・・・この程度の盛り加減であんな ・・・・ >> 続き
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 00:20
*
[116]
クリスティ式サスペンション搭載戦車によるジャンプの実例!
この画像(拾い物の転載です)の戦車はクロムウェル巡航戦車、クルセイダーの後継戦車です。
クルセイダーのソロバン玉のような砲塔(ダー様談)とは打って変わって、設計を途中でやめてしまったような直線基調にむやみに大きな鋲頭が並ぶ砲塔の、ある意味英国らしい戦車です。
・・・クルセイダ ・・・・ >> 続き
Re^3: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 00:37
*
[117]
試合後の親睦会が行なわれた温泉「潮騒の湯」です。
大洗サンビーチ通り(県道2号線)と国道51号線が交差するすぐ近くで、劇中では背景に学園艦が見える描写になっている事からも判るように、海岸の直近にあります。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 00:46
*
[118]
その大洗サンビーチ通りと国道51号線が交差する所こそが「スーパー風紀アタック」が敢行された場所でした。
しかしここでまた謎が浮かびます。
先にも書きました「カメさん、カモさん、アリクイさんの移動速度」がとんでもない事になりそうな気がするのです。
上記の「スーパー風紀アタック」はアリクイさんがおびき寄せた相手を立体交差の上からカメさん ・・・・ >> 続き
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 01:33
*
[119]
アクアワールドに戻りまして。
どうせですので入場してみました(入場料、個人の大人で1850円!)
入場してすぐの吹き抜けに大型パネル。
飾り付けがハロウィン仕様にされていました。
他にも館内にはキャストのサイン等が展示されていたりしましたが、客層はガルパンとはあまり関係無い感じでした。
結構な盛況っぷりで、やはり ・・・・ >> 続き
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 11:05
*
[120]
TV版で華さんが活けた花をモチーフにした生け花ですね。
実はこの横には和服を着た華さんを使った大きなパネルが有って、それも撮影したのですが酷い手ブレで掲載断念です(汗)
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 11:09
*
[121]
アクアワールドと言えばマンボウ!(喜)
実物のマンボウはちょっと違う意味で怖い・・・
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 11:11
*
[122]
そしてイカ娘が泣いて逃げ出すサメ!
でも何ザメだか全く判りません、しかもブレブレ(汗)これ1枚しか撮って無い(汗)
ちなみに「侵略!イカ娘」はガルパンの水島努監督が手掛けた作品で、キャストが結構被っています。
イカ娘=カチューシャ@金元寿子、相沢千鶴=西住まほ@田中理恵が代表的な所です。
この前世(?)からの因縁ゆえに、カチューシャは ・・・・ >> 続き
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 11:25
*
[123]
大洗の楽しみは何と言っても海鮮もの!
お昼ご飯はドラッグストア「エクセルシア」と同じ通りにある「大洗食堂」で船盛り定食を。
この内容で税込1296円は安い!!
なおこちらの大洗食堂、昼間に食堂として営業しているのは土日祭のみ。
平日を含めた夜間は「大洗酒場」と言う居酒屋として営業しています。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/15 14:39
*
[124]
大洗リゾートアウトレット、中庭の噴水です。
この噴水の周りをアヒルさんチームの八九式とルクリリのマチルダUが追い掛けっこをしていて、2階から福田の九五式が下りて来ると言う構図なのですが・・・
福田車、いったいどこからこの2階に上ったんでしょう?
実はアウトレットモールにはここ以外にエスカレーターはありません。
階段はいくつかありますが ・・・・ >> 続き
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 01:00
*
[125]
アウトレット1Fのカフェで一服、モンブランタルトとエスプレッソです。
タルトが結構なボリュームでした。
エスプレッソはLサイズでも良かったかな?
こちらのお店は是非次回も寄ってみたいと思います。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 01:04
*
[126]
雨が上がったのでテクテク歩いて大洗町内を散策です。
そうしたらいきなりの痛車発見!!
継続高校ミッコ仕様のマツダRX-8です。
うーん、ミッコのイメージなら同じマツダでも323(ファミリア)4WDだったらポイント高いんだけどなぁ・・・無論、フォード・エスコートだったら完璧です(笑)
実はこのミッコ仕様RX-8、地元の燃料屋 ・・・・ >> 続き
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 01:09
*
[127]
お好み焼き道(どう)じゃなくて、「みち」と言う屋号のお好み焼き屋さんです。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 01:27
*
[128]
こちらのお店はウサギさん推しですね。
等身大ポップは大野あや@秋奈のサイン入りです。
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 01:30
*
[129]
駐車場は戦車も停められます(笑)
Re^3: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 01:32
*
[130]
TV版第4話、聖グロとの練習試合の際あんこうチームのW号がチャーチル&マチルダU3輌に追い詰められた場面。
と言うより「桃ちゃんここで外す〜?」のシーン、旅館の福本楼です。
おや?ここにも痛車が。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 01:37
*
[131]
こちら、実は水戸のデザイン会社が手掛けた痛車です。
http://www.jimanni.jp/works/girlpan/index.html
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 01:52
*
[132]
こちらの痛車はアンツィオ推しかと思ったら秋山殿もいて、バンパーの上には初音ミクのグラフィグと、ややカオス(笑)
小さいですがフロントフェンダーに「鳥孝」と書かれていますので、もしかしたらこちらはお肉屋さん「鳥孝」の車かも知れません。
https://twitter.com/toriko8989
お店ではアヒルさんチームを推しています。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 10:32
*
[133]
アンツィオ推しと言えばこちら!軽食喫茶ブロンズです。
前回来訪時は準備中でしたが、今回は午後の開店時間(16時)に合いました。
時間になると何処からともなく似たような方達がゾロゾロと集まりはじめ、扉が開くとすぐに満席です。
席数は18席と、この手の喫茶店としては特に多い訳ではありません。
人数によっては相席と言う形で、すぐに入店待ちの ・・・・ >> 続き
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 11:00
*
[134]
キッチンの有る側以外の壁三面はみんなこんな感じです。
殆どが訪れた方からの寄贈品との事です。
想像するに、最初はいくつかのアンツィオ高グッズだけ置いていた所に「喫茶ブロンズ=アンツィオ推し」と言う事で続々アイテムが集まったと言う所でしょう。
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 11:06
*
[135]
この方が居なければ本作のアンツィオ高校の描写は成立しなかったでしょう!
イタリア軍研究家でイラストレーターの吉川和篤先生からの肉筆イラストの寄贈です。
吉川先生はイタリア軍の兵器や軍装、戦史に至るまで国内随一の知識をお持ちで著書も多数です。
また、劇画調の画風でアンツィオトリオの良い雰囲気を描かれているのが素晴らしい!!
Re^3: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 11:25
*
[136]
こちらも吉川先生のイラスト。
他にも数点寄贈されていたようですが、とりあえず今回はこの2点を紹介します。
Re^4: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 11:27
*
[137]
こちらはスピンオフコミカライズの「リボンの武者/野上武志」でしょう。
お店の前で九七式軽装甲車が交戦している場面だと思われます。
(この作品は読んでいないので判らないのです)
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 11:40
*
[138]
唯一(?)の一人掛けテーブルは麻雀ゲーム機!!
現在は稼働状態に無くテーブルクロスが掛けられていますが、これはある意味文化財ではないかと(笑)
やはり一番人気のメニューはOVA「これが本当のアンツィオ戦です!」に登場した「鉄板ナポリタン」で、来店したお客さんの殆どがこちらをオーダーしていましいた。
私は昼食とおやつでお腹いっぱい状態でしたのでジ ・・・・ >> 続き
Re^2: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 11:57
*
[139]
そしてそのテーブルの正面にディスプレイされているグッズ。
Re^3: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 15:16
*
[140]
あんこうチームのW号D型の砲塔に「ぴよぴよ」
アヒルさんチームの八九式の車体には「かるろべろーちぇ」
いずれもOVA「これが本当のアンツィオ戦です!」で、大洗が対アンツィオ戦を想定した演習時に施したペイントです。
なおアンツィオの重戦車P40を「ぴよぴよ」と呼び出したのは会長でした。
Re^4: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 15:27
*
[141]
郊外の街道沿いによくあるガラス張りにネオンピカピカの賑々しいイメージなどカケラも無い、何か元は米屋さんか酒屋さんではないかと思えるのですが、パチンコ屋です。
ガルパンはパチンコにもなっているんですよね。
個人的にはパチンコはこの世に無くても困らない物〜無くて良い物ですので興味の対象外なのですが、一応ネタとして貼っておきます。
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 22:33
*
[142]
江口又新堂(えぐちゆうしんどう)大洗町唯一の書店です。
こちらではカバさんチームを推しています。
ドラマCD第二弾で戦車道の資金稼ぎの為にカバさんチームが店番のアルバイトをするお店なのです。
本スレはトピック数が50件に達しましたので次スレに移行します。
次スレへジャンプ→ http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/ ・・・・ >> 続き
Re: 第二次大洗上陸作戦
管理人
2016/10/18 22:40
*
上へ移動
前へ戻る
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS