Net4u レンタル掲示板を作る

・この下のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 第一次大洗上陸作戦

管理人

JPG 640x424 137.8kb

呼び鈴はチハ新砲塔のデフォルメモデル。
キューポラがボタンになっていて、押すと音がするらしいのですが・・・音が小さいのか、あるいは鳴っていないのか全然聞こえません(汗)
注意書きに書かれている別の呼び鈴はこのテーブルには置かれておらず、店員さんに声を掛けてオーダーする事に。

注文したのはブレンドコーヒー(400円)
味の方は・・・本格的な喫茶店だったら残念な所かな。

2016/09/04 Sun 18:21 [No.71]


残り19件

  1. [56] アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台、茨城県大洗町へ日帰りソロツーリングして来ました。

    こちらは出発時、スマホで撮影した画像です。

    この日の天気予報は午後から下り坂、帰路で雨に降られる確率が高そうでした。
    ですのでタンクバッグの中身は雨具です。
    第一次大洗上陸作戦
    管理人 2016/09/04 12:39 *
    1. [57] 往路は順調、休憩や給油を含めて3時間程度で北関東自動車道水戸大洗ICに到着。

      料金所脇の事務所でお手洗いを借りたのですが、その事務所入り口で会長がお出迎えです。
      スポットは大洗町内だけでは無いと言う事ですね(笑)
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 12:43 *
    2. [58] 大洗駅に到着です。

      ここからカメラは一眼レフのNikon D7000です。
      持って行ったレンズはズームレンズAF-S NIKKOR 24-120mm 1:3.5-5.6 G
      広角ズームのTAMRON DiUIF 11-18mm 1:4.5-5.6 の2本です。
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 12:49 *
      1. [59] 現地に到着して気付いたのですが、大洗駅前のロータリーは右回りのみの一方通行でした。
        劇場版のエキシビションマッチで逃げるW号を聖グロ+プラウダ連合チームが追い掛けるこのシーン、一方通行を逆走と言う事ですね(笑)

        なお本画像は私所有のブルーレイを再生し撮影したもので、参考以上の意図はございません。
        Re^2: 第一次大洗上陸作戦
        管理人 2016/09/04 12:53 *
    3. [60] 実はサイドカバーにあんこうチームのマークが入っていたのです(笑)Re: 第一次大洗上陸作戦 管理人 2016/09/04 12:56 *
    4. [61] 大洗リゾートアウトレットと、奥には大洗マリンタワーです。

      現地の天気予報は日中は好天でしたし、土曜日と言う事も有って混雑を予想していたのですがそれほどでもなく、余裕のある盛況ぶりでした。
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 13:00 *
    5. [62] 大洗リゾートアウトレット内です。
      エキシビションマッチでは発砲禁止区域に指定されていました。
      このエスカレーターがまさに知波単の九五式軽戦車(福田車)が二階から下りて来るシーンのエスカレーターです。
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 13:04 *
      1. [63] 何と!「マーケットガーデン」と言う名は映画「遠すぎた橋」の題材になったマーケットガーデン作戦から付けられていた、劇中でのオマージュ設定だと思っていたら本当に使われていた名称だったとは(驚)

        TV版で「マーケットガーデン」と書かれ、映画「遠すぎた橋」のイメージヴィジュアルが使われていた事が私のガルパンに対する手のひら返しのキッカケの一つでしたので、ちょっとビックリです(笑)
        Re^2: 第一次大洗上陸作戦
        管理人 2016/09/04 13:14 *
    6. [64] こちらの左側エリアが「マーケットガーデン」です。
      この日は特にイベントも無かったせいか、だいぶ閑散とした様子ですね。

      コミカライズ「もっとらぶらぶ作戦です!」で紹介されていた「バンジートランポリン」が有るのがこちらでした。
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 13:18 *
      1. [89] > こちらの左側エリアが「マーケットガーデン」です。

        エキシビションマッチの生中継観戦会場になっていたのもここでした。
        Re^2: 第一次大洗上陸作戦
        管理人 2016/09/06 01:24 *
    7. [65] リゾートアウトレットの一番マリンタワー寄りの1階が「まいわい市場」その2階に「ガルパンギャラリー」があります。
      グッズ関係の殆どはこちらのギャラリーでの販売ですね。
      市場ではそこそこお土産物がありますが、アウトレットは来店者へのバッヂ等の配布は有ってもガルパン関連の商品は扱っていないようです。
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 13:24 *
    8. [66] 大洗マリンタワーです、展望台の高さは60mとの事。
      地上の芝生エリアではフリーマーケットなどが行なわれるようです。
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 13:31 *
      1. [67] 展望台にはあんこうチームの等身大ポップが。Re^2: 第一次大洗上陸作戦 管理人 2016/09/04 13:32 *
      2. [68] 展望台からフェリーの発着場を見下ろします。Re^2: 第一次大洗上陸作戦 管理人 2016/09/04 13:35 *
        1. [69] こちらは大洗漁港です。

          正面奥に小さく見える白い建物が大洗ホテルかな?
          Re^3: 第一次大洗上陸作戦
          管理人 2016/09/04 13:38 *
    9. [70] 展望台の下、2階は喫茶店になっています(便宜上、展望台が3階と言う事になっています)

      メニューはもちろん展示品など全面的にガルパンをモチーフにした作りになっていまして、BGMにもドラマCDを流すなど徹底しています。
      テーブルや椅子(大洗女子学園備品と言う事になっている)から察するに、元々は教室喫茶?
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 18:14 *
      1. [71] 呼び鈴はチハ新砲塔のデフォルメモデル。
        キューポラがボタンになっていて、押すと音がするらしいのですが・・・音が小さいのか、あるいは鳴っていないのか全然聞こえません(汗)
        注意書きに書かれている別の呼び鈴はこのテーブルには置かれておらず、店員さんに声を掛けてオーダーする事に。

        注文したのはブレンドコーヒー(400円)
        味の方は・・・本格的な喫茶店だ  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 第一次大洗上陸作戦
        管理人 2016/09/04 18:21 *
        1. [81] 大洗港のコンテナ置き場です。

          華「皆さん荷物を纏めてるんでしょうか?」
          沙織「断舎利ブームでも来たのかな?」
          のシーンですね。
          Re^3: 第一次大洗上陸作戦
          管理人 2016/09/04 19:12 *
    10. [72] 増長したウサギさんチームがノンナのIS-2に吹き飛ばされた先がこの大勘荘の看板です。

      もしかして、この時ウサギさんチームのM3が潜んでいたのは路地じゃなくて民家の駐車場かも?
      この辺はもう一度検証してみたいです(スマホで劇場版を観れますし!)
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 18:30 *
    11. [73] W号を追うクラーラの砲撃で根元から折られたのが右側の信号機です。

      つまりこの交差点の先には・・・
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 18:33 *
    12. [74] TV版ではマチルダUが突っ込み、劇場版ではクラーラのT-34/85が突っ込んだ上にローズヒップのクルセイダーが激突し爆発炎上。
      恐らく大洗で一二を争う人気スポットになっているであろう肴屋本店です。

      店頭の等身大ポップはダー様&ペコ、さらに肴屋のご主人のポップまで(笑)
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 18:39 *
    13. [75] 大洗町役場です。Re: 第一次大洗上陸作戦 管理人 2016/09/04 18:42 *
    14. [76] 「OY12地点」がこの大洗町役場前です。
      大洗あんこうチームのW号を追う聖グロ+プラウダ連合追撃隊と大洗+知波単連合守備隊の激戦となった場所ですね。
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 18:47 *
    15. [77] 町役場の正門です。Re: 第一次大洗上陸作戦 管理人 2016/09/04 18:49 *
      1. [78] 写真の向きが90°違いますが(汗)三式中戦車、九七式中戦車、八九式中戦車(さらに後方の植え込みには九五式軽戦車)が隠れてトーチカ代わりにしたのが町役場正門でした。

        良く考えたら、ここに居たのは全部国産戦車だったんですね。
        これは偶然ではなく、意図しての選択でしょう。

        なお本画像は私所有のブルーレイを再生し撮影したもので、参考以上の意図はございま  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 第一次大洗上陸作戦
        管理人 2016/09/04 18:54 *
    16. [79] 町役場の手前にある「軽食・喫茶ブロンズ」です。
      はじめて通り掛かった時に「店名がPEPPERONI?」と勘違いしてしまう位にアンツィオ推しのお店です。
      残念ながらこの時点では準備中(午後の開店は16時から)でしたので来訪ならずです。
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 19:05 *
      1. [80] その「軽食・喫茶ブロンズ」劇場版本編で一瞬ですが写っている事に帰宅後気付きました。
        レオポンさん(ナカジマ)の通信「OY防衛線崩壊しました。あとやられちゃった、ゴメンね」の直後、カメさん&カモさんが遁走するシーンがそれです。

        なお本画像は私所有のブルーレイを再生し撮影したもので、参考以上の意図はございません。
        Re^2: 第一次大洗上陸作戦
        管理人 2016/09/04 19:09 *
    17. [82] 大洗磯前神社の大鳥居です。Re: 第一次大洗上陸作戦 管理人 2016/09/04 21:39 *
      1. [83] 大鳥居をくぐってすぐ「右にフェイント入れて左に曲がって下さい」の三叉路です。

        ここを左に入って坂を上ると磯前神社があります。
        Re^2: 第一次大洗上陸作戦
        管理人 2016/09/04 21:41 *
    18. [84] ガルパンネタでは無くなってしまいますが(汗)
      こちらは旧日本海軍の軽巡洋艦「那珂(なか)」の慰霊碑です。

      旧海軍の軽巡洋艦の命名基準は「河川の名前」です。
      那珂川は大洗町とひたちなか市の境を流れています。
      そして巡洋艦以上の艦内には必ず神社が祀られていまして、那珂の艦内神社は大洗磯前神社の分祀なのです。
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 21:49 *
      1. [85] 磯前神社本殿ですが・・・写りが変です。

        これはカメラのモードダイヤルを誤操作してしまい、マニュアルモードになってしまったのに気付かなかった為です。
        (普段は絞り優先モードで撮影しています)
        露出オーバーになってしまった画像を編集して何とかここまで修正しましたが、この後に撮影した画像全てが酷い画になってしまいました。

        ファインダー内に情  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 第一次大洗上陸作戦
        管理人 2016/09/04 21:58 *
    19. [86] 超絶大失敗写真ですが、これはキチンと撮りたかった(汗)

      エキシビションマッチの決着となった水族館の駐車場と水族館入口です。

      この写真を撮り直す為、第二次大洗上陸作戦を計画しようと思っています。
      事と次第によっては、一泊と言う事も考えた方がいいかな?
      町自体はそれほど広大ではないと思いますが(とは言え徒歩では無理)網羅されている情報量と  ・・・・ >> 続き
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      管理人 2016/09/04 22:09 *
    20. [87] こうして写真で見るだけでもワクワクしますね。第二回も楽しみにしています。
      私事ですが、またも引っ越しして、現在は福岡の実家におりますので、もう大洗に気軽に行く事は出来ないのです(涙)
      引っ越す前に海鮮丼食べておけば良かった!(笑)
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      ありさん 2016/09/05 11:20
      1. [90] ありさん>

        コメントありがとうございます!
        第二回、必ず行くと思いますので是非ご期待下さい。

        そうですか・・・福岡に戻られたのですか。
        海産物と言う事では、玄界灘から上がったネタが豊富だろうと思います。
        あとイメージとしてはやはり長浜ラーメンでしょうか。

        こちらやブログは距離関係無しですので、いつでもお  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 第一次大洗上陸作戦
        管理人 2016/09/06 01:34
    21. [88] 細かい解説に「ああ、あのシーン」とわかりやすくありがたいです。
      自分などでは言われないとですが、管理人さんぐらい何度も見返してると街を歩いていて
      「ここも、ここも!」と本当に楽しいのでしょうね〜。

      >さらに肴屋のご主人のポップまで(笑)
      これはにやりとできる嬉しい演出(笑)
      リアルご主人も愛情を持ってくれてるのでしょう。
      Re: 第一次大洗上陸作戦
      Do-Can 2016/09/06 00:14
      1. [91] Do-Canさん>

        コメントありがとうございます!

        お察しの通り、適当に路地を流していても「あ、ここにこれが!こっちにはこんなのが!」と言う状態でした。
        その意味では、バイクではちょっと危なかったかも(汗)

        店主ポップは肴屋本店さんだけでは無く、他の店舗でも有りました。
        喫茶ブロンズのように特定の学校を推している  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 第一次大洗上陸作戦
        管理人 2016/09/06 01:39
・最上段のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。