Net4u レンタル掲示板を作る

・この下のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その4

管理人

これにて海楽フェスタ2017のレポート(?)終了です。

本スレに残された投稿可能件数はもう数件しか有りませんので、感想などは新スレに頂けると嬉しいです。

http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/article/id476

2017/04/26 Wed 23:52 [No.475]

  1. [432] 海楽フェスタ・その4です。

    前スレ「その2」「その3」はスクロールするか、↓でジャンプ

    「その2」 http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/threads#id330
    「その3」 http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/threads#id381

    「その1」へ  ・・・・ >> 続き
    海楽フェスタ・その4
    管理人 2017/04/18 18:15
    1. [433] 今回通った路地ですと「ようこそ通り」エコスの海側の路地に出てしまいます。
      と言う事はW号の逃走経路はもう1つ大洗駅側の路地〜あるいは大洗駅前まで出て「ようこそ通り」に入ったのでしょう。
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/18 18:21 *
    2. [434] (ローズヒップ)撃て!
      (みほ)停止!

      W号の両側後方から十字砲火を加えんとするローズヒップとクランベリーのクルセイダーはW号が急停止した事でオーバーシュート。
      すかさず放ったW号の砲撃はクランベリー車を撃破します。

      その直前、白/黄/水色が目立つ湯浅設備工事の看板が写っています。
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/18 18:29 *
    3. [435] (沙織)よーし残り1輌!

      クランベリー車を撃破したW号の砲塔が旋回、続けてローズヒップ車に狙いを定めようとします。

      ローズヒップ車は履帯を一瞬空転させて遁走。
      その時ローズヒップ車が遁走する時に映っていたのがこの「右:髭釜商店街/左:永町商店街」の案内です。

      ここでW号の通信機に飛び込んで来たのはレオポンさんチームからのO  ・・・・ >> 続き
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/18 18:40 *
    4. [436] 3月上旬「まいわい市場」との軋轢が明らかになった大洗リゾートアウトレット。
      その1階の様子です。

      前回・前々回とも持った印象が「空き店舗が多い」でした。
      今回、空き店舗は間違い無く増えていました、ぶっちゃけ廃墟みたいです。

      海水浴場が近いですし、夏限定で契約していると言うお店も多いのかも知れませんが・・・
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/18 18:46 *
      1. [437] そう考えたとしてもこれほど空き店舗だらけなのは不安を駆りたてられます。
        邪推ですが、まいわい市場の主張はまだやんわりとした言い方だったのではないかと感じてしまいます。

        ちなみに、まいわい市場とガルパンギャラリーは27日から仮店舗で営業を開始するそうです。
        http://maiwai.exblog.jp/23820220/
        Re^2: 海楽フェスタ・その4
        管理人 2017/04/18 18:54 *
    5. [438] アウトレットの一番南端にあるサザコーヒーです。
      まいわい市場/ガルパンギャラリーの仮店舗はこの向こう側、道路を渡った所になります。
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/18 18:57 *
      1. [439] サザコーヒーで「今日のケーキ」とエスプレッソを頂きました。

        以前はここまで擦り寄って来てはいなかったと思うのですが・・・邪推が加速しますね(汗)

        サザコーヒーは、ひたちなか市に本社/本店を構え茨城県内を中心に都内にも店舗を持つコーヒーチェーン店です。
        コロンビアに自社農園を持ち、そこで豆を収穫しているようです。
        http://www.  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 海楽フェスタ・その4
        管理人 2017/04/18 19:10 *
    6. [440] まだ昼まで少し時間があるのでフェリーのターミナルまで行ってみました。Re: 海楽フェスタ・その4 管理人 2017/04/23 23:26 *
      1. [441] 劇場版では解体される為に出航する学園艦を見送るシーンで描かれるのがこちらのターミナルです。Re^2: 海楽フェスタ・その4 管理人 2017/04/23 23:28 *
        1. [442] 停泊していたのは「さんふらわあ だいせつ」苫小牧行です。
          出航は深夜になる便なので昼前のこの時間では誰もいないようです。

          ちなみにこの「だいせつ」は一昨年、航海中火災に遭っています。
          原因は積載されていたトラックの保冷庫の電気系から出火。
          さらに悪い事にその直上に積まれていた貨物車に積まれていた大量の小型ガスボンベに引火してしまった為に被害が大き  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 海楽フェスタ・その4
          管理人 2017/04/23 23:40 *
          1. [443] マジでネズミ一匹も居やしません(笑)

            むしろ私が不審者に思われるかも知れません(笑)
            もっとも、誰かが見ていない限りそう思われる事は無いでしょうが(笑)
            Re^4: 海楽フェスタ・その4
            管理人 2017/04/23 23:56 *
    7. [444] そろそろお昼にしようと思いサンビーチ通りに出ます。
      明太子のゆるキャラ(?)のオブジェが目立つ「かねふく」前を通って北上します。
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/25 10:55 *
    8. [445] 継続仕様のホンダ・フィット(だよね?)

      継続の痛車は寒色系〜モノトーンが多い印象です。
      ラリー仕様っぽいデザインになっている事も多いかな?
      この辺は継続高校のモデルになっているのがフィンランドだと言う事と無関係ではないと思います。
      また、それが私自身の先入観にもなっているかも?
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/25 11:18 *
      1. [446] 同じ土産物店の駐車場にもう一台痛車が。
        こちらもホンダ フィットでいいのかな?(この手の車の見分けがつかない)

        こちらは秋山殿モチーフのデザインですが、先の継続仕様と同じ所で施工されたのではないかと感じます。

        それぞれナンバーは違う県ですが、いずれも関西近畿方面でした。
        片道700〜800kmは有ると思います、遠路はるばるおつかれさま  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 海楽フェスタ・その4
        管理人 2017/04/25 12:05 *
    9. [447] お昼はこちらの「海のごはん家」にしました。Re: 海楽フェスタ・その4 管理人 2017/04/25 12:09 *
      1. [448] 海鮮丼です、ごちそうさまでした!Re^2: 海楽フェスタ・その4 管理人 2017/04/26 00:28 *
    10. [449] 海鮮丼を食べ終え、隣の市場でお土産を物色。
      それからサンビーチ通りを横断しようと思ったら・・・

      これはズルい!(笑)
      移動中の車から見たら、この「%」は見落とすだろうなぁ。
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/26 00:57 *
    11. [450] エキシビションマッチで逃げるW号を追うIS-2の砲撃を喰らった美家古鮨。
      その店先の通りを左に向かうと千手観音堂へ向かう階段が有ります。
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/26 01:03 *
      1. [451] 結構古く、勾配のキツイ階段です。Re^2: 海楽フェスタ・その4 管理人 2017/04/26 01:06 *
        1. [452] 登り切った所です。

          ここから振り向くと・・・
          Re^3: 海楽フェスタ・その4
          管理人 2017/04/26 01:07 *
          1. [453] フェリーターミナル方面が一望出来ます。

            このアングル、TV版第4話で敵前逃亡してしまったウサギさんチームが木に登って試合の行方を見ている場面に似てるかも・・・
            Re^4: 海楽フェスタ・その4
            管理人 2017/04/26 01:10 *
            1. [454] と思ったら全然違いました(笑)

              もうちょっと西寄り、大洗小学校や西福寺の辺りからの眺めかな?
              この辺はまたいずれ検証してみたいと思います。
              Re^5: 海楽フェスタ・その4
              管理人 2017/04/26 01:20 *
            2. [455] 千手観音堂です。

              写真を撮って、お賽銭を入れてお参りした所ご住職さんがおられて「ご苦労さまです」と声を掛けられてしまいました。

              思わず「いえ、お世話さまです」と答えてしまったのですが、こういう時は何て答えるのが正しいんでしょうね・・・
              Re^5: 海楽フェスタ・その4
              管理人 2017/04/26 01:32 *
    12. [456] 時刻は13時になる所で、ブロンズ前は結構な行列です。
      これはお昼の営業時間内(14時で一旦閉店。夕方の営業は16時から)では捌けないんじゃないかなぁ?
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/26 17:53 *
    13. [457] 鳥孝さんの痛車も健在です。Re: 海楽フェスタ・その4 管理人 2017/04/26 17:54 *
    14. [458] 帰りの電車の時間が近づいて来ました。

      今日はさようなら大洗、きっとまた来ます。
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/26 18:07 *
    15. [459] 今回頂いたグッズ類その1。

      いそやさんで頂いたポストカードは磯前神社の階段を下りるW号と追うカチューシャ&ノンナ、劇場版のワンシーンです。
      このシーンで審判員搭乗の銀河の翼下にいそやさんが写っています。

      ブロンズで頂いたポストカードは笑顔で鉄板ナポリタンを出すペパロニです。
      今や鉄板ナポリタンがブロンズの看板メニューですので当然のチョ  ・・・・ >> 続き
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/26 18:18 *
      1. [460] 頂いたグッズ類その2。

        大洗商工会で製作している缶バッヂです。
        いそやさんと多満留屋さんは名前が入っているので判るのですが、秋山殿とボコと西住殿はどこで貰った物か覚えていません(汗)
        Re^2: 海楽フェスタ・その4
        管理人 2017/04/26 18:23 *
        1. [461] 頂いたグッズ類その3。

          いそやさんのタオルです。
          Re^3: 海楽フェスタ・その4
          管理人 2017/04/26 18:29 *
          1. [462] 「県立大洗女子学園」校章と校名が織込まれたタオルです。

            実用するにはちょっと勇気が要りますね。
            もし事情を知らない家族や他人に見られたら「何で女子校のタオル持ってんだコイツ」と、誤解されてしまうのは間違い無いでしょう(汗)
            Re^4: 海楽フェスタ・その4
            管理人 2017/04/26 18:49 *
    16. [463] ガルパンギャラリーで購入したステッカー。

      欲しかったのは校章ステッカー三種一組のうち1つだけでして(笑)
      ドゥーチェと西さんは衝動買いです。
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/26 22:40 *
      1. [464] すでに知波単学園仕様となっているホンダX4です。Re^2: 海楽フェスタ・その4 管理人 2017/04/26 22:51 *
        1. [465] タンク上面、給油口の手前に西さんを配置。

          威勢良く吶喊した後「あいたー!!」とならないように気を付けねばいけませんね(笑)
          Re^3: 海楽フェスタ・その4
          管理人 2017/04/26 22:54 *
    17. [466] FD3Sの右リアウインドウには、今は亡きロック岩崎こと岩崎貴弘氏のエアロバティックチーム「AIRock」のステッカーが貼ってあります。
      さらにリアウイングのサイド部には岩崎氏も所属していた航空自衛隊204飛行隊の部隊マーク「イーグルヘッド」が貼ってあります。
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/26 23:02 *
      1. [467] 「AIRock」のステッカーは経年劣化でボロボロになってしまっています。

        チームも解散して久しいですし、これを剥がす事にしました。
        Re^2: 海楽フェスタ・その4
        管理人 2017/04/26 23:06 *
        1. [468] ドゥーチェ!ドゥーチェ!ドゥーチェ!ドゥーチェ!ドゥーチェ!Re^3: 海楽フェスタ・その4 管理人 2017/04/26 23:08 *
          1. [469] 何かイーグルヘッドがアンチョビの事をじーっと見ていて、アンチョビがムチで追い払おうとしているように見えなくもない(笑)

            ・・・「こっち見るな!私を誰だと思ってる?しっしっ!」と言うセリフがアンチョビ@吉岡麻耶嬢の声で脳内再生完璧です(笑)
            Re^4: 海楽フェスタ・その4
            管理人 2017/04/26 23:13 *
    18. [470] 大洗の校章はエポ子のサイドカバーに貼って見ました。Re: 海楽フェスタ・その4 管理人 2017/04/26 23:16 *
      1. [471] 黒地だとこの校章はあまり目立たない感じですね。Re^2: 海楽フェスタ・その4 管理人 2017/04/26 23:18 *
    19. [472] 何よりもコレにステッカーを貼りたかったのです。Re: 海楽フェスタ・その4 管理人 2017/04/26 23:29 *
      1. [473] アンツィオ高校の校章はイタリアンレッドに何て良く似合うんでしょう(笑)

        元々はネタ枠で、こんな展開は予想もされていなかった状態で「アンツィオ高校はイタリアがモデルなんだから、校章はピザね」と、きっとこんな感じで決められてしまったデザインだと思うのです。

        しかしそれがこうも赤地に映えるとは思いませんでした。
        Re^2: 海楽フェスタ・その4
        管理人 2017/04/26 23:33 *
    20. [474] 今回大洗へのお供に持って行ったカメラの1台、ニコンS2です。

      用意したレンズは標準のニッコール5cm/f1.4、ロシア製ジュピター12の35mm/f2.8、フォクトレンダーの25mm/f2.5と85mm/f3.5。
      フィルムはモノクロのフジ・ネオパン100アクロスを装填。

      こちらも結構な枚数を撮りました、近いうちに厳選して公開したいと思います。  ・・・・ >> 続き
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/26 23:49 *
    21. [475] これにて海楽フェスタ2017のレポート(?)終了です。

      本スレに残された投稿可能件数はもう数件しか有りませんので、感想などは新スレに頂けると嬉しいです。

      http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/article/id476
      Re: 海楽フェスタ・その4
      管理人 2017/04/26 23:52
・最上段のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。