Net4u レンタル掲示板を作る

・この下のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その3

管理人

JPG 640x480 87.9kb

大貫商店会案内地図です、地図の中にいくつか戦車のシルエットが描かれています。

やっぱりウサギさんチームのM3はピンク色なんだな(笑)

2017/04/02 Sun 23:30 [No.385]


残り46件

  1. [381] 海楽フェスタ・その3です。

    前スレ「その1」「その2」はスクロールするか、↓でジャンプ

    「その1」 http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/threads#id279
    「その2」 http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/threads#id330
    海楽フェスタ・その3
    管理人 2017/04/02 01:47
    1. [382] ホビーショーを見て回りましたがフェスの締めである花火大会まではかなり時間があります。
      そこでOさんとMさんに「覗いてみたいお店がある」と伝えていたこちらのお店へ。

      古着屋の「CLOSET」です。

      実は昨年の第二次大洗上陸作戦時に見かけたもののその時は営業しておらず、どんな品揃えか気になっていました。

      割とミリタリー物を中心  ・・・・ >> 続き
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/02 02:15 *
    2. [383] 「今村金網工業」の出入り口には謎のメッセージが。

      これはどうやら商店街の各店舗に置かれたセリフや文字で、これらを揃えると何かの文章になると言うゲームのようです。

      ちなみにこの今村金網工業さん、屋号は「ふるいや」
      おそらくこの「ふるい」は「篩」でしょう。

      また「IMAMURA金アーミー工業」と名乗って「痛網戸」「痛コースター  ・・・・ >> 続き
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/02 18:27 *
    3. [384] 「CLOSET」「今村金網工業」と通りを挟んだ側にはこんな案内が。

      海側へ向かって歩いて来たら「ようこそ」海側を背に歩いて行くと「お気をつけて」となります。
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/02 23:26 *
    4. [385] 大貫商店会案内地図です、地図の中にいくつか戦車のシルエットが描かれています。

      やっぱりウサギさんチームのM3はピンク色なんだな(笑)
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/02 23:30 *
    5. [386] 田口理髪店の看板です、実家が同業と言うよしみか秋山殿が描かれています。

      シルエットのW号は短砲身のD型で、砲塔に書かれた「ぴよぴよ」はOVA「これが本当のアンツィオ戦です!」模擬戦で仮想P40を演じた際の文字です。
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/02 23:33 *
      1. [387] その田口理髪店の駐車場には北見工芸が製作した看板。
        知波単の西隊長が愛車と一緒に、と言うデザインです。

        西さんの愛車はゴディエ・ジュヌー1135Rと言う設定(公式?)
        これはフランスのカスタムマシンメーカーで、この1135Rのベース車両はカワサキのZ1です(ヨシムラのカタナ1135Rとは型番が同じと言うだけで無関係)

        個人的には西さん  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 海楽フェスタ・その3
        管理人 2017/04/02 23:53 *
    6. [388] 髭釜商店街から曲り松商店街の間は歩行者天国になっています。Re: 海楽フェスタ・その3 管理人 2017/04/04 00:02 *
    7. [389] 豊年屋機工部の前に置かれたこの物体、コンクリートのU字溝を砲の尾栓、ビールケースを砲弾ラックに見立てた物で、OVA「これが本当のアンツィオ戦です!」でカエサルが装填の練習用に使っていた装置を再現した物です。

      ただ、傍らに立てられている砲弾(多分ビニール風船)は三突の砲弾である75mmではなく88mmだと思いますが・・・
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/04 00:09 *
    8. [390] パチンコ金馬車と川崎燃料店の間の駐車場には何やら凄いブツを展示しているブースが!
      詳細を聞きそびれてしまったのでどんな来歴の物か判りませんが、とにかく砲弾です。
      (展示されている砲弾の弾頭は全てレプリカでしょう、薬莢は本物かも?)

      左から右へ、ティーガー等の88mm、T-34の76mm、T-34-85の85mm、M4シャーマンの75mm、九五式軽戦車の37  ・・・・ >> 続き
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/04 00:46 *
      1. [391] 撮影アングルが良くないなぁ・・・

        奥に置かれている緑色の弾頭がM26パーシングの90mm、その奥でほとんど見えないのがシャーマン・ファイアフライの17ポンド(76.2mm)です。

        手前の2発が75mm砲弾、これはあんこうチームのW号改H型(Kwk40)やカバさんチームのV号突撃砲F型(Stuk40)カメさんチームの38(t)改ヘッツァー(Pak39)の砲  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 海楽フェスタ・その3
        管理人 2017/04/04 01:03 *
      2. [392] 棚の上段〜中段には車載照準器やペリスコープと言った光学部品。
        最下段に置かれた車輪はセモベンテの転輪との事!
        その隣のマヌカンヘッドにはイタリア軍の戦車帽、ペパロニが被っている物とはちょっと違うデザインですが。

        うーん、詳しく話を聞いてくれば良かったなぁ。
        ブースにいた方はちょうど他の方に説明していて、割り込むのは気が引けたので・・・
        Re^2: 海楽フェスタ・その3
        管理人 2017/04/04 01:11 *
      3. [393] その奥ではラジコン戦車を操作している方達が。
        (日本ラジコン戦車道連盟とは違う?有志の個人?)

        http://www.youtube.com/watch?v=-CUZW3CLeZY
        Re^2: 海楽フェスタ・その3
        管理人 2017/04/04 01:17 *
    9. [394] 理事長のまぶしい笑顔(笑)

      川崎燃料店とNTTの間にある駐車場前です。

      戦車道連盟理事長のパネルは新作ですね。
      他の新作パネルは聖グロのルクリリと知波単の細見が有ったようですが見落としています(汗)

      「理事長のパネルはあるのに私が無いとは、やはり大洗女子は廃校だ!!」と文科省役人が噛み付く様子が目に浮かびます(笑)
      > 続き
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/04 14:49 *
    10. [395] 肴屋本店は「ダーダーダー若ダンナ」です(笑)

      この日は何と玄関前で小林源文閣下のサイン会が有った模様です。
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/07 18:49 *
    11. [396] ドゥーチェ!ドゥーチェ!ドゥーチェ!ドゥーチェ!ドゥーチェ!

      洋服寝具やまと屋です。
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/07 18:52 *
      1. [397] 重しに軍用ブーツと言うのが見えないオシャレです(笑)Re^2: 海楽フェスタ・その3 管理人 2017/04/07 18:58 *
    12. [398] 軽食喫茶ブロンズです。
      午後の開店直後で、満席になる直前に入れてラッキーでした。

      看板娘はもちろんペパロニ、新しい看板に更新されています。
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/08 22:37 *
      1. [399] 着いた席の横に貼られていたイラストです、これはどなたが描かれた物でしょうか?

        ブロンズの店先でアンツィオトリオが記念撮影、ペパロニが自分の看板にはしゃいでアンチョビが引いていると言う画ヅラですね。

        線の雰囲気からしてプロかその域の方が描かれたのではないかと想像しています。
        Re^2: 海楽フェスタ・その3
        管理人 2017/04/08 22:44 *
      2. [400] しかし私はここに至るまでの間にアレコレ喰ってビール飲んで、もう何か食べられる状態ではありませんでした。
        ですので今回もまたジェラートです(苦笑)

        ブロンズの午後の開店時間は16時(遅れる事があるようです)です。
        この時間に大盛りのパスタが食べられるように調整するのはなかなか難しいですね(笑)
        Re^2: 海楽フェスタ・その3
        管理人 2017/04/08 22:50 *
    13. [401] 真っ赤な86です。Re: 海楽フェスタ・その3 管理人 2017/04/08 23:24 *
      1. [402] フロントフェンダーにチョコンと聖グロの校章が。
        この位ならそれほど痛くないですね(笑)むしろ格好イイ(笑)
        Re^2: 海楽フェスタ・その3
        管理人 2017/04/08 23:25 *
    14. [403] 夕暮れの大洗マリンタワーです、時刻は18時を回りました。
      花火大会は19時からで、それまで会場では「アニソンDJ」が行なわれていました。
      知ってる曲もちらほらと有ったかな?
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/08 23:52 *
      1. [404] 花火大会開始です!

        昼のトークライヴに出演した西住みほ@渕上舞、五十鈴華@尾崎真実、園みどり子@井澤詩織、アンチョビ@吉岡麻耶による花火名の読み上げを合図に打ち上げられます。
        Re^2: 海楽フェスタ・その3
        管理人 2017/04/09 00:27 *
        1. [405] 手持ちでの花火撮影なんて正気の沙汰じゃありません(汗)
          三脚で固定してバルブシャッター(ボタンを押している間シャッターが開きっぱなしになる)を使った長時間露出が必要です。
          私が持って行ったコンパクトのデジカメだとシャッタースピードは最長で2秒です。
          仕方が無いのでシャッタースピードは2秒に固定し、感度を上げて撮ってみました。

          それでブレにブレて、  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 海楽フェスタ・その3
          管理人 2017/04/09 00:32 *
        2. [406] 「あんこう花火」です。Re^3: 海楽フェスタ・その3 管理人 2017/04/09 00:35 *
        3. [407] しかし私はこの時気付いたのです・・・写真を撮るのに一生懸命になって花火を見ていない事に(苦笑)Re^3: 海楽フェスタ・その3 管理人 2017/04/09 00:38 *
        4. [408] 花火大会の動画です(私が撮影した物ではありません)

          http://www.youtube.com/watch?v=VWX64odJC5Y&t=28s

          http://www.youtube.com/watch?v=ZEGlQQdwq8I

          この花火大会で2017年の海楽フェスタは無事終了致しました。

          この後  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 海楽フェスタ・その3
          管理人 2017/04/09 01:03
    15. [409] 二泊目は水戸駅近くのビジネスホテル。
      朝食を頂きチェックアウトし、再び大洗へ向かいます。

      水戸駅前には水戸黄門と助さん格さんの像です。
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/10 22:30 *
    16. [410] 前日は水戸駅で30分以上待つ事になった鹿島臨海鉄道大洗線。
      今回は時刻を確認してからチェックアウトしたので待たずに乗れました。

      大洗駅の操車場にはガルパンラッピング列車が。
      こちらは「2号車」です。
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/10 22:35 *
      1. [411] こちらが「3号車」

        意外に日差しが強くて画像が白く飛んでしまっています(汗)
        Re^2: 海楽フェスタ・その3
        管理人 2017/04/10 22:38 *
    17. [412] お祭りが終わった後の風景って何でこうも哀愁が漂うんでしょうね。

      でも良く見てみるとゴミなど全く落ちていません。
      恐らく早朝のうちに片付けを済ませていたのでしょう。
      この辺はとても慣れているのだなと思わせられました。
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/11 01:33 *
    18. [413] さて、これから「エキシビションマッチでのW号vsクルセイダー隊」の交戦を検証してみたいと思います。

      ゴルフ場の交戦で知波単学園の大失態から劣勢に立たされた大洗は得意の市街戦へ聖グロ&プラウダ連合を誘い出します。

      町役場前「OY防衛線」で聖グロ&プラウダ主力を足止めしている間に大洗フラッグ車W号戦車(あんこうチーム)は単独でマリンタワー前へ移動、おそらくそ  ・・・・ >> 続き
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/11 01:47 *
      1. [414] (麻子)また来た・・・

        この先のT字路左からローズヒップ率いる聖グロのクルセイダー隊が現われます。
        Re^2: 海楽フェスタ・その3
        管理人 2017/04/11 01:50 *
        1. [415] (ローズヒップ)発見ですわ!やっつけますのよ!!

          W号を発見したクルセイダー隊は正面から包囲しようとしますがW号はその包囲網を真っ直ぐに突破、肩透かしを喰らわされたような形になったクルセイダー隊はターンしてW号を追います。
          Re^3: 海楽フェスタ・その3
          管理人 2017/04/11 01:54 *
          1. [416] クルセイダー隊からの逃走を図るW号はマリンタワー前からようこそ通りを北上、若見屋交差点を過ぎた所で左の路地へ入ります。
            これは劇中では描かれていませんが、この後のシーンに繋がるルートはこれしかないのです。
            Re^4: 海楽フェスタ・その3
            管理人 2017/04/14 18:04 *
            1. [417] W号vsクルセイダー隊の追撃戦。
              左に道祖神社、右に赤い自動販売機と言うのが印象的な場面がありました。
              Re^5: 海楽フェスタ・その3
              管理人 2017/04/14 18:10 *
              1. [418] 「あれ?」と思ったのがこの通り。

                ここを左に曲がると「お好み焼き 道」の前を通ってマリンタワー前へ、右に曲がると大洗駅前に出ます。

                当初検証しながら歩いていた時、どうしても辻褄が合わなくなる理由がこの通りでした。
                それもそのはず、この「きらめき通り」は昨年暮れに開通した新しい通りで「劇場版」製作時には無かった通りなのです。

                > 続き
                Re^6: 海楽フェスタ・その3
                管理人 2017/04/14 18:19 *
                1. [419] (ローズヒップ)先頭車何やってますの?ダージリン様のおッ紅茶が冷めてしまいますわ!

                  みほが逃走経路にこの道を選んだのは戦車一輌が通るのにやっとの道幅と言うのが理由だったと考えます。
                  この道で追撃する側は一列縦隊にならざるを得ません。

                  そしてこの直後、みほの策にクルセイダー隊が掛かります。
                  Re^7: 海楽フェスタ・その3
                  管理人 2017/04/14 18:26 *
                  1. [420] 洋食レストラン おか亭の駐車場です。

                    逃走していたW号はこの駐車場で得意のスライドターン。
                    このターンが決まったのはこの駐車場の路面がアスファルトではなくコンクリートだからでしょう。
                    間違い無く、この追撃戦に使った経路は事前に把握していたからこその経路だったと言う事が判ります。

                    そして振り向きざまの一撃でクルセイダー隊の先頭車を撃破し  ・・・・ >> 続き
                    Re^8: 海楽フェスタ・その3
                    管理人 2017/04/14 18:35 *
                    1. [421] (ローズヒップ)マジですの?

                      W号は撃破したクルセイダー隊先頭車を盾にして右の路地へ向かいます。

                      (ローズヒップ)バニラは後退!クランベリーは私と一緒に追いますわよ!ごめんあそばせっ!!

                      クルセイダー隊はW号を挟撃するべく二手に分かれます、
                      しかしその行動はみほに読まれていました。
                      Re^9: 海楽フェスタ・その3
                      管理人 2017/04/15 23:39 *
                      1. [422] おか亭前の路地を右に入って行くと、軽自動車でもやっと通れる程度の道幅しかありません。Re^10: 海楽フェスタ・その3 管理人 2017/04/15 23:40 *
                        1. [423] え・・・・ええっ?!

                          軽自動車どころか、人が通れる程度の道幅しか無くなってしまいました。
                          ここはどうやって通ったんでしょうね(笑)

                          以前「ガルパン世界の戦車(むしろ人間)は小さいのではないか」と言う仮説を展開した事が有りますが、それでもここはどうかと(笑)

                          両側の民家を破壊して通ったのかな?(笑)
                          建て替え費用は  ・・・・ >> 続き
                          Re^11: 海楽フェスタ・その3
                          管理人 2017/04/15 23:47 *
                          1. [424] 民家の間を抜けて十字路に出たら左折します。

                            ・・・ん?・・・おおおおおっ!?

                            こ、これはっ!!
                            Re^12: 海楽フェスタ・その3
                            管理人 2017/04/15 23:50 *
                            1. [425] 痛車どころじゃありません、これはビックリです。

                              第二次大戦時のドイツ軍用車、キューベルワーゲンです!
                              無論本物ではなくビートルを元にしたレプリカ車両です。
                              確かカナダのカスタムメーカーが製作していて、日本でも代理店が有った筈です。

                              置かれている場所からしても、地元在住の方が所有する車両(それも実用している)で間違い無いでしょう。> 続き
                              Re^13: 海楽フェスタ・その3
                              管理人 2017/04/15 23:57 *
                              1. [426] 運転席側のドアには大洗女子の校章です。

                                こちらのオーナーさんはアマチュア無線の免許も持たれているようで、モービルハムのアンテナが取り付けられています。
                                この写真では見えませんが、コールサインも確認出来ます。

                                おそれいりました!
                                Re^14: 海楽フェスタ・その3
                                管理人 2017/04/16 00:04 *
                            2. [427] キューベルワーゲンが停められた十字路を左折した所です。

                              W号を挟撃するべくおか亭前から最後尾の車輛(バニラ車)が全速力で後退して来るのはすでに予測済みでした。
                              タイミングを計っての砲撃は見事命中し撃破判定。
                              バニラ車は何が起きたのか判らないままだった事でしょう。
                              Re^13: 海楽フェスタ・その3
                              管理人 2017/04/16 00:13 *
                              1. [428] バニラ車を撃破したW号はそのまま逃走しますが、この景色は「きらめき通り」が開通した為に劇中とは全く違っていますね。

                                次に描写されている場所は「ようこそ通り」で、スーパーマーケットのエコス(劇中では「ルクス」)の前に出るのですが、どんな経路でそこへ出たのかが判りません。

                                そこで可能性がありそうな路地に入ってみると・・・
                                Re^14: 海楽フェスタ・その3
                                管理人 2017/04/16 00:18 *
                                1. [429] 「走るシーラカンス」発見!!

                                  三菱のデボネアです、これはFR時代の後期型ですね。

                                  トヨタのセンチュリー、日産のプレジデントの向こうを張るべく三菱が生産した高級車です。
                                  1964年の発売開始以来20年間、基本的なデザインがほとんど変わらずに生産され続けた為にとてもレトロな外観で有った事。
                                  極めて不人気な車種で生産数が少なかった=なかなか  ・・・・ >> 続き
                                  Re^15: 海楽フェスタ・その3
                                  管理人 2017/04/16 00:26 *
                                  1. [430] ブロック塀に阻まれてフロントマスクが良い角度で撮れませんでした(汗)

                                    この車は一見非常に大柄に見えますが、実は小型乗用車(5ナンバー)登録に収まるよう、全幅は1700mm以下になっています。
                                    ですので、排気量も2000cc以下として生産されたのですが、この後期型は2600ccにスープアップされた為3ナンバー登録になってしまったと言う、ちょっと本末転倒な仕様だったので  ・・・・ >> 続き
                                    Re^16: 海楽フェスタ・その3
                                    管理人 2017/04/16 00:36 *
    19. [431] と言う訳で「その3」スレもトピック数が50件に達しました。

      続きは「その4」 http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/threads#id432 にて。
      Re: 海楽フェスタ・その3
      管理人 2017/04/16 00:48
・最上段のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。