Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 13件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. Re: MAP03 "Dewatering System"(-)
  2. Re^3: MAP03 "Dewatering System"(-)
  3. Re^2: MAP03 "Dewatering System"(-)
  4. MAP03 "Dewatering System"(-)
  5. Re: エントリー用スレッド(-)

Re: MAP03 "Dewatering System"

lucky_9648

修正版 rev2 をアップロードしました。

ダウンロードURL:
https://www.dropbox.com/s/9lm1w86tzpvh0y5/jpcp2_map03_rev2.zip?dl=0

変更点:
・水路にある青鍵扉の action が間違っていたのを修正しました。(Yullie さんご指摘ありがとうございます!)
・青鍵部屋にロケランを配置して敵と弾薬の配置も変更しました。
・水路側面通路の幅を 2.5 倍程度に広げました。また、装飾を調整しました。
・経路上必須ではない部屋(ダム)を追加しました。チェーンガンとロケット弾薬が手に入ります。

よろしくお願いいたします。

2023/03/26 Sun 15:09 [No.78]

Re^3: MAP03 "Dewatering System"

lucky_9648

Yullie さん、Manbou さん

お二人ともプレイとフィードバック大変ありがとうございます。
ディテールは前作や今作の既に完成されているマップを参考にさせていただきました。
レンガの切り抜きがかなり微妙な出来ですが、うまく誤魔化せてそうで良かったです笑
(いまだに "BRICK10" のどこがレンガの区切りでどこがただの汚れなのかよくわかってないです。。。)

以下、返信になります。

--- Yullie さん

> ソウルスフィアのシークレットの、壁が崩れ落ちる演出良いですね。

ありがとうございます!
地味にこだわったところなので見つけていただいてうれしいです!

> Tag3のLinedefは明らかに設定ミスですね。ブルーキーが無くても開いてしまいます。

ああ、すいません!
テストプレイでは毎回青鍵取っていたので気づいてませんでした。
こちら修正いたします!

--- Manbou さん

> 初見プレイのデモファイルのリンク先を貼っておきます。

デモの提供と丁寧な説明ありがとうございます!デモの方無事に見ることができました。

本来はしごを登った時 (Walkover once) に現れるコマンドとカコ二体が、
デモの中ではバイル戦の最中に作動してしまったことが確認できました。
こちら意図しないタイミングで発火する可能性があることがわかったので取り外そうと思います。
(全体的にテレポートトラップが多すぎるかな?とテストプレイ中も考えていたのでちょうど良かったです笑)

> ・ロケットランチャーを青鍵部屋のどこかに配置してください。
> ・アーチバイルとバロン2体が現れる前にロケット弾薬をもう少し追加してください。

承知しました!こちら対応いたします!
むしろ「まだ MAP03 だけどロケラン置いてよいのだろうか」と悩みながら設置していたのですが、杞憂でよかったです。
ひとまず青鍵手前くらいにロケランを設置して、各所にロケランの弾薬を配置してみます。

> ・水路がある部屋の両脇の通路幅を現行の2倍にしてみてください。

承知しました!こちらも対応したいと思います!

---

以上です、今月中を目途に修正版 rev2 を出したいと思います。
よろしくお願いいたします。

2023/03/15 Wed 23:45 [No.77]

Re^2: MAP03 "Dewatering System"

Manbou

lucky_9648さん

マップの投稿ありがとうございます。
Ultra-Violenceでマップをプレイしました。

初見プレイのデモファイルのリンク先を貼っておきます。
「fdamap3.lmp」と「jpcp2_map03_rev1.wad」、「OTEX_1.1.WAD」を同時に選択し、「prboom-plus」のexeファイルにドラッグ&ドロップすることで、デモを再生することができます。
https://www.dropbox.com/s/74hrs9ko07pty7m/fdamap3.lmp?dl=0

demoの中ではシークレットを全て取っていませんが、demoを取り終わった後、全て見つけましたので、その前提で感想・意見を述べます。

マップの構成はまとまっており、次は何が起きるのだろうというワクワク感を感じました。自然な流れでクリアすることが出来ました。景観も丁寧に作られていると思います。

敵の配置や難易度は適切です。

次の点について修正をお願い致します。

・ロケットランチャーを青鍵部屋のどこかに配置してください。
この武器を早めにプレイヤーに与えても良いと思います。マンキュバスやヘルナイトが多数出現し、多くの場面でSSG(スーパーショットガン)を使うので、SSGだけだとゲームプレイが単調になり飽きてしまう恐れがあります。必要に応じてロケット弾薬を追加してください。

次の点は提案です。

・アーチバイルとバロン2体が現れる前にロケット弾薬をもう少し追加してください。
現行の状態ですとちょっとぎりぎりです。ロケット弾薬を+5増やしてください。

・水路がある部屋の両脇の通路幅を現行の2倍にしてみてください。
現行版ですと、かなり狭く、プレイヤーの移動範囲がかなり制限されます。窮屈に感じるので、ゆとりを持たせても良いかと思いました。空間が広くなりますので、余裕があればさらに細部のつくりこみをしてみてください。

どうぞよろしくお願いします。

2023/03/15 Wed 20:54 [No.76]

MAP03 "Dewatering System"

lucky_9648

[マップ名] Dewatering System
[使用BGM] "Sadistic" by L.A. Sieben (TNT: Evilution MAP01)

ダウンロードURL:
https://www.dropbox.com/s/7n1x4ofh49zeryn/jpcp2_map03_rev1.zip?dl=0

地下水道をイメージした小規模なマップです。
敵や武器弾薬の配置にあまり自信がないのでフィードバック頂けるとうれしいです。

やりたかったことは以下の二点です。
・最後に水位が上がって水路が広間になるギミック
・上記の広間でボス戦(とりあえずの気持ちでバロン二体とバイルにしてます)

よろしくお願いいたします!

2023/03/11 Sat 22:43 [No.74]

Re: エントリー用スレッド

lucky_9648

エピソードスロット: EP1
希望のマップ番号: MAP03 (実際にはどこでも大丈夫です)
推定マップの規模:小〜中規模
マップのテーマ:地下水道(基地)
コメント:
はじめまして、lucky_9648 と申します。
DoomBuilder2 の操作にある程度慣れてきたのでエントリーさせて頂きます。
マップ制作は初めてですがやってみようと思います。
よろしくお願いいたします。

2023/02/04 Sat 13:39 [No.70]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. (9-13/13)
  5. 次8件