Net4u レンタル掲示板を作る


◆新規投稿は「新規投稿」をクリックしてください。
◆画像や絵文字は「他の入力項目を表示」にチェック。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 368件
  • 所要時間 0.006秒
キーワード

  1. Re^5: 山登り(-)
  2. Re^3: 山登り(-)
  3. Re^13: 赤福(-)
  4. Re^2: 山登り(-)
  5. Re: 山登り(-)
  6. Re^11: 赤福(-)
  7. Re^9: 赤福(-)
  8. Re^7: 赤福(-)

Re^5: 山登り

mona♪ web

http://www.tajimi-pr.jp/

名前だけは知ってました
多治見って歴史ある街
美濃焼きで有名なんですね
40.2℃とか
気温が体温より高いって耐えられない
きっと熱中症で死んじゃう

万博会場になった海上の森も近くなんですね
なぜか瀬戸市は名古屋市の西側だとず〜っと思ってた
やっぱり庄内川なんですね
で、もしかしたら古虎渓かなぁ?

2011/05/14 Sat 20:27 [No.488]

Re^3: 山登り

mona♪ web

そこってかなりの上流と思ったけど鮎は更に上流?
水量が多いのはいいなあ
川底の石が透けて見えたりして
未開発の峠?
(□。□-) フムフム
イメージ湧いてきた

画像は真っ直ぐさせてね(*^▽^*)
よくご存知だから説明は要らないのは分かるけど
初めてだから90度傾いて見てもサッパリ
首が痛くなるばかり
せっかくの名所や名勝の地だから
十分に堪能したい
バブル期は大きな風船みたいなもの
膨れすぎてパチンッ ((“o( ̄ ̄*)!

2011/05/13 Fri 09:48 [No.486]

Re^13: 赤福

mona♪ web

鳥羽店限定?
冷やしぜんざいも食べてみたい
召し上がったことないなら本当のレアかも
赤福氷の抹茶の色が何とも涼しげ
食欲をそそります

カリカリ梅はぜんざいだけ?
熱いぜんざいって余計に甘味を感じるから
梅でサッパリ

2011/05/13 Fri 09:23 [No.485]

Re^2: 山登り

mona♪ web

小高い丘どころか、ちゃんとした山
ここを登るのは結構大変そう
日本カモシカが出たんですか?
秘境と呼んでもいいぐらい
鬱蒼と茂った樹木
深い森だからあるのかも

渓流もあっていいなあ
心が癒されます
解禁になると天然鮎を食べられるんですか?
賑わいそうですね

2011/05/08 Sun 23:45 [No.482]

Re: 山登り

mona♪ web

JPG 400x240 36.1kb

山登りなさるなんて健康的
標高200mってかなり高いんじゃありません?
こちらの小高い丘が100mぐらいだから
ジョギングシューズみたいなのを履いて?

真っ直ぐにしてみました(*^▽^*)
この方が分かりやすい
気持ち良さそう
雲海じゃなさそうですね

鳥羽店のレス書き直しました
実は時間がなくて見てませんでした
動画と思ったので(*^^*ゞ
ごめんなさいm(_ _)m

2011/05/08 Sun 23:27 [No.481]

Re^11: 赤福

mona♪ web

ああ、見たことある
この赤福氷
いつも美味しそうって思ってたの
抹茶カキ氷って大好き
それにぜんざいも
お餅の焼けた香ばしい匂い
カリカリ梅の入った香の物、いいなあ
「盆」って言うんですね
赤福3個と番茶のセット
カリカリ梅がつくのはぜんざいだけ?
ところで冷やしぜんざいは夏の定番?

2011/05/08 Sun 00:00 [No.478]

Re^9: 赤福

mona♪ web

凄い行列
注連縄が飾ってあったから松の内かな
もう終わりかと思ったら
角を曲がって延々と
これだけ人気なら作るのが追いつかないでしょう
お土産に買って帰りたいけど
時間かかるぅって感じ

2011/05/04 Wed 23:11 [No.476]

Re^7: 赤福

mona♪ web

あっという間に出来上がり
お土産の8個入り
いとも簡単に手際よく
いま初めて気付いたけど真ん中に餡子が入れてあるのね
それと餡子を丸めて作る人の向かいに
お餅を丸める人がいる
作ったお餅を手前と向こうに配ってる
スピードに驚いた〜
美味しそう

2011/05/01 Sun 16:45 [No.474]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. ...
  14. (153-160/368)
  15. 次8件

Icon by 素材屋じゅん