Net4u レンタル掲示板を作る


◆新規投稿は「新規投稿」をクリックしてください。
◆画像や絵文字は「他の入力項目を表示」にチェック。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 365件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re^2: 停電の炊飯(-)
  2. 停電の炊飯(-)
  3. Re^2: ココだけは譲れない(-)
  4. ココだけは譲れない(-)
  5. Re^10: 雲の上からの打ち上げ観測(-)
  6. Re^8: 雲の上からの打ち上げ観測(-)
  7. Re^6: 雲の上からの打ち上げ観測(-)
  8. Re^4: 雲の上からの打ち上げ観測(-)

Re^2: 停電の炊飯

そめちゃ(^-^)ノ web

教えてもらったサイトは凄いですね
コレでもかってほどの方法
でもかき混ぜるのは多く見られる共通事項
やはり必要な方法なんでしょう
動画は少々大袈裟かもね

2011/03/21 Mon 12:13 [No.412]

停電の炊飯

そめちゃ(^-^)ノ web

小鍋で炊飯



圧力鍋で炊飯



どちらも電気を使わない炊飯方法
圧力釜はいたって普通なんだけど
小鍋は忙しそうw
芯がありそうな気もするけど大丈夫なのかな

もしもの為に豆知識♪
もう知ってたかな?

2011/03/19 Sat 23:40 [No.410]

Re^2: ココだけは譲れない

そめちゃ(^-^)ノ web

箱の中で踏ん張るのが可愛すぎ
押しても引いても絶対に譲りません
他の仔が上からのしかかっても素知らぬ顔
子猫の可愛さは世界共通なんですね

2011/03/17 Thu 07:32 [No.408]

ココだけは譲れない

そめちゃ(^-^)ノ web




大きな顔して居座ってるね
まさしく早いもの勝ち
執拗にアタックしてるけど
入り込んだ強みはでかいね

2011/03/15 Tue 23:50 [No.406]

Re^10: 雲の上からの打ち上げ観測

そめちゃ(^-^)ノ web

飛行機の航路や要点観測に思えます
東西南北の要になる地点を抽出し
航路計算や気象予測に使っているのでしょう
真上が計測されていなくても
多少視点をずらせば計測は可能に思えますよ
空港では多種にわたって観測していますので
それで足りちゃうのでしょうね

2011/03/14 Mon 07:34 [No.404]

Re^8: 雲の上からの打ち上げ観測

そめちゃ(^-^)ノ web

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/windpro/kaisetsu.html
観測方法はこちら

http://www.jma.go.jp/jp/windpro/
観測値はこちら

おなじみ気象庁のサイトで
ウィンドプロファイラ(上空の風)を選べばOKです
ジェット気流が目で見て分かりますよ

2011/03/10 Thu 20:43 [No.402]

Re^6: 雲の上からの打ち上げ観測

そめちゃ(^-^)ノ web

高度1万や2万って
非常に風力が強くなりやすい印象
空港の高高度は風力が計測され
私もたまにチェックしていますが
強風の日が多く感じてました
動画打ち上げの日はまさしく無風
ロケット雲がまっすぐ残ってるのも
いかに風の無い日を選んでいるのか分かりますね

2011/03/09 Wed 00:03 [No.400]

Re^4: 雲の上からの打ち上げ観測

そめちゃ(^-^)ノ web

打ち上げは種子島が多いから
鹿児島空港辺りで待機していて
打ち上げ前に高度1万メートルないし
雲の上で待機かな
観測終わったら鹿児島に戻るでいいのかと
そんなに燃料代もかからないだろうし
民放やNHKも利用しそうな気がする

天候で伸びちゃうと悲惨な気もするけどね

2011/03/08 Tue 00:17 [No.398]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
  13. ...
  14. (185-192/365)
  15. 次8件

Icon by 素材屋じゅん