Net4u レンタル掲示板を作る


◆新規投稿は「新規投稿」をクリックしてください。
◆画像や絵文字は「他の入力項目を表示」にチェック。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 365件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re^2: 猫の気持ち(-)
  2. 猫の気持ち(-)
  3. Re^8: 山登り(-)
  4. Re^6: 山登り(-)
  5. Re^4: 山登り(-)
  6. Re^2: 山登り(-)
  7. Re^12: 赤福(-)
  8. Re: 山登り(-)

Re^2: 猫の気持ち

そめちゃ(^-^)ノ web

記事にしてる人も猫の特性知らないんだろうね
最初から警戒丸出しで
触られた後に警告鳴きしてるよね
甘えたり嬉しい時は自分から擦りに行きます
あんなに低い声で唸ってるのに
飼い主含めて猫の特性知らないんでしょうね
飛び掛る直前なんて凄い声
それに気づかずに喜んでる声が悲しい
これが国民気質の違いにも思えたりしてね

2011/05/20 Fri 07:31 [No.495]

猫の気持ち

そめちゃ(^-^)ノ web

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p473b529afc848dcde295772afc36ef4c
猫の気持ちや尻尾を見間違うと襲われますw
一生懸命唸って尻尾をぶんぶん(>_< )( >_<)ぶんぶん
日本の猫も外国の猫も同じなんですね

2011/05/19 Thu 06:34 [No.492]

Re^8: 山登り

そめちゃ(^-^)ノ web

大当たり!!
正確には3番も4番も当りですが
4番には白い駅舎が見えますよね
そのすぐ左側から私は写しています
まさしく赤い橋の上から写した画像でしょう

緑が多いのは開発が遅れているのと
正直人が少なすぎて発展していないが正解w
近くに買い物できるコンビニやスーパーもなく
車で多治見や高蔵寺まで行けば大きな街なんだけどね

2011/05/17 Tue 08:00 [No.491]

Re^6: 山登り

そめちゃ(^-^)ノ web

http://kokoko.ddo.jp/~dou/iw/JR_tyuo/02jyo_kok/02jyo_kok.htm
面白いページを見つけました
沢山画像がありますので
私が移した逆アングルが隠れてますよ
見つけられるかな♪

2011/05/15 Sun 08:51 [No.489]

Re^4: 山登り

そめちゃ(^-^)ノ web

日本で一番暑い気温を出す街が
ここよりも上流にあるんですよ
多治見市って聞いた事あるかな?
まだまだ水源までは果てしなく遠いです
画像の場所は
岐阜県と愛知県の県境の峠
下流は1級河川の庄内川に繋がります

2011/05/13 Fri 21:22 [No.487]

Re^2: 山登り

そめちゃ(^-^)ノ web

鮎はものすごく上流で毎年放流されてます
この辺りでは生活排水も流れ込んでいるので
清流と言えるほど清潔ではありませんが
水量が多く1級河川に続いているので
秘境じゃなく未開発の峠が近いかもしれませんね
下流では河川清流化計画も沢山進行中です

画像の向きはお任せします
基本携帯から直接載せてますので
やり方はわかるけど面d・・・w
画像には写ってませんが地元では有名な料理旅館が
すぐ横にあるんですが数年前に倒産しました
避暑地としてバブル期は大人気だったんですが
時代の流れと共に観光形態も変わってますからね

2011/05/12 Thu 07:30 [No.484]

Re^12: 赤福

そめちゃ(^-^)ノ web

赤福氷は各店舗で食べれますが
冷やしぜんざいは鳥羽地区限定品です
本店にもありません
私も食べた事は無いです
赤福氷はあちこちの店で食べてますけどね

梅は冬限定のぜんざいのみかと

2011/05/09 Mon 22:32 [No.483]

Re: 山登り

そめちゃ携帯

JPG 240x400 34.8kb

帰りの駅のホームから
この山の一端を登ったんですよ
ちなみに1年前には日本カモシカの痕跡が出ました
熊はいないと思うけどね

川は鮎がいると思われますが
解禁まで1ヶ月ありますので
マダマダ小さいのかな

2011/05/08 Sun 10:58 [No.480]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. ...
  14. (145-152/365)
  15. 次8件

Icon by 素材屋じゅん