Net4u レンタル掲示板を作る
そめちゃ(^-^)ノ web
http://www.toyota-kagakutaikenkan.jp/planetarium/b_main.html#hayabusa
隣町である豊田市でコレやってました
しかも大人300円激安です
金曜日の夜がいいのかな
高速使うと30分くらいで付く距離です
行きたくなってきた♪
2010/11/03 Wed 04:39 [No.236]
そめちゃ(^-^)ノ web
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_1050.html
ココの動画は過去に教えたかな?
先日ハヤブサを見てきた名古屋市科学館も
今まさに大改装中
プラネタリュームも最新機に変わるのでしょう
子供の頃から行ってないから
何年ぶりになるのやら
デジタル方式は一度体験してみたいですね
ぜひハヤブサ仕様をお願いしたいなあ
2010/11/02 Tue 08:45 [No.234]
そめちゃ(^-^)ノ web
中国国内向けのジャスミン茶は
高級になるほど花が無くなります
日本向けは少量の花を
わざと上部に乗せて出荷しているんだとか
開封した瞬間に香るようにしているらしいけど
健康には取り除いて飲んだ方がいいのかも
香り付けには5部咲きクラスの方が
香りが強いので選んで使われているようです
2010/10/30 Sat 05:08 [No.232]
そめちゃ(^-^)ノ web
ジャスミンの花は有名すぎて中国では当たり前
何故高級な茶葉には花が入っていないのか
梱包前に手作業で全部取っているからです
花の栽培で消毒するのは当たり前なのでしょう
横浜の中華街は行ったことありませんが
以前横浜の卸業者から買った事はあります
でもね本場物は高い
神戸の中華街は数回食べに行きましたよ♪
2010/10/26 Tue 19:33 [No.230]
そめちゃ(^-^)ノ web
> ジャスミン茶は長く淹れると苦くなるんじゃない?
それは濃いからだと思います
ジャスミン茶のお勧め分量は
大抵茶葉が多めになっていますので
多少少なめでも香れば十分です
あんまり薄いと香りが弱くなるので
目安は香りです
> 事件頻発で、農薬問題が頭をよぎったの
プーアールは定かじゃないけど
ジャスミン茶は高級になるほど花が取り除かれます
香り付けに必要な花だけど
ココに農薬の疑いがあるんですね
安いジャスミン茶には白い花が混じっていますが
コレを手作業で取り除くと良いですよ
私も自分でやっていますし
某高級中国料理店も実はこれをしてたりします
2010/10/25 Mon 07:02 [No.228]
そめちゃ(^-^)ノ web
何年も前・・・
さては飲んでないw
初心者にはいきなりホットで飲むのは無理がある。
最初は氷で冷たく冷やして夏場に飲むと美味しいよ。
これで慣れると熱いのがとっても美味しくなります。
2010/10/24 Sun 03:24 [No.226]
mona♪ web
仰る通りですね
実はわが家のジャスミン茶もそのぐらいのお値段でした
もう何年も前に買ったのですが良いのをくださいって言ったとか
デパ地下にお店があって信用できる気がしたから
そめちゃ(^-^)ノさんがジャスミン茶お好きなので、飲んでみたくて頼んだの
お茶は何十年ものとかあるみたい
そのお値段ならお得では?
召し上がってみてよかったら頼まれてもいいかも
2010/10/23 Sat 18:40 [No.225]
そめちゃ(^-^)ノ web
ありえない高さだ
たしかに高級感抜群だけど
この価格は無いわ
去年暮れに山盛り売り出されて3割引・・・
年明け定価の半額でも・・・まったく売れず
夏頃には千円を切る状態でも余り売れず
ついに500円で私は購入しました
昨日の時点で残り3箱
今日残りを全部買ってしまおうかな♪
賞味期限が3年になっているけど
ココが怪しいと睨んでます@謎
2010/10/23 Sat 06:02 [No.224]