Net4u レンタル掲示板を作る


徒然雑談とか更新報告とか
返信&画像貼り可能
まあ要は掲示板なのですね。

■掲示板注意点■

『荒らすな』とか、そういう常識的な事ではなく、
機能上面倒な事の注意点です。一応上記リンク先の確認をお願いします。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 107件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. 1月TVその2(-)
  2. オーズ不確定情報に関して(-)
  3. Re: 1月TV(-)
  4. Re: カセキホリド(-)
  5. Re: カセキホリド(-)

1月TVその2

アンティー

■ハトプリ■
月影博士…
結局自分の研究の為に自分の意思で魂売ったという話では、
流石に駄目としか言いようが無いですな…つーか、売るにしても相手くらい見ましょうよ。
研究に行き詰って本末転倒な事して娘を不幸にしたというと、なんかアレですね、
ハガレンのあの人連想します。
月影博士もパトロン(財団X)からの催促でテンパってたんでしょうか、

本人は満足してたようですけど、戦う事が存在意義だったダークさんに、
「もう戦わなくていい」は、むしろ逆効果になりかねない一言のような気がします。
先週のダークさんの悲しげな雰囲気を上手く生かして欲しかった…

ムーンライト方面のエピソードなんですから、ここはもうちょっと上手くやって欲しかったなあ…
ちょいとクライマックスに水差された気分です、残念。

とはいえ、後半はそれを補って余る迫力のバトルでした。

デューンはもう綺麗さっぱりと絶対悪の様で。あれはあれで分かりやすくて良し。
ヤサ男のままでは終わらんでしょうから、どんな第2形態になるのか楽しみです。

■レベルE■
王子の日記をドキュメンタリー形式にしたのは上手いアレンジだと思いました。あれはムカつく(笑)
オリジナル演出の、猫に付けられたカメラや怪しいインコはコレの複線とは…
ただ2話の時点から思ったんですが、異星言語演出が全く無いのはちょっと気になったところですね。
異星人同士が話すシーンで、台詞に軽くエフェクトかける程度でも良かったと思うんですけど。

次週はグロいです。皆さん覚悟/期待しときましょう。
1回で終わるのか、それとも2回に分けるのか…

2011/01/25 Tue 20:56 [No.84]

オーズ不確定情報に関して

アンティー

ブラカワニとかプトティラとかのリーク画像っぽいものが出てましたが、
プトティラはともかく、ブラカワニってどうも正義のヒーローには見えないですね…

前々から予想してますが、新たな6種のメダルを持った
敵の第二のオーズさんなんじゃないかと、どうしても妄想してしまいます。

ダークオーズ、ブラカワニで映司を圧倒、
「なんてつよいヤツだ!!映司(えいじ)!タジャドルコンボをつかえ!」
となった所で、相手がそれに対して恐竜メダル3枚取り出し、
爬虫類→恐竜とパワーアップ、タジャドルVSプトティラとなり、
映司一旦完全敗北という展開とか…

2011/01/20 Thu 23:02 [No.83]

Re: 1月TV

アンティー

■レベルE■
ようやく始まった感じです。
前回は好きだったコミカル演出が若干オミットされてて、ちょっと微妙でしたが、
今回はテンポも良く満足。

今となっては「クラフト隊長」というと、某ヒッフッハゲームの
「近杉田ァ!!」さんを連想してしまいますが、まあそれはさておき。

さて次回のバーチャネタはどうなるか、
王子の気絶は話の流れで必要ですから、普通に殴るシーンを入れて終わりか、
何か別のネタに走るか、気になるところです。

■ハトプリ■
あのスナッキー変装スーツは何処から調達したのか…
まさか、殺して剥(略)
というかスナッキーって、本当にどういう体してるのか、
核・中身の砂・ぬいぐるみの様なガワ、という構造だったりするんでしょうか…

何はともあれムーンライトやっぱりかっこよすぎる、
変身→テーマソングでダーク圧倒→フィニッシュ、
そのまま次回に続くという流れには、もう否応無しに期待が高まります。
次回のゆりパパ真相解明はどうなるやら…

2011/01/20 Thu 22:57 [No.82]

Re: カセキホリド

アンティー

うーむ、練られたスーパーエボルバーチームの前では、
所詮恐竜チームなど蹂躙されてしまう存在なのだろうか…

しかし、何とか頑張りたいですね
個人的にベロキー→キラークローは、
ヴェロキラプトル→メガラプトルという正当進化みたいでアリだと思ったので、
恐竜好きとして、コイツで足掻いてみようかと目論んでいる所です。性能もいいし。

あとどうでもいい話ですが
ドッカンティラノ見てると、仮面ライダーWの1,2話を連想してしまいます。
『マグマァ!!』『T-REX!!』って。

2011/01/20 Thu 22:55 [No.81]

Re: カセキホリド

アンティー

発掘ひと段落とか書きましたが、
対戦でよく見るスーパーエボルバーの実態がどんなモノなのか、
実際に使うとなるとどんな感じなのか、気になったんで、
今までにコンプした通常リバイバーとは別口で、スーパーエボルバーも集めてみる事にしました。
とりあえず数匹作って、能力見てみた感想。

技重杉。
性能尖り杉。

これを「さいきょうリバイバーだ!!」とか言って子供に勧めるのは残酷ですぜアートディンク…
昔のマジック・ザ・ギャザリングによくあった、クソ重くて場に出せないドラゴンみたいな、
出した挙句に2,3マナの札で除去られるような、そんな切ない懐かしさです。

2011/01/17 Mon 01:29 [No.80]

  1. 前5件
  2. ...
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. ...
  14. (31-35/107)
  15. 次5件