1 1 - ジ ャ ン ベ 部 情 報 交 換 用 掲 示 板

No.45へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

【中ステ】鳥ギネ・結婚式【テーマ別】

みのり

ついに文字数オーバーしたのでコメント欄で
ここには新しいことは書いてません
一番最初の書き込みを更新したのでよかったら見てね

- - - - - - - - - -

●ギネファリについて
 言葉どおりの意味は「女性のダンス」である。
 ギニア、バッサ (Bassa)地方の発祥。
 結婚式や洗礼の祝典などで演奏される。
 - - - - -
 ヨグィは、低ギニア発祥のスス人の女性のダンス・リズムである。
 結婚式の前の晩に若い女性たちのために演奏されるダンス・リズムとされている。
 そこで彼女らは自分の持っているもの全てをダンス・バトルのなかで表現するのである。
 引用元 : http://www.kanyinsola.com/Guinee%20Fare.html

 結婚式関連ではあるみたいです。女の人用のダンスみたいだけど。
 たぶんヨグィとギネファリは同義かと。
 ダンス・バトルってぐらいだからやっぱりはげしめだね!

- - - - - - - - - -

●参考動画
ギネファリ・ワークショップ


 どっかでやったギネファリのワークショップの動画みたいです。
 ドゥンケンサンちょっと違うけどかなーりわかりやすいし、
 知らないアコンパンも聴けるのでみといた方がいいです

- - - - -

ミスティック・リズム


 鳥ギネのイメージの根源です。全部生演奏です。
 水、大地、火の精霊が集まって太古のリズムを奏でるショーです。
 20分もあってめんどくさいと思うので、
 3〜10分ぐらいまでの華やかな部分と17分以降のラスト部分見て、
 あとは全体の空気感じ取ってもらえると嬉しいです。
 ただ、鳥ギネでやろうと思ってるのはここまで幻想的っぽい
 かんじじゃなくて、もっとお祭りばか騒ぎなイメージです。
 あと4:20あたりに奥にいる赤いのが鳥の化身です。

2012/09/09 Sun 19:10 [No.45]