Net4u サービスを終了します

1 1 - ジ ャ ン ベ 部 情 報 交 換 用 掲 示 板

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 9件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. ンファカバ(-)
  2. 10/9練習(-)
  3. 練習動画(-)
  4. Re: 全体の流れ(-)
  5. 全体の流れ(-)
  6. 【中ステ】中ステ構成のためのトピック【メモ】(-)
  7. 【中ステ】諸連絡スレ【連絡】(-)
  8. Re: 初めに(-)
  9. 【中ステ】鳥ギネ・結婚式【テーマ別】(-)

ンファカバ

みや

JPG 3264x2448 2060.6kb

大久保さんワーク
一応貼っておきます









編集キー0000

2012/10/11 Thu 23:55 [No.121]

10/9練習

みや

遅くなりました!



ドゥンケンサンの音がかっこいい笑

2012/10/09 Tue 23:27 [No.110]

練習動画

みや



後半速かったかもね…

たろーのダンス例



編集キーは0000です

2012/10/07 Sun 22:20 [No.103]

Re: 全体の流れ

たろー

1.でてくる

 ・掛け声を皮切りにママリエを歌いながらたろう、りょうたろう、かにかべ、みやちゃんが入る
 ・タイミングをずらしてその他勢が入る

2.ジャンベ ラインパフォーマンス

 ・マスターがティリバのブレイクをはさみ、アコンパ勢がステージへりまで歩み出る
 ・アコンパ勢がジョレのソロ@を演奏(パフォーマンスつき)

3.ネタ回し

 ・ソロラスト部でジャンベ隊ハケてDKSパフォーマンス隊が前線に出る
 ・その他勢はDKS隊を中心に半円状に周りを囲み、以降ソロ回しのような形態をとる

 3−1)DKS

  ・DKSパフォーマンス
  ・頃合いでブレイクをはさむ

 3−2)ダンス

  ・DKSを蹴散らすようにダンス隊が入る
  ・ダンス@を改変したダンスを踊る 派手め オーディエンス勢と絡む

 3−3)スタッフ

  ・ソフマン直前の止める動きでシンバルを入れ、ダンサーがハケてスタッフが入る
  ・スタッフでチャンバラ

 3−4)ソロダンス

  ・ダンサーがソロを取る

 3−5)ジャンベソロ

  ・ジョレのソロAを二人組で演奏

4.クライマックス

 ・ソロAラスト部を聞いて全員ダンスAへ移行
 ・マスター、シグナルを入れてダンススタート
 ・各々頑張る

5.帰る

 ・バラバラにハケる

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

…という流れでいいですか?

2012/09/24 Mon 00:08 [No.80]

全体の流れ

みや

JPG 3288x4666 1147.5kb

1 たろーのオエオエオエオーーというかけ声でスタート!
たろー、りょうたろう、かに、かべ、みやがママリエを歌いながらがやがやと入ってくる。飛び跳ねてもよし側転してもよし。導かれるように他のアコンパと踊りの人たちもバラバラの動きをして入ってくる。

3 ティリバのブレイクをマスターが入れ、アコンパの人たちが勇ましく最前へ出てくる。チャンチャランチャララン(叩かずに出てくる)→ドドン(止まって叩く)

4 ジャンベのソロ1を6人ぐらいでやる。順番に叩いたり、頭を下げたり上げたりしてジャンベにも動きを付けます。
※たみちゃんの画像参照!

5 何だえっちゃんじゃないじゃんよかったな、の部分でジャンベ隊ははけてDKSが叩きながら出てくる。DKSの人たちのパフォーマンス。他の人は半円になって宴会のように囲む。

頃合いを見てブレイク(未定だけどDKSがかっこいいものがいいな)

6 周りを囲んでいた中からダンス隊がDKSを蹴散らすように登場。ダンス1をちょびっと改変したバージョンを踊ります。このとき、周りにいたジャンベ隊と掛け合いが出来たら楽しい。飛び跳ねたり、手を最大限のばしたり派手なダンス!ソフマンの前の一瞬止まる動きで一旦切る。

シンバルの音

7 シンバルの音で喧嘩勃発!スタッフ隊が酒の入った勢いでバトルします。周りも音楽に合わせてかけ声で煽る。

8 ソロダンスのターン!ふりは個人的に新歓のときチャンクルがやっていたような踊りがとても好きです。
最後に2人組でソロ2を叩いて宴会もクライマックスへ
かんのくん、かんのくん…やったねつばさのとこで移動し、ドドドドドタタ!で構え

9 シグナルでダンス2。総動員でダンス2を踊りたいんですが踊れる人カモン!スタッフも回せる範囲で回す。フラッグあるとよいかも。
踊りが回るところでジャンベ隊も回る。ソフマンでみなさん全力を出してください。

10 退場も出てきた時と同じようにそれぞれの動きで解散!

※アコンパの人は太鼓を背負って動く練習をしてください!
※演奏が長いのでそれぞれを短くするか、削るかもしれません。客を飽きさせない動きを研究してください

2012/09/23 Sun 22:40 [No.79]

【中ステ】中ステ構成のためのトピック【メモ】

たろー

中ステ構成案(仮)

演劇のようないくつか(ここでは仮に5つとする)の場面に分けて緩急、起承転結、序破急、の流れを作る。
ダイナミックな場面転換でめまぐるしく変化させる。

 ■場面イメージ案と一段具体的な要素

 (以下、順は未定)

  1.生と死のイメージ
   ・スローテンポ
   ・ティリバのドゥンケンサン
   ・ペアダンスから群舞になったり
   ・ケチャの要領で緩やかな動きと早い動きを繰り返す だんだんスパンを短くしていく→生と死の循環、反復

  2.狩りのイメージ
   ・動物と狩る人間
   ・動物の気配 イメージ
   ・満月の夜の儀式 歌
   ・光、影絵芝居などを使った視覚的な演出

  3.畏怖のイメージ
   ・自然や神などに対する畏怖
   ・群舞 ピナ・バウシュ

  4.絆のイメージ
   ・ドゥンドゥンバ
   ・クラブのような混沌

  5.水のイメージ
   ・アンビエントな要素
   ・マハヤ主宰panoramaの前半部分のようなしっとりとした印象

  6.※鳥の結婚式
   ・みのり企画

以上です。
これにどんどん要素を付け加えたり枠組みを瓦解して混ぜあわせたりしてガンガン壊して組み立てて行きましょう。
全員が同じ進度で構成を作っていけるように、輪郭を共有するためにわかりやすく名前をつけたり敷居を敷いたりしましたが、★演劇ではないので論理的な枠にとらわれないように気をつけてください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 以降は個人々々の案として出たものの、未だまとまっていない要素を列挙します。
 詳しくはスキャンしてpdfでまとめるのでそれぞれを参照してください。ここでは書き出すのみとします。

  ■未分化要素

   【演出面】

    ・インタラクティブ(観客と双方向な作用)な要素

    ・セクシーなダンス 俗っぽくても、あるいはそうでなくても
     (一番いい演奏をした男が私の夫よ by みやちゃん)

    ・ダンスやパフォーマンス主体ではなく音が主体の演目

    ・ジャンベを演奏するメンバーも動く

    ・ボディーパーカッション

    ・モダンな要素

    ・一人ひとりに役付けをする

    ・手がかりのような、小道具を使った演出 ex)ピナ・バウシュ"orfeu e euridice"における赤い布

    ・背景を含めた演出

   【音響面】

    ・全編歌の演目

    ・アンビエントな要素

    ・ベースジャンベや笛などいろんな楽器の使用

   【イメージ】

    ・雨 海

    ・此岸 彼岸

    ・宇宙

    ・胎児 母

  例えばインタラクティブな要素は、4.絆のイメージの場面に上手く組み込めそうだ、いやそれなら新しく別の場面を作ろう、といった風に使うと会議が円滑になるかと思われます。

2012/09/04 Tue 10:50 [No.27]

【中ステ】諸連絡スレ【連絡】

みや

メーリスでも回しますが会議日と練習日を書き込んでいきますよ!
今のところ

9月6日放課後 会議
全学年に何をやるか伝えられるようにします
曲とそれぞれのテーマは決定させます
一年生にその様子を見せるといいかも

9月10日以降の練習日に皆さんを呼んで説明をします

あと日曜の夜は学校でできないのでMemeをとりにいったんですがほとんど空いてなくて
10月8日の18:00〜22:00を取りました

2012/09/02 Sun 18:31 [No.26]

Re: 初めに

みや

おおー!すげー!みなみありがとう!!

2012/08/25 Sat 13:27 [No.5]

【中ステ】鳥ギネ・結婚式【テーマ別】

みのり

愛です
ラブなんです

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●鳥ギネについて

 アフリカのジャングルの奥、どんな捕食者にも見つからない水辺。
 鮮やかできれいな鳥の精霊たちが集まって集団で婚姻の儀を執り行います。
 "婚姻の儀"といっても、彼らは祭り騒ぎが大好きなので静かなものでなく、
 盛大に華やかにそして楽しくテンションブチ上げで行われるのです。ヒャッハー!!

 こんなイメージです。通称"鳥ギネ"。鳥っぽい衣装を着て踊ります。
 ステージのイメージとしては09年度中ステ@その5のワッソロンが一番近いかも
 カラフルなみんながマスターを中心に踊り狂うかんじ

 また、誓いのシーンに関しては頭飾り交換って意見がいっぱい出て
 わたしもそれが一番しっくりくるよなぁとは思ったのですが
 被り物でなりきり系演者がステージ途中に衣装を取ってしまう
 っていうのはアレかもしれん とも... どしよ
 羽根だけ抜いて交換?とか

- - - - -

●役割

 ・マスター・・・神父(鳥の長) or 鳥の世界の神様
         ┗わたし(みのり)

 ・ダンサー・・・新郎・新婦
         ┣キキ、しょうめいさん、トッティ
         ┗ナギ、ののこさん、もっちー

 ・たいこ ・・・招待客
         ┣みなみ、のりちゃん、かにちゃん、さくら
         ┣ドゥン:くるみ
         ┣ケン :みやちゃん
         ┗サン :マハヤ

太鼓のひと、割と手当り次第に聞いた気がするので
もしかしたら漏れがあるかもしれません...ごめん
そしたらはっきり言ってくだせえ まじ土下座

2012/08/25 Sat 12:20 [No.4]