Net4u
レンタル掲示板を作る
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[ 編集 ]
[ 返信 ]
Re: 高村退吾事件
京都歴史研究会代表
恥ずかしながら、全く知らない人物でした。
紹介有り難う御座います。
2015/07/20 Mon 10:50
[No.34]
残り2件
[13]
国持ちの土佐藩は、明治3年全国に同じて論告を出しました。人間平等論、いわゆる平均四民論です。
各藩独自性もあったようで、土佐藩は
「階級によらず人間人々自由なる貴重の産物を知らしめる、古来からの武士(もののふ)の士は言葉の間違いだった」
と、他藩以上に過度な論告を行いました。
やはり、山内氏、長宗我部氏(チョースガメ)間における反目思想により、土 ・・・・ >> 続き
土佐藩の幕末構造
杉さんぼく
2015/07/15 22:27
[33]
高村退吾事件ってあまり知られてないですよね。
なんか、野山獄由来事件みたい…。
高村退吾事件
奥津希多世ママ
2015/07/19 11:18
[34]
恥ずかしながら、全く知らない人物でした。
紹介有り難う御座います。
Re: 高村退吾事件
京都歴史研究会代表
2015/07/20 10:50
[35]
> 恥ずかしながら、全く知らない人物でした。
>
> 紹介有り難う御座います。
Re^2: 高村退吾事件
京都歴史研究会代表
2015/07/20 10:51
[63]
この事件はあまり知られてないのではないでしょうか。
上士、下士と言うよりやはり、山内氏、長宗我部氏の対峙に郷士エネルギーがくすぶっていたのかも知れません。
幕末維新前夜に起こる井口村永福寺門前事件は、他方に庄屋同盟を孕んだ事件でもありました。
昭和敗戦記念から70年、そうした中での50年と言う月日の流れが、どの程度かは類推出来ると思 ・・・・ >> 続き
高村退吾事件
杉さんぼく
2015/07/26 15:47
上へ移動
前へ戻る
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS