なんC
ふっさふっささん
八戸も暑いんですね。東京もまだまだ猛暑続きです。
ところで、東北の方言はいかがですか?問題になることとか、ありませんか?
accent pattern cueについて、ご返答ありがとうございました。
> もともと、全体構造法をとりいれた訓練で、
> 聴覚的な知覚に訴える訓練をされていた方なので、
> 聴くことに集中する土台ができていたのかもしれません。
なるほど〜
症例の方の失語症の重症度としては、中等度なのですが、もともとの言語能力が高い方なので、喚語するために、ヒントより前に自分の力で思い出したい、という想いが強いかもしれません。若干注意障害があり、けっこうせっかちなところもあります。
ハミングによるヒントについてどういう効果があるのかというのをきちんと理解していただけるように説明して、まずは聞いてもらう体制を整えてみようと思います。
なんていうか、cueの効果云々といより、自分の力不足でした。
来週も続けてみます。
本当に訓練課題には頭を悩ませています。再評価が近いというのに、なんら変わっていないような。
毎日暑いし眠いし妙なテンションです。
でも、患者さまの訓練に対する一生懸命な姿を見て、自分もがんばるぞーという気持ちになります。
サンキュウでしたぁ。
2010/09/05 Sun 14:44 [No.50]