Net4u レンタル掲示板を作る
イマ
高知で実習中です。もうすぐ実習が終わって帰って来たと思いきや再びアウェイなんです(涙)。
そこでご相談なのですが、ここで荷物をまとめるにあたり荷物の送り先を自宅にするのか、次の実習先にするのかということなのです。次の実習先におくっちゃったら(実家ですが)、私の首都圏での2週間は勉強できないじゃないか、というのはあるもののクロネコの120規格の箱10個以上を手狭な横浜のマンションに送るのは身動き取れない感じがいたします(だんなのうんざり顔も目に浮かんだりします)。かたづけるのに2週間かかるよ。
みなさんが実習と実習の間にどんなことをされているのか教えてください。ちなみに次の実習先への連絡はまだなので見通しも立てにくい今の私なのです。
お忙しいところすみませんが、お返事があるとうれしいよ。
2010/09/28 Tue 20:59 [No.54]
渋中
1か所目から2週間空いて、来週から2か所目の渋川です。
この2週間は提出物の作成と検査の練習、あとはダラダラしていました…
とりあえず勉強道具(教科書類、マニュアルなど)のみ自宅に送って、
生活用品はご実家に送るというのはどうでしょうか?
私は勉強道具だけなら段ボール2箱に収まったので…
(というか全部で段ボール6箱で済んだので、絶対的な量が違うような気もしますが)
あと一息、がんばってくださーい!
2010/09/30 Thu 22:08 [No.55]