Net4u レンタル掲示板を作る

ヨッチの小道具係』  

           *--Pic BBS--*

  1. [519] 久々に、携帯電話を変えました〜(;゚0゚)

    クロノス社の新型携帯です。
    これで私の未来もバッチリ解るハズです。

    ウソです。

    携帯を変えたってトコまでは本当なのですけど・・・(;^_^A

    普段あまりTVを見ないのですが、夜帰ったらたまたまやっていた
    ”未来日記”なるドラマ。「土ドラ」と云うのだ  ・・・・ >> 続き
    おNEW〜♪
    ヨッチ 2012/06/18 22:03 *
    1. [520] 未来日記ですね!
      うちの奥さんがテレビ見ているようです。
      しかし次から次へと興味あるものに食付いていきますね〜ヽ(^。^)丿
      さすが小道具係りさん!
      ”タイムトラベラー”とはこれまた懐かしいタイトルですこと。
      私も見ていましたね。
      ケンソゴルでしたっけ、主人公の男の子は。
      冷たそうな、でも、かっこいいお兄さんって感じでしたけど、  ・・・・ >> 続き
      Re: おNEW〜♪
      ナオパパ 2012/06/19 20:23
      1. [521] ナオパパさん、こんばんは。

        よかったです〜”タイムトラベラー”を知っててくださって〜( ^ー゚)b

        おおっ、ケン・ソゴル! この名前は何故か忘れられません(;^_^A
        未来っぽいと言えばそうなのかも知れませんが・・・不思議な響きでした。
        ちなみに、既に役者は辞められてらっしゃるようですね。

        あっ、奥様にお伝えくだ  ・・・・ >> 続き
        Re^2: おNEW〜♪
        ヨッチ 2012/06/20 23:14
        1. [538] そいえば去年の静岡ではガンスミスの集いじゃなくてNHKのSFドラマの集いでしたっけ。
          それにしても宮崎メカのiPhone率は高いなぁ。
          てことで、今日はiPhoneのケースを作ってみました。
          百均のカバーに粘土で作ったフェイスハガーです。
          一緒にプラ棒で作ったチェストバスターのジャックカバーがラブリーでしょ。(^^;
          Re^3: おNEW〜♪
          こみや 2012/06/30 15:42 *
          1. [539] うわーすごい!
            近くの人がこれを使って電話していたら、耳に寄生しているみたいで気持ち悪い〜(^_^)

            ウチの奥さん結局Phoneでもないのにカバーを購入しましたよ(;^_^A
            Re^4: おNEW〜♪
            ナオパパ 2012/07/01 11:22
            1. [540] >こみやさん
              ぎゃあ! 何作ってんですかぁ〜!
              フェイスハガーとは渋いトコを攻めましたね!
              チェストバスターは小さ過ぎて見落とすところでしたよぉ〜あぶないあぶない(;^_^A
              しかし、老眼にゃ〜きついサイズですねぇ〜ん(∩。∩;)ゞ
              次はカーボナイト・ソロなんていかがでしょう。うひひぃ
               確かに去年はこみやさんのお蔭でNHKのSFド  ・・・・ >> 続き
              Re^5: おNEW〜♪
              ヨッチ 2012/07/01 18:17
              1. [541] >しかし、老眼にゃ〜きついサイズですねぇ〜ん(∩。∩;)ゞ

                まだ眼鏡を外せばなんとかなるんでヨッチさんみたく老眼鏡のお世話にはなってません。ぷぷぷ。
                でも流石にチェストバスターの口の中と歯を塗るのはきつかった。
                筆じゃだめなんでデザインナイフの先っちょで塗ったくらいだし。

                >次はカーボナイト・ソロなんていかがでしょう。うひ  ・・・・ >> 続き
                Re^6: おNEW〜♪
                こみや 2012/07/02 23:00
                1. [542] > でも流石にチェストバスターの口の中と歯を塗るのはきつかった。
                  えっ! 塗り分けてあったのですか〜!
                  そりゃ〜凄いいぃ! だって見えないんだもん。ぷぷぷ。

                  > そんなベタなネタは既に市販されてますがね。
                  んがぁ〜〜! そうでつたか・・・_| ̄|○

                  > う!それって惹かれたけど歯抜けと画質で見送ったからなぁ  ・・・・ >> 続き
                  Re^7: おNEW〜♪
                  ヨッチ 2012/07/03 21:42
    2. [543] > ”タイムトラベラー”や”謎の転校生”そして”その町を消せ!”を見ていた頃

       おお、NHK少年ドラマシリーズですね。懐かしいです。
      タイム・トラベラーはリアルタイムで観てました。タイムトラベルの場面で顔がネガ反転し、真黒になっていくのが怖かったです。
       ケン・ソゴルは木下清氏が演じてましたが、未来人らしい不可思議な雰囲気の人でした。和子役の島田淳  ・・・・ >> 続き
      懐かしのタイム・トラベラー
      徳島の剛くん 2012/07/04 17:10
      1. [544] おおっ!徳島の剛くんさんも”タイムトラベラー”でしたか〜(^o^)v
        NHK少年ドラマシリーズ聡明期の頃を知っていらっしゃるとは嬉しいです。
        最近、このての話をしたくても知らない人が多くなってきちゃって〜(;^_^A

        >和子役の島田淳子さんにはほのかな憧れを抱いたものです。
        そうそう。そういう想い出があったりするのですよね〜(=^_^=)<  ・・・・ >> 続き
        Re: 懐かしのタイム・トラベラー
        ヨッチ 2012/07/05 00:00
        1. [546] > NHK少年ドラマシリーズ聡明期の頃・・・ 最近、このての話をしたくても知らない人が多くなってきちゃって〜(;^_^A

           最近の若い方は、タイム・トラベラーなんてたぶん知らないでしょうね。時をかける少女ならば知ってる人が多いでしょうが、タイム・トラベラーと時をかける少女は全くと言っていいほど別物です。
           言うなれば時かけはジュブナイル・ファンタジー、タイム・  ・・・・ >> 続き
          Re^2: 懐かしのタイム・トラベラー
          徳島の剛くん 2012/07/05 00:39
          1. [547] > それから、タイム・トラベラーは主題曲が印象的でした。ちょっと怖く、ちょっと寂しげな名曲です。
            >「ビヨヨヨ〜ン」という響きの不思議な楽器が使われています。

            その「ビヨヨヨ〜ン」正体は”こうきん”っていう楽器ですよ(=^_^=)
            たまにアジアン雑貨などを置いてる店においてあったりします。
            今パッと思い出せるのが、ど根性ガエルの主題歌  ・・・・ >> 続き
            Re^3: 懐かしのタイム・トラベラー
            ヨッチ 2012/07/05 00:59
            1. [549] > その「ビヨヨヨ〜ン」正体は”こうきん”っていう楽器ですよ

              ほう、そうなんですか。あの音色、なんか妙に印象に残っています。それにしてもタイム・トラベラー、ぜひとも全話観てみたいですねえ。最終話を録画してた人がいたのだから、ほかにも録画してた人がいそうなものですが。

               ただし1972年初めといえば、まだVHSでもベータでもない機種のビデオだったそ  ・・・・ >> 続き
              Re^4: 懐かしのタイム・トラベラー
              徳島の剛くん 2012/07/05 13:01
              1. [552] 「徳島の剛くん」さん、はじめまして、こんにちわ。

                「赤外音楽」は私も大好きなSFドラマでした。
                最後、崩壊する地球に残る事になった兄貴が「良かったよ。だって、これから隣近所を気にする事なく、大音量でレコード聴けるじゃないか」って強がり言うセリフが(脳内記憶)子供心にも大いに泣けたのでした。
                私は長い事、「赤外音楽」の原作は何故か「今日泊亜蘭」だと思っていた  ・・・・ >> 続き
                Re^5: 懐かしのタイム・トラベラー
                SYU 2012/07/05 20:03

[ 編集 ][ 返信 ]おNEW〜♪

ヨッチ

JPG 500x403 167.2kb

久々に、携帯電話を変えました〜(;゚0゚)

クロノス社の新型携帯です。
これで私の未来もバッチリ解るハズです。

ウソです。

携帯を変えたってトコまでは本当なのですけど・・・(;^_^A

普段あまりTVを見ないのですが、夜帰ったらたまたまやっていた
”未来日記”なるドラマ。「土ドラ」と云うのだそうです。
ちょっと前に”オーパーツ”なんてドラマもやっていましたが、
このてのお話は結構好きだったりします。

昔のN○Kでやっていた、”タイムトラベラー”や”謎の転校生”そして
”その町を消せ!”を見ていた頃のワクワク感に近いものがあります。

いいおじちゃんが、未来日記の携帯カバーを着けてワクワクしているのも
どうかと思いますが、気に入っちゃったんだからしかたない〜(∩。∩;)ゞ

2012/06/18 Mon 22:03 [No.519]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: おNEW〜♪

ナオパパ

未来日記ですね!
うちの奥さんがテレビ見ているようです。
しかし次から次へと興味あるものに食付いていきますね〜ヽ(^。^)丿
さすが小道具係りさん!
”タイムトラベラー”とはこれまた懐かしいタイトルですこと。
私も見ていましたね。
ケンソゴルでしたっけ、主人公の男の子は。
冷たそうな、でも、かっこいいお兄さんって感じでしたけど、今はどうされているのでしょう。

PSうちの奥さんが、この携帯カバーは何の機種にも対応するのか聞いてほしいと言ってますが、暇な時に教えて頂けましたら嬉しいです。

2012/06/19 Tue 20:23 [No.520]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: おNEW〜♪

ヨッチ

ナオパパさん、こんばんは。

よかったです〜”タイムトラベラー”を知っててくださって〜( ^ー゚)b

おおっ、ケン・ソゴル! この名前は何故か忘れられません(;^_^A
未来っぽいと言えばそうなのかも知れませんが・・・不思議な響きでした。
ちなみに、既に役者は辞められてらっしゃるようですね。

あっ、奥様にお伝えください。
この携帯カバーはiphone4・4s用のみです。

2012/06/20 Wed 23:14 [No.521]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: おNEW〜♪

こみや

JPG 808x1078 101.0kb

そいえば去年の静岡ではガンスミスの集いじゃなくてNHKのSFドラマの集いでしたっけ。
それにしても宮崎メカのiPhone率は高いなぁ。
てことで、今日はiPhoneのケースを作ってみました。
百均のカバーに粘土で作ったフェイスハガーです。
一緒にプラ棒で作ったチェストバスターのジャックカバーがラブリーでしょ。(^^;

2012/06/30 Sat 15:42 [No.538]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^4: おNEW〜♪

ナオパパ

うわーすごい!
近くの人がこれを使って電話していたら、耳に寄生しているみたいで気持ち悪い〜(^_^)

ウチの奥さん結局Phoneでもないのにカバーを購入しましたよ(;^_^A

2012/07/01 Sun 11:22 [No.539]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^5: おNEW〜♪

ヨッチ

>こみやさん
ぎゃあ! 何作ってんですかぁ〜!
フェイスハガーとは渋いトコを攻めましたね!
チェストバスターは小さ過ぎて見落とすところでしたよぉ〜あぶないあぶない(;^_^A
しかし、老眼にゃ〜きついサイズですねぇ〜ん(∩。∩;)ゞ
次はカーボナイト・ソロなんていかがでしょう。うひひぃ
 確かに去年はこみやさんのお蔭でNHKのSFドラマの集いでした♪
こみやさんの資料に刺激され”その町を消せ!”のDVDをゲットしましたよん。
で、私が覚えていた小型の機械は、次元跳躍装置と言う名称でした・・・
いつか決着をつけますよぉ〜

>ナオパパさん
確かにこれで電話してたら耳の中に卵を産み付けられそうです。
そのうち小さいチェストバスターが”チャラリ〜♪鼻から・・・”って
飛び出してくるんですよきっと。
>ウチの奥さん結局iPhoneでもないのにカバーを購入しましたよ(;^_^A
うわっ〜これは私のせいでしょうか!そうかな? そうかしら? そうなの〜〜ぅ!!
どうもスミマセン〜です( ̄□ ̄;)

2012/07/01 Sun 18:17 [No.540]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^6: おNEW〜♪

こみや

>しかし、老眼にゃ〜きついサイズですねぇ〜ん(∩。∩;)ゞ

まだ眼鏡を外せばなんとかなるんでヨッチさんみたく老眼鏡のお世話にはなってません。ぷぷぷ。
でも流石にチェストバスターの口の中と歯を塗るのはきつかった。
筆じゃだめなんでデザインナイフの先っちょで塗ったくらいだし。

>次はカーボナイト・ソロなんていかがでしょう。うひひぃ

そんなベタなネタは既に市販されてますがね。

>こみやさんの資料に刺激され”その町を消せ!”のDVDをゲットしましたよん。

う!それって惹かれたけど歯抜けと画質で見送ったからなぁ。
てことで今度貸してね。はぁと。

2012/07/02 Mon 23:00 [No.541]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^7: おNEW〜♪

ヨッチ

> でも流石にチェストバスターの口の中と歯を塗るのはきつかった。
えっ! 塗り分けてあったのですか〜!
そりゃ〜凄いいぃ! だって見えないんだもん。ぷぷぷ。

> そんなベタなネタは既に市販されてますがね。
んがぁ〜〜! そうでつたか・・・_| ̄|○

> う!それって惹かれたけど歯抜けと画質で見送ったからなぁ。
> てことで今度貸してね。はぁと。
了解しましたぁ〜!
T・U・Vの3本分になりますです( ^ー゚)b

2012/07/03 Tue 21:42 [No.542]

[ 編集 ][ 返信 ]懐かしのタイム・トラベラー

徳島の剛くん

> ”タイムトラベラー”や”謎の転校生”そして”その町を消せ!”を見ていた頃

 おお、NHK少年ドラマシリーズですね。懐かしいです。
タイム・トラベラーはリアルタイムで観てました。タイムトラベルの場面で顔がネガ反転し、真黒になっていくのが怖かったです。
 ケン・ソゴルは木下清氏が演じてましたが、未来人らしい不可思議な雰囲気の人でした。和子役の島田淳子さんにはほのかな憧れを抱いたものです。

 NHKにも映像が現存してなく、もう二度と観られないとあきらめていたところ、近年になってファンの人が録画したビデオテープが発掘され、NHKで修復されてDVD化されたことは有名です。残っていたのは最終話だけでしたが、懐かしの和子やケンに会えて感激でした。
 同様に、なぞの転校生やその町を消せ、七瀬ふたたびなどもすべて視聴者の録画が提供されてビデオ化に至っています。

 個人的には、まだ発掘されていない続タイム・トラベラーや赤外音楽、夕ばえ作戦、未来からの挑戦などが観てみたいですね。これらの作品には、不思議なSF感覚がありました。

2012/07/04 Wed 17:10 [No.543]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 懐かしのタイム・トラベラー

ヨッチ

おおっ!徳島の剛くんさんも”タイムトラベラー”でしたか〜(^o^)v
NHK少年ドラマシリーズ聡明期の頃を知っていらっしゃるとは嬉しいです。
最近、このての話をしたくても知らない人が多くなってきちゃって〜(;^_^A

>和子役の島田淳子さんにはほのかな憧れを抱いたものです。
そうそう。そういう想い出があったりするのですよね〜(=^_^=)
私は、ラベンダーの香が知りたくってモンモンとしてましたけど・・・(;^_^A

小説からTVドラマになったり現在だと漫画からTVドラマになったりもしますが、ワクワクする
気持ちは持ち続けたいものですね(;^_^A
とは言え、なんのSFに対するすり込みもないハナタレ坊・ヨッチにNHK少年ドラマシリーズの洗礼は
インパクト大でした〜( ゚ ρ ゚ )ハイ。

2012/07/05 Thu 00:00 [No.544]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 懐かしのタイム・トラベラー

徳島の剛くん

> NHK少年ドラマシリーズ聡明期の頃・・・ 最近、このての話をしたくても知らない人が多くなってきちゃって〜(;^_^A

 最近の若い方は、タイム・トラベラーなんてたぶん知らないでしょうね。時をかける少女ならば知ってる人が多いでしょうが、タイム・トラベラーと時をかける少女は全くと言っていいほど別物です。
 言うなれば時かけはジュブナイル・ファンタジー、タイム・トラベラーは硬質SFドラマです。筒井氏の原作を離れて、次元の違う不可思議ワールドが展開していきます。

> 私は、ラベンダーの香が知りたくって・・・
 ラベンダー・・・ 不思議なイメージの響きを持つ言葉ですね。実は私もいまだにどんな香りなのかよく知らないです。

 それから、タイム・トラベラーは主題曲が印象的でした。ちょっと怖く、ちょっと寂しげな名曲です。「ビヨヨヨ〜ン」という響きの不思議な楽器が使われています。
 サントラCDが出てるのですが、いかんせん音質がムチャクチャ悪いのが難点です。

2012/07/05 Thu 00:39 [No.546]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 懐かしのタイム・トラベラー

ヨッチ

> それから、タイム・トラベラーは主題曲が印象的でした。ちょっと怖く、ちょっと寂しげな名曲です。
>「ビヨヨヨ〜ン」という響きの不思議な楽器が使われています。

その「ビヨヨヨ〜ン」正体は”こうきん”っていう楽器ですよ(=^_^=)
たまにアジアン雑貨などを置いてる店においてあったりします。
今パッと思い出せるのが、ど根性ガエルの主題歌にも使われていましたよね〜(=^_^=)
あっ、イメージが違い過ぎましたね。失礼いたしました(;^_^A

2012/07/05 Thu 00:59 [No.547]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^4: 懐かしのタイム・トラベラー

徳島の剛くん

> その「ビヨヨヨ〜ン」正体は”こうきん”っていう楽器ですよ

ほう、そうなんですか。あの音色、なんか妙に印象に残っています。それにしてもタイム・トラベラー、ぜひとも全話観てみたいですねえ。最終話を録画してた人がいたのだから、ほかにも録画してた人がいそうなものですが。

 ただし1972年初めといえば、まだVHSでもベータでもない機種のビデオだったそうです。電機店関係の人とかでないと所有してなかったかもですね。
 このタイム・トラベラーという作品、私にとっては衝撃をもたらした作品でした。本当にすごい作品でした。ぜひとも全話観てみたいのですが、無理でしょうかね。まあ最終回が観られただけでも奇跡ではあるのですが。

2012/07/05 Thu 13:01 [No.549]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^5: 懐かしのタイム・トラベラー

SYU

「徳島の剛くん」さん、はじめまして、こんにちわ。

「赤外音楽」は私も大好きなSFドラマでした。
最後、崩壊する地球に残る事になった兄貴が「良かったよ。だって、これから隣近所を気にする事なく、大音量でレコード聴けるじゃないか」って強がり言うセリフが(脳内記憶)子供心にも大いに泣けたのでした。
私は長い事、「赤外音楽」の原作は何故か「今日泊亜蘭」だと思っていたのですが、調べてみると「佐野洋」だったのですねー。

さて、あまりNHKSFドラマシリーズの話、膨らましても、他のお客さんが引いていますので、失礼いたしまーす。

2012/07/05 Thu 20:03 [No.552]