Net4u レンタル掲示板を作る

ヨッチの小道具係』  

           *--Pic BBS--*

[ 編集 ][ 返信 ]Re: アスベルのガンシップ製作記

ヨッチ

>JOKERさん
>製作記に”new”の文字が!
いやホント面目ありませんです。
UPの仕方すら忘れかけてました・・・( ̄□ ̄;)
>兎に角綺麗ですよね〜♪
うわ〜ありがとうございます。
人様に私の工作がどう映っているのか解かりませんけど、
正確に切る・削る・貼る。これだけは常に心がけています。
出来は置いといて・・・っと(;^_^A

>Vosgesさん
ホントはもっと効率的な仕組みなのでしょうけど、壊れにくいプロップ模型が
身上の私としては、シンプルかつ丈夫な構造になっちゃいました。
>先日に食べたレッドクラブに似てます(笑)
わぁー何ですの? そのレッドクラブってのは・・・!
って、調べたらカニでした!
ハサミ部分のポッテリ感が雰囲気ありますね〜。
こういうカニとかエビとかの殻を利用するのも面白いかも知れませんね。

2013/03/04 Mon 01:21 [No.649]


残り8件

  1. [646] おはようございます。

    超〜久しぶりに「製作記」アスベルのガンシップ(7)をUP致しました。
    http://www.yocchi-property-man.com/newpage110.html

    お時間のある時にでも覗いて頂けましたら嬉しい限りで御座います。
    アスベルのガンシップ製作記
    ヨッチ 2013/03/03 07:22 *
    1. [647] 早速拝見させて頂きました!
      HPのチェックは毎日欠かしていませんが、
      製作記に”new”の文字が!

      何時もの事ながら工作レベルが高すぎて驚いてばかりです。
      兎に角綺麗ですよね〜♪
      降着装置もフルスクラッチで作ったとは思えない完成度です。
      頭の中にある物をそのまま作り出せる技術が羨ましい・・・・

      現物を見た  ・・・・ >> 続き
      Re: アスベルのガンシップ製作記
      JOKER 2013/03/03 09:10
    2. [648] ヨッチさん、皆様、大変ご無沙汰しております。

      私も拝見させて頂きました。
      ガンシップのランディングギアはこういう仕組みだったのですね。
      初めて知りました。
      主脚のカバーがピカピカでとてもご自分で作られたパーツには見えませんよ。
      先日に食べたレッドクラブに似てます(笑)

      しかし上の画像のバックショットがめちゃカッコイ  ・・・・ >> 続き
      Re: アスベルのガンシップ製作記
      Vosges 2013/03/03 18:50
    3. [649] >JOKERさん
      >製作記に”new”の文字が!
      いやホント面目ありませんです。
      UPの仕方すら忘れかけてました・・・( ̄□ ̄;)
      >兎に角綺麗ですよね〜♪
      うわ〜ありがとうございます。
      人様に私の工作がどう映っているのか解かりませんけど、
      正確に切る・削る・貼る。これだけは常に心がけています。
      出来  ・・・・ >> 続き
      Re: アスベルのガンシップ製作記
      ヨッチ 2013/03/04 01:21
    4. [650] 私も拝見いたしました。
      実にヨッチさんらしい工作にワクワクさせて頂きました。
      私が見たいのはこういったフルスクラッチされてる作業工程なんです。
      お人形とかは全く興味が無いので変な事書きそうでやはりこちらにお邪魔させて頂きますね。

      それにしてもいつもながらの丁寧で確実な作業には驚きです。
      Re: アスベルのガンシップ製作記
      一郎太 2013/03/05 19:22
      1. [651] >一郎太さん
        ありがとうございます。
        私も色んな方々がフルスクラッチされているのを拝見するのが大好きです。
        しかも今まで立体物になった事の無い物だったらなおさらですよね。

        >私が見たいのはこういったフルスクラッチされてる作業工程なんです。

        ただ、こうして作業している間にも資料として原作本を読み返したりしていると<  ・・・・ >> 続き
        Re^2: アスベルのガンシップ製作記
        ヨッチ 2013/03/06 01:31
    5. [652] 私もみなさん同様、「ランディングギア」の製作記を拝見して、最初はニコニコ読んでいたのですが、最後は「わはははははは!」と大笑いしてしまいました。
      あまりにも凄すぎて。
      あまりにも的確で丁寧な作業で。
      あまりにも素晴らしくて!
      これは紛れもなく、宮崎駿のナウシカのガンシップの、もちろん原作漫画版の、実に正しいカタチの「ランディングギア」です!!
      > 続き
      Re: アスベルのガンシップ製作記
      SYU 2013/03/06 09:24
    6. [653] 拝見しましたよー!
      皆さんも仰っていますが、確実に自分の狙い目を的確に形にされている所が凄いです。
      バキュームフォームとかヒートプレスをヨッチさんは良く使っていますが、これってそんなに簡単なの?と思ってしまいます。
      一体いつからそんな技法とか使っていたんでしょうか?
      ごく普通に一般的な簡単の作業じゃないですよね。

      はじまりは新聞紙からで  ・・・・ >> 続き
      Re: アスベルのガンシップ製作記
      Naitu 2013/03/07 19:53
    7. [654] >SYUさん
      >これは紛れもなく、宮崎駿のナウシカのガンシップの、もちろん原作漫画版の、
      >実に正しいカタチの「ランディングギア」です!!
      うわぁ〜〜どもどもありがとうございます。
      それを聞いて安心しましたー(=^_^=)
      あと残すは尾部のランディングギアですけど、すでにテールスキッドとして完成させました。
      噴射口の加工  ・・・・ >> 続き
      Re: アスベルのガンシップ製作記
      ヨッチ 2013/03/08 01:05
    8. [655] ヨッチさん、ご無沙汰しております。
      製作記を拝見させて頂きました。
      やはりアレをランディングギアにしたんですね。以前ホビーショーでお話させて頂いた時、どうしようか決めかねていたのを覚えていますから(笑)
      凄くいい感じです。
      随分昔からヒートプレスをしていたんですね。私が小学生の頃なんてそんな事思い付きもしませんでしたよ。
      子供の頃の経験が今に生きて  ・・・・ >> 続き
      Re: アスベルのガンシップ製作記
      HAYASHI 2013/03/10 18:02
    9. [656] すっかり出遅れてしまいましたー(/・_・\)
      製作記、拝見させて頂きました。
      だんだん細かい所の作業になってきましたね。
      ここからがまた楽しいんですよねー他人事で申し訳ありませんけど(;^_^A
      引き続きがんばって下さい!

      プラ板ってヨッチさんが小5の時に発売されたんですかー?!
      凄いです!!
      まさに生き証人!!
      Re: アスベルのガンシップ製作記
      ナオパパ 2013/03/12 01:16
      1. [657] >HAYASHIさん
        こちらこそご無沙汰しておりました。
        うわ〜そうでした!!
        HAYASHIさんとランディングギアのお話をしてましたね(=^_^=)
        結局、何だかんだ言っても一番最初の案が無難だったようです。
        奇をてらった機構はあまりカッコ良くいきませんでした。
        >随分昔からヒートプレスをしていたんですね。
        がぁ〜  ・・・・ >> 続き
        Re^2: アスベルのガンシップ製作記
        ヨッチ 2013/03/13 01:45