XEOS用 なんでも 掲示板(仮)

No.240へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

通りすがりさん、こんにちは!

幽霊管理人 No.168 だいちゃん

通りすがりさん
書き込みありがとうございます。

こんにちは、幽霊管理人のだいちゃんです。
敬称略で大丈夫ですよ!

こんな感じでゆるり細々と運営しておりますので、たまーに覗いて頂けると幸いです!

ニックネームについては了解です。
No.276通りすがりさんでよろしくお願いします。

純正品のストックがある、というのは心強いですね!もうすぐ丸20年が経つ車両となるとパーツストックが無く、さらに代替も効かないとなると泣く泣く降りるということも考えられますからね、、、怖い怖い。

私の車両は今入院中ですが、症状の原因がある程度判明して修理着手しています。

今回に関してはお店側に何が原因で、どうパーツを交換して、修理、対応したかのレポート作成をお願いしたので、無事に退院したらその辺りをここで共有しようと思っています。

ユーザー車検は私も去年初めてやりましたが同じように拍子抜けする感じでさっくり終わりました。ただ今回の入院の後は前後ブレーキパッド交換をしないといけないので、さて懐からどう捻出するかが次の問題です(笑)

FIの点灯は身体と心に悪いですよね、、、。私も去年自動診断でも原因不明の点灯をしていましたが、電装系のチェックとアース不全の対応と、バッテリーの交換、適正なアイドリング回転数に調整した結果症状が治りました。

流石に6桁修理費となると考え物なので、バッテリーの交換などで改善すると良いですね、、、。

ツーリングは富士山付近や、長野のビーナスラインにも行ったりします。最近はあまり遠出していませんが、冷却関係が治ったらそちらの方を久しぶりに走ってみたいです。

とりあえず乗るだけで、整備や知識はないオーナー管理人ですがよろしくお願いします。

2018/08/19 Sun 10:54 [No.240]