Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 189件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. 九頭竜湖ダム(-)
  2. Re^2: 越美北線と言う名前があった!(-)
  3. Re: 祖母の実家が重要文化財になってる(-)
  4. Re: 越美北線と言う名前があった!(-)
  5. 越美北線と言う名前があった!(-)
  6. 祖母の実家が重要文化財になってる(-)
  7. Re: 平塚総合公園の梅林風景(-)
  8. 平塚総合公園の梅林風景(-)

九頭竜湖ダム

Woody web

JPG 1600x1067 1013.4kb

九頭竜川の源流近くに電源利用効率化の為として作られたダム。

関西電力の原子力発電の夜間の余剰電力を利用して、下位ダムの水を上位ダムに戻して、エネルギーの貯める目的に使われる。

原発発電で、夜間に余る電力を安く売る方法もあるが、昼間に上位ダムの水を発電に使って、昼の電力需要を賄うのが、電力エネルギーの蓄電をさせるシステムに使っている。

電力の蓄電方法にはいろいろな方法があるが、電力を蓄電する方法としては、現在のところ、一番エネルギー変換ロスが少ない効率的な方法と言える。

2019/05/19 Sun 10:10 [No.1777]

Re^2: 越美北線と言う名前があった!

Woody web

JPG 1600x1067 1081.9kb

> 終点駅の九頭竜湖駅

終点の駅は緑の山の中

2019/05/18 Sat 12:29 [No.1776]

Re: 祖母の実家が重要文化財になってる

Woody web

JPG 1600x1067 653.0kb

>
> 田舎の藁ぶき家の民家ですが、広い建物の仏間の中には、浄土真宗の大きな仏壇が座ってました。越前地方の典型的な民家だと思います。

2019/05/18 Sat 11:54 [No.1775]

Re: 越美北線と言う名前があった!

Woody web

JPG 1600x1067 1211.8kb

終点駅の九頭竜湖駅

一日の運航されている本数は4本。

2019/05/18 Sat 11:50 [No.1774]

越美北線と言う名前があった!

Woody web

JPG 1067x1600 723.1kb

福井県の奥越地方と岐阜県美濃地方を鉄道でつなぐ計画が、むかしありました。鉄道運輸需要が廃れてきて、自動車に移って来たため、その計画は途中で無くなってきました。

福井県の方は県境近くの九頭竜湖ダムまでで線路は止まったまま。岐阜県側も、白鳥からは伸びていない。今は、高速道路「中部縦貫自動車道」が建設中です。

白山と言う中部地方の孤立峰がこの北側に、静かに聳えます。むかしから福井、岐阜、石川、富山に広がるこの山の麓には、信仰の山としてての山です。

「越美北線」と言う名前は、変えられ、今では「JR九頭竜湖線」となっていました。岐阜県側は、私鉄に名前が変わり、「長良川鉄道・越美南線」の名前は残っています。

写真は、線路終点となっている九頭竜湖駅の風景。

2019/05/18 Sat 11:36 [No.1773]

祖母の実家が重要文化財になってる

Woody web

JPG 1600x1067 1304.9kb

久しぶりに、故郷・福井県越前市に行きました。

越前市万葉の里公園へ行きました。5年ほど前に亡くなった兄と行った後、久しぶりに散策しました。

この公園には、私の祖母の実家だった建物が、国指定重要文化財として移転、保存されています。何の変ったものはないのですが、越前地方の重要な民家として保存されているものです。

田舎の藁ぶき家の民家ですが、広い建物の仏間の中には、浄土真宗の大きな仏壇が座ってました。越前地方の典型的な民家だと思います。

2019/05/15 Wed 22:46 [No.1772]

Re: 平塚総合公園の梅林風景

Woody

JPG 1200x800 306.8kb

この近辺は、梅を観るところが多い。

曽我の梅林、湯ヶ原の膜山、熱海・・・・・。

それぞれに、いろんな歴史がある。

梅は、昔から、この国に親しまれて来てる。

梅はまた、体に有効な薬効があり、我々を助けて来てくれた。

2019/01/31 Thu 10:06 [No.1771]

平塚総合公園の梅林風景

Woody

JPG 1200x800 308.1kb

久しぶりに、平塚総合公園の梅林の咲き具合を調べに出かけた。

やはり、まだまだでしたね。

一応、早咲き種も一、二本咲いてはいましたが、梅林の賑わいとまでは、程遠い状態でした。

しかし、梅は、蕾も良いもので、命をいっぱい貯めこんでいる様子が見える。

2019/01/30 Wed 19:35 [No.1770]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (9-16/189)
  14. 次8件