H.T web
車輌利用は、その後どうですか!?
手元にある雑誌(添付87年3月号の4×4MAGAZINE)に以下のことが掲載されていました。参考にして頂ければ幸いです♪
「その心臓と脚:ドイツ人はどうも正直すぎる。わずかエンジンスロットル1枚(このGはインクジェクション式エンジン。それ以上のバタフライ・バルブは不要。)と、A/Tの負荷バルブを1個押しつけるだけの仕事をさせるには、このスロットル・ペダルは重すぎる。もっと軽くセットしてしまえばいいのに。
実はこのスロットル、エンジンがオフロードでいくら暴れまわってもバルブ開放が狂わないように、そうとうに凝ったリンケージを持っている。そのために少々重い踏み心地になっているのだ。2〜3回レーシングさせてみると、あたかもGが、「アクセルも満足に踏めないなら、さっさと降りろ」とでも言っているようだ。」
◎なるほど、と思えますが、日本人としては、軽い方がいい、と言いたくなります(笑)
そこで、W460車輌の上記機能を損なうことなくいかせるのが、「キットキット」ではないかと思う次第です(^_^)v
別記:ツイッター始めました。アカウントは、[ 90W460 ]です。
→ http://twitter.com/90W460(名前[H.T]横の[web]から入れます。)
それでは失礼します☆
2010/06/06 Sun 14:32 [No.391]