((W460 の集い!))

・機械式に拘ってコンピュータが搭載されていない460シリーズ=ゲレンデヴァーゲン♪
・見栄で乗る車ではないとてもマニアックなこの車の情報交換の場として活用して下さい☆

<別記読み物→**我 が 人 生 の 旅 路**>   <掲示板→[令和電気自動車協会]
<みんカラ→ 『Semiryのページ』>          <ヤフオク!→「楽楽生活倶楽部」
<BAND→((私のニュース!))>            <YouTube→〜TIICandSemiry〜

☆あなたの「愛車」、W460車輌をご紹介下さい☆

No.259へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

雑誌の中から-8!

H.T

JPG 1024x371 49.5kb

エンジン回転数、速度対応表が掲載されていました☆(添付参照下さい。)
→「最大トルクと最大馬力を発生するエンジン回転数、及びエンジ許容回転数のときの車速を各ギアで算出したものです。
 一般に最大トルク発生回転数と最大馬力発生数の間はパワーバンドと呼ばれ、最も効率よくエンジンのパワーが使えるとされています。
 またトップギアでのエンジン許容回転時の車速は、全ての抵抗がない場合の理論上の最高速度となります。」(4×4MAGAZINE 1990年6月号より。)

◎「普段は3で走り、必要な時だけ4にシフトするのが、気持ちよく走るコツ」だと「サイトウ歯科」のブログ書き込みの斉藤 博氏が、以前とある雑誌のインタビューで答えられていましたが、この表から納得できました(^_^)v

2009/09/20 Sun 10:19 [No.259]

木情報産業:ティーク T I I C