Net4u レンタル掲示板を作る
H.T
「Gちゃん」の登録事項等証明書を取ってみました。
→新規登録は、平成2年3月23日(金)でした。
オーナーの変遷ですが、
@東京都港区の方で、所有10年4ヶ月18日間(H2.3/23〜H12.8/10)
A京都府京都市の方で、所有3ヶ月27日間(H12.8/11〜H12.12/7)
B兵庫県川西市の方(ローン会社が所有者)で、所有6年4ヶ月1日間(H12.12/8〜H19.4/8)
C奈良県葛城市の方で、H19.4/9に移転登録後、同日のH19.4/9に一時抹消登録にしていました。所有は、2ヶ月16日間(H19.4/9〜H19.6/24)
D和歌山県和歌山市の方で、所有4ヶ月24日間(H19.6/25〜H19.11/12)
E京都府久世郡の方(法人)で、所有1ヶ月5日間(H19.11/13〜H19.12/17)
F京都府京都市の方(ローン会社が所有者の法人)で、所有6ヶ月12日間(H19.12/18〜H20.6/29)
G東京都品川区の方で、所有1ヶ月(H20.6/30〜H20.7/29)
H北海道小樽市の方で、所有3ヶ月21日間(H20.7/30〜H20.11/19)
で、10オーナー目が現在の私になります。(H20.11/20〜)
この書き込みをしている日で、所有9ヶ月15日間です☆
◎5オーナー目から10オーナー目の私までに車検を一度も受けていなかった「Gちゃん」です。
→最初のオーナーが最長所有者で、私が既に3番目に長い所有者となっています。
※10オーナー目ですから、これまでの平均所有は、1.9年強ということになるのですが、ちょっと短いような気がしました。
2009/09/03 Thu 16:08 [No.241]
H.T
新規登録の初代オーナーが大切に使用されていたような「Gちゃん」です。
→私の手元に初代オーナーの点検整備記録簿、ちゃんとあります。
走行距離の変遷を調べてみました。
→初代オーナーの4回目の車検時(H11年3月、10年目突入。)で、71,705kmでした。年平均8,000km弱になります。
それから4オーナー(H19年6月、18年目途中)までで、58,895kmの走行でした。この期間の年平均走行距離は、7,500km弱になります。累計走行距離は、130,600kmと記録されていました。
そして2年後の私が受けた車検(5オーナーから現10オーナー目)までで、6,000km(H21年6月、20年目途中)の走行でした。この期間の年平均走行距離は、3,000kmになります。累計走行距離は、136,600km(H21.6.19)の記録となっていました。
◎この書き込みをしている現在、総走行距離は、137,396kmなので、年平均走行距離は、約7,077kmとなります。
→年平均距離が初代オーナーからほぼ変わってないことが分かりました☆
※これからも「Gちゃん」をきちんとメンテしながら長く乗ること♪(年平均距離はこれまで同様そこそこ)で総走行距離をのばしていけたらと思いました。
2009/09/09 Wed 17:53 [No.250]
H.T
お世話になっている保険屋さん=全労済の「マイカー共済」における今年の「Gちゃん」の車輌価値は、90万円(下限=ショートタイプ等70万円)ということでした。
→保険屋さんでは、車の付加価値部分には無関係に、純粋に初年度登録(販売)時のノーマル車としての評価をしている、とのことでした。
◎来年は、80万円に下がるようです。
→保険屋さんの評価では、10年以内に「Gちゃん」の車輌価値は、「ゼロ」になる訳です。
※確実に旧車となっていく「Gちゃん」ですが、暖かく見守っていこうと思いました(^_^)v
2009/10/16 Fri 13:52 [No.284]
H.T
本日より「Gちゃん」の10オーナー目としての所有が、2年目に入りました☆
→平成20年11月20日(木)が前オーナーからの名義変更登録日でした。
◎11月20日は、自身の会社の設立日でもあるので、「Gちゃん」との不思議な縁を感じています♪
これからの1年、「Gちゃん」とまたいろいろなことがあるかもしれませんが、仲良くつきあっていこうと思いました(^_^)v
2009/11/20 Fri 23:30 [No.327]
H.T
「Gちゃん」の初年度登録(平成2年3月23日)より20年が経過しました☆
→人間で言えば、二十歳(はたち)=成人という具合です。
この九州福岡の地に来てからは、1年4ヶ月ちょっとが経ちました。
21年目を無事に迎えることができてよかった、と思いました(=^_^=)
これからも「Gちゃん」と共にのんびり・ゆっくりと、されど確実に歩んでいけるようにしていきたいです(^_^)v
2010/03/23 Tue 02:29 [No.372]