Net4u レンタル掲示板を作る
keneg
この写真は、goodさんの所属されている写真クラブが古賀市の図書館の2階にあるギャラリーで行われている展示会場で、展示されているgoodさんの作品です。
ものすごくリアルで迫力のあるこの写真のタイトルは「あなた!」です。秋吉台のサファリーパークで撮られたようです。雌ライオンが雄ライオンに向かって何か威嚇しています。goodさんはこのオスとメスのペアを夫婦と見て、奥さんが旦那さんに対してたしなめるている様子と捉えられたのでしょう。かなり怒っていますね。雌ライオンの怒りに対して、しょんぼりした雄ライオンの様子はまさに「あなた!」です。素晴らしいですね。よく、この瞬間を捕えられたと思いました。
また、ライオンは本来このような雪の降る寒い地区には住んでいないはず、こんなところに連れてこられたライオンがかわいそうだと人間のエゴを感じさせたり、この一枚の写真はいろいろなことを訴えていますよね。感動しました。
追伸:一応、主催者に写真の撮影の許可を取ったうえで撮らせていただきました。ご了承ください。
2014/03/23 Sun 21:26 [No.166]
good
写真展来てくれたんですね、ありがとうございます。
この写真はクラブの撮影会で出かけた時のものです。
自分たちのマイクロバスの中から撮ったもので、
数名の人が同じように撮られています。
丁度ライオンの場所で雪が降り出しこの作品が撮れました。
市の美術展に応募するよう勧められたんですが、
違う作品で応募して落選になりました。
結局応募された人が写真の部で2位になられました。
もちろん何時もいい作品を撮られ色んなコンクール入選されている人です。
この作品んで応募しておればよかったね
皆から残念だったねと声と掛けてもらいました。
(私のでは入選したか分かりませんが。)
作品選びも大事だと勉強しました。
コンクールも傾向と対策が大事です。
2014/03/31 Mon 10:31 [No.167]
keneg
「陽照」とはそういうことだったんですね。
なるほどと感心させられました。
2013/05/08 Wed 22:02 [No.163]
good
ゴーヤ準備万端ですね
昨年は1個も実らなかったサクランボが今年は沢山実り
孫が喜んで、お代わりお代わりと言って食べすぎではと思うほど食べています。
RAWに関して、言葉が足りませんでした。
作品としてはRAWが主流に成るでしょうとのことで、
スナップ写真はJPGで撮ります。
1眼レフはRAW撮影が出来ますが、記録できる枚数が少なくなり
連写の場合はスピードに記録の方が付いていけないようです。
RAWを見るソフトも必要になります。
キャノン・ニコンの付属のCDでは見れるそうです。
又、モニターも別に買う方が必要がありそうです(より良い色を求めるなら)
デジカメはフイルムを越えられないみたいです。
やはりフイルムは良いですね。
大阪では時々フイルム撮影を見せて貰っていました。
広角レンズ早く使いこなしたいです。
2013/04/30 Tue 17:25 [No.160]
ハニー
ハイスペックのデジカメは使いこなせません。必要はないと思います。(私の事)
あればそれにこしたことはありませんが、RAWの機能があれば、これぞと思う写真はRAW撮影をしておくことですが、パソコンの応答が?です。DIskも大きな容量が必要になります。
(撮れる枚数が極端に少ないですよね)
確かにRAW撮影はいいです。でもJPEG写真もここぞ一番大事に三脚使用で撮影すれば負けません)私はRAW撮影は今まででも何枚もありません。デジカメが安価になりました。機能を使いこなしていません?デジカメはむしろ難しいです。フイルムカメラ万歳派です。(モノクロ写真大好きです)
goodさん広角レンズのあっと言わせる写真を期待してます。
昨日購入のゴーヤとトマトを定植しました。
ゴーヤ一本(298円)今年は脚立使用不可で、プランター栽培
2013/04/29 Mon 15:26 [No.158]
MAKKY
日本ではないような幻想的な写真ですね。光と影,宇宙界とのからみ(月)、、、、。なかなかのシャッターチャンスではありませんか!楽しませてもらいました。
2013/04/25 Thu 15:16 [No.154]
keneg
おお!これは!筑後川河口の昇開橋近くにあるホテルですね。昼間に通っても目立ちませんが夜だと綺麗ですよね。
goodさん、この写真UYクラブのトップページに使わせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
2013/04/26 Fri 21:35 [No.155]
good
撮りたい写真はまだまだ解らず、ただただ見たものを撮っています。
昨日の勉強会で、今からはデジカメになってRAWで撮り後でパソコンで処理するのが主流になっていくそうです。
kenegさんこれで良かったらお使いください、ありがとうございます。
2013/04/27 Sat 09:31 [No.156]
keneg
さっそく使わせていただきました。映えてます。
なるほど、RAW撮影でのパソコン処理が主流になってきてるんですね。残念ながら、私のデジカメではRAW撮影が出来ません。この機能があるのは一眼レフか、またはハイスペックのコンパクトデジカメだけのようですね。
2013/04/27 Sat 12:08 [No.157]