Net4u レンタル掲示板を作る
たも
↑本当に関係ないタイトル。
ところで、さんざんお国言葉の歌でアレコレ好き放題なことを言ってきましたが。
自分はいったいどうなんでしょ?
ちょっとお隣の県の言葉とか混ざっちゃったりしてるのかなぁ。
テストしてみました。簡単な設問に答えるやつで。
http://ssl.japanknowledge.jp/hougen/index.php
↑女子大のお茶目な教授とカワイイ学生さんが作った、っぽい
テスト結果:
「あなたの出身県は山口県です」
アイエエエエ!
ナンデ!? 山口県ナンデー!!?
2014/09/10 Wed 23:19 [No.1135]
たも
大体、皆さん出身地に近いところは大体わかる。
どーしても端にある北海道東北や九州沖縄は難しく感じる人が多いのカシラね。
なお、ボクは区分6つに分けてるのがそもそもムリがあると思うけどw まぁいいや。
なお、ボクやせんせー、ほのさんも難しい九州。
多分原因はコレ(せんせーの訳利用w)。
・何度目かん失恋の準備 ヂャガ ヂャガ ヂャガ<鹿児島
・上等くるまー わかいびらん やさ! やさ! やさ!<沖縄
乗っちかんかえは凄く愛らしいと思うよ!
2014/09/10 Wed 23:12 [No.1134]
スネーク
中四国は当然わかるとして、九州もまぁだいたいわかる。
一番よくわからないのは東北だなぁ。
時々東北のほうの人とも話すんだけど、言葉そのものもさることながら、抑揚が独特過ぎてw
ところで、中部地方バージョンに長野県が入っていることについて、長野県民は怒るんじゃなかろうかw甲信越のうち、甲斐も越後も関東扱いなのに、信濃だけが中部地方は納得がいかん!ってw
あと、俺はそんなに腕っぷし強くないよ、たもさんやw
2014/09/08 Mon 22:47 [No.1132]
たも
食べ終わって思いました。
確かにナゲット、他社のより美味しいです。
でも、満足度は普通にフライドチキン食べた方が全然イイっす。
ああワシ今ケンタッキー食べちゃってるゥゥ感がします。
とゆーことで。
ボク、次からは普通にフライドチキン2個買って帰ることにするねw
でも、今日さんざん食べたから、次は来年以降でいいやw
2014/09/07 Sun 19:16 [No.1130]
たも
フライドチキンの方も食べてみました。
ふぉー油ぎっとんぎっとんだぁ、でも柔らかい、ンマイー!
スパイス利いてるコロモと中のお肉がイイ!!
これだよコレ。ケンタッキー食ってるって気がするー!!
こちらは1ケ240円。
2014/09/07 Sun 19:08 [No.1129]
たも
キャンペーン中のAセットです。
フライドチキン3+ナゲット5+ポテト+コールスロー、しめて通常価格1500円のところ、今だけ1050円。
では早速ナゲットを。
もぐもぐあぐあぐ。
んー。確かに柔らかくて、鳥らしい味もして美味しい。
身もしっとりして、ちゃんと詰まってます。
だけど、ちょっと小さいかなぁ。
これが5個で390円かぁ…
んー、んー。
2014/09/07 Sun 19:02 [No.1128]
たも
結局、自分も6パターン全部見ましたw
わかり易かったのは中部と、関西。中国も判りやすい。
その次が関東、東北、最難関が九州かなぁ。
東は実は方言それなりにあります、ていうかあった。
大正生まれのおばあちゃんとかスゴイ。一人称「オレ」だしw
一人称と言えば。
一番カワイイ一人称は「ウチ」だと思ってましたが、
中部編で「わっち」と言っているのも大変良く、
現在ボクの中で審議中。
2014/09/07 Sun 18:51 [No.1126]