Net4u レンタル掲示板を作る
流鳥。
これまでジオのあれしかまともに見たことが無いので
仕様がよくわからんのだが。
期限無く保持されるのは総合カウントのみで、頁別のとかは
保持期限(短い)にログとか見ないとわからんのかな?
カウンタに表示されるのは「セッション累計」にしてあるので
訪問数=普通のカウンタと大体同じだと思うけど。
そうすると個々の頁のアクセス累計は解析頁見てもわからんっ
てことかな。
まぁ、誰かが来た、って程度はわかるけど。
うーん、そうすっとやっぱ不便だな。
なんで廃止することにしたんだジオ。
(※ジオのは二年維持だから思い出したときに見てもよゆーだったのよ)
2014/05/04 Sun 01:37 [No.65]
流鳥。
タグ貼り作業ついでに久々に旧頁を見てたら、
青鳥扉の縦書きの表示がズレてて
文字表示は打ち直したらとりあえず直ったんだけど・・
ブラウザで見るとセンタリングが利いてない。
なにがあかんのだろう・・・
2014/05/03 Sat 23:22 [No.64]
流鳥。
デフォシステムだったカウンタとアクセス解析が廃止されるようで。
先日はHPBであわあわしていてちゃんと全部告知読んでなかった;
//info.geocities.yahoo.co.jp/promotion/renewal2014/index.html
ジオのデフォ解析は機能的には日時表示ありのカウンタレベルだしたまーに思い出したときに見るくらいだけど、あれがないとアクセスされてるかないかすらわからん。
というわけで。
以前これどうかなぁと思ってたすごく目立たない解析は検索し直したらなんかウイルス騒ぎが起きていたようなので諦めて、わかりやすいという評価らしいQLOOKというのを設置してみることにしました。
バナーがカウンタになっているので、単にアクセスあるかどうかなら頁見るだけでわかるし。
手動でタグ貼って回らないとならんので化石頁等はほっといて、index・扉・案内・路地裏オモテとVas頁のみにしました。
何か表示不具合等ありましたらお知らせいただけると幸いです〜
2014/05/03 Sat 23:11 [No.63]
流鳥。
送信ツールの問題の可能性もあったので試してみることに。
1:ジオのファイルマネージャーでサブフォルダを作っておく
(識別のため)
2:HPB2001でテキトウに閲覧用頁を作ってみる
3:ファイルマネージャーのEZアップロードで、作っておいたサブフォルダに送る
4:送られた頁(文字のみ)を「表示」してみる
張っておいたindex頁へのリンクで飛んでみる
以上、とりあえず問題無し・・・。
更に確認のため、ちょっと記載を修正したindex.htmを送ってhtmlに変換してみた。
異常なさげ。
ぇー・・・ じゃぁ問題はとりあえず転送だけ??
よくわかんねー・・
まぁサイト管理用に送信ツールを用意するか、
単体頁更新でいいなら取り合えず大丈夫そうか?
なんか6月にファイルマネージャーの大幅リニュ?が予定されてるようなんで変動とか不具合とかちょい心配ではありますが・・。
何か表示不具合等出ていた際は、メールフォームやココの板等にてお知らせ願えれば幸いですm(_ _)m
・・・しかし7機付属のキーボード、右側のshiftの配置が違うので
慣れるまで打ち間違えまくりそう・・。
2014/04/13 Sun 20:18 [No.62]
流鳥。
家人が購入したけど多忙になったタイミングで殆ど使っていなかったWin7機をてきとーな払い下げ価格で譲って貰うことにしたんだけど。
本体が大きいので置き場を都合して本日起動してビルダー入れてみると・・
送信で止まる。
7はなんかファイル認識が色々違うようなので、最初の辺りにある素材ファイル名が問題なのか?とも思ったが、試しに変更してみる前に調べてみるか、と検索すると・・
2001は7は対応していないようなのでそういうことなのかも。
関連記載を幾つか拾っていたら、同様に旧型を使っていて切り替えたというケースは結構いるようで2000とか書いてある人も。
あまぞんの最新版(もうIBMじゃなくて別社の管轄なんだな)18のレヴューを読んでいたら2001を使っていた人で今年になって切り替えた人がデータの移行方法書いてあったので18に移して使うことは出来るみたいなんだが・・。うーむ。
どうしよう。
まぁ今更新してるのももたま感想くらいだしもう本当に終盤だろうと思うから最悪とりあえずココにスレッド作って放り込んどいてもいいけど・・
2014/04/13 Sun 03:30 [No.61]
流鳥 web
Vasめも区分のアンケート回答募集中です。
空の落とし穴10th+Vasめも1stなので、期間はだらっと20120724〜1231〆予定。
気が向かれましたらどうぞ宜しく御願い致します。
(記事上の「Web」からアンケートフォームリンクのある雑記記事に飛びます
//www.geocities.jp/airpocket_since2002/vas_mem_zakki201204.htm#z20120724)
旧来のかたで、Vas以外について何かある場合は
回答可能な場合はついででも、完全別途の場合はメールフォームかこのへんででも。
2012/07/28 Sat 16:38 [No.60]
流鳥
●学●は以前騒ぎが起きたという話は聞いていたので認識してましたが、●談●も全面禁域だったのね・・。
そういや以前チラ見た●二●●の資料頁でそんな注意書きを見かけたような・・。そういやあれは●談●だな。公式関連作以外見てなかったので気に留めてなかった;
GBの場合、画作者さん何でもカムカムアピールの御方だったのでOKだねということもあったんですが、ってことはあの後に方針公示したってことか。
----------------
ほか、PBC関連辺りは整理したい気がするが、サイトは稼動してるけどもう扱ってない旧素材とか、行方不明・閉鎖済のサイトさんの素材使ってあって消し難い・・orz どうしたものか。
+++++
※0331付記事だったんですが、わかりにくい位置に入ってしまっていたので投稿しなおし;
未だにツリーの配置がいまいち理解できてませんorz
あ、祝●二●●新装版&続編刊行発表☆
0401発表だけど本当ですという●潮●公式はわざとなのか季節(年度)区切りなのか(笑)
2012/04/03 Tue 13:48 [No.59]
流鳥
あちらの雑記に書いてあります。
落書の類は大半がおまけ頁の先に埋まってます。
祝6巻発売・w・♪
付属CD感想・各話粗筋等追加していますので、忘れた際の思い出すメモ代わりなどになれば幸いです。
しかし5巻英語版は出てないのだろうか〜。
本来、(基本的に)“英語の発言”だろうから、こういってたりするのかな〜という見本例に楽しみにしてるのです。
2012/03/27 Tue 23:28 [No.57]