たいへー
本日4月3日,廃坑探索に行ってきました.
3月13日にも来たのですが,そのときは洞窟マップに従って行ったにもかかわらず,目当ての洞窟を見つけることができなかったのでしたーちゃんちゃん
しかし今回は,以前この廃坑の測量調査を行われた竜ヶ岩洞支配人の小野寺さんが入口までの案内をしてくださるということです.
仕事の時間を割いてまで静岡大学探検部に協力していただいて本当に有難うございます.
そして案内していただいた場所は洞窟マップにある場所とは違い,前回ぼくたちが地元の人の話をもとに探していた場所の本当に目と鼻の先でした.
少しの悔しさと洞窟への期待感を持っていざ入洞!!
中は人口の洞窟にも関わらずあちこちに二次生成物が見られます.そして何と言っても広い!長い!でかい!
7つの入り口から延びる坑道は互いが複雑に繋がっており,まるで迷路のよう.
予想外の大きさに第1第2坑道の探索だけで満足(疲れて)して他の場所は入口の確認と軽く見て回るぐらいに留めて今回の探索は以上で終了.みんなで仲良くラーメン食って帰りました.
まだまだ探索すべき場所はあるのでまた近いうちに行くことになるでしょう.
ちなみに前回の調査で見つけた謎の坑道は今回のものとは関係なかったようです.
てかあんま写真撮ってなかったーーーー
2013/04/03 Wed 17:56 [No.117]