Net4u レンタル掲示板を作る
いとー
10月の6、7日に山梨県の韮崎市にある鳳凰三山に行ってきました。鳳凰三山とは、南アルプスにある薬師岳(2780m)、観音岳(2840m)、地蔵岳(2764m)の3つの山をまとめてそう呼んでいます。
今回の登山の大きな目的は、1人で大きめの山に登る事。紅葉登山を楽しむこと。そして2700mを超える細い稜線上を歩き、最高の空中散歩を味わうことでした。結果から言うと、無事山行を終えることができましたが、今回の登山では大きなミスがいくつかあります。詳しくは部会でお話しさせていただきます。登山の感想を言わせていただくと、とにかく楽しかったです。探検部の孤高の山野郎の岡本に1人で登山することの楽しみを熱弁され、今回1人で行くことを決めたのですが、いつもの複数で行く登山では一味違う楽しみがありました。たまには岡本の言うことを聞いてみるのもいいもんだと思いました。天気の方は、1日目の地蔵岳の山頂で2時間粘って一時的に雲が晴れた時以外はあまり晴れず、最高の空中散歩は味わえませんでした。山頂からのご来光も眺めることができませんでした。とてつもなく悔しいのでまた再チャレンジしたいです。あとバイクで200km走ってからの登山は思ったより疲れました。1人だとペース感覚も普段と違うので、今後気を付けたいです。最後に、山小屋で1人はとてつもなく寂しいっすね。
写真は今回一番の感動を覚えた地蔵岳山頂にあるオベリスクです。ここのてっぺんに登ったらめっちゃ怖かったですwww
2012/10/09 Tue 13:37 [No.104]