Net4u レンタル掲示板を作る
管理人(なかむら) web
昨日の京都新聞に掲載されていましたが,京都市電7両がとうとう搬出されたようです。
お色直し,とぼやかした表現ですが,おそらくオリジナル最後の姿になるでしょうね。
何も動かせなかったことが残念です。
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20130827000161
2013/08/29 Thu 08:38 [No.177]
ダーシー
ついに搬出されていきましたね…。
私は3日間作業を見学しましたが、
青空の下で見る懐かしい姿に感慨無量でした。
色々意見はあるものの、私個人としては
もうこの段階で細かい事は考えず、
表舞台に出る事、沢山の人の目に
触れる機会を得た事を好意的に見ています。
これがオリジナル最後の姿になるのか否かは
これからの我々愛好家と呼ばれる人間の
行動に懸かっているところもあろうかと思います。
我々に何が出来るのか?未来を動かせるか?。
それはむしろ「今から」だと思いますよ。
しかし出して早速の台風の雨風ですね!。
竹田の市電たち露天で大丈夫かな…?。
2013/08/31 Sat 20:51 [No.178]
ダーシー
管理人さま、度々失礼します。
京都市情報館に9月30日付けで市電店舗についての募集要項が
発表されています。検索は以下で…
京都市情報館⇒まちづくり⇒公園・緑⇒梅小路公園再整備⇒
「梅小路市電ひろば内での市電車両店舗事業者の募集について」
一読されればお判りと思いますが…素人や一愛好家、個人の
入る余地は残念ながらほぼありませんね。現実は厳しい…。
しかし車両の使用については考慮されている所もあります。
良心的な事業者が採用される事を祈るしかないですね。
管理人さまはどう思われますか?。
それとも何か水面下で奇策でも…?。
2013/10/03 Thu 21:46 [No.180]
管理人
申し訳ありません。
とある理由により,本件ノーコメントでおねがいします。
2013/10/05 Sat 18:19 [No.181]
ダーシー
> 申し訳ありません。
> とある理由により,本件ノーコメントでおねがいします。
結構ですよ。この件に関しては水面下で様々な
団体、個人、グループが動いている様ですし、
それぞれいろいろ事情もおありでしょうから。
私は今まで通り、一匹狼で私なりに市電たちに
関わりたいと思っています。
2013/10/07 Mon 21:03 [No.184]