Net4u レンタル掲示板を作る

☆☆         ☆☆
  ご来訪記帳です
☆☆         ☆☆

よければ,足跡を残していって下さい。
書き込みには自己紹介など,最低限の大人のルールを守るようにお願いします。
なお,宣伝,誹謗中傷,勧誘,挑発等の不適切な書き込みは予告なく削除いたします。
明るく楽しく健全なサイト利用に御協力お願いいたします。
  1. [147] 初めまして。
    函館のものですが、市電ひろばの件は報道で知りました。

    中村様のおっしゃる通り、内外装とも往年の姿で保存してこそ真の静態保存だと思います。

    動けようが動けまいが、保管されている車両は京都市の歴史の一ページを飾った貴重なお宝であることは間違いありませんし、そのままの姿で保存すべきものであることに疑いようがありませんね。
    市電ひろばの件
    X-103 2013/02/08 18:14
    1. [149] X-103さま

      ご意見ありがとうございます。
      お言葉非常に力強く感じます。

      私も他都市や他事業所に連絡を入れながら,他都市ではどのように保存し,何が問題で保存をどう考えているのかという大前提を調査しているのですが,(まだすべて返事が来たわけではありませんが)どこも同じような考えのところが多く,やはり京都市の考え方に違和感を感じずにはいられません  ・・・・ >> 続き
      Re: 市電ひろばの件
      管理人(なかむら) 2013/02/09 11:25

[ 編集 ][ 返信 ]市電ひろばの件

X-103 web

初めまして。
函館のものですが、市電ひろばの件は報道で知りました。

中村様のおっしゃる通り、内外装とも往年の姿で保存してこそ真の静態保存だと思います。

動けようが動けまいが、保管されている車両は京都市の歴史の一ページを飾った貴重なお宝であることは間違いありませんし、そのままの姿で保存すべきものであることに疑いようがありませんね。

2013/02/08 Fri 18:14 [No.147]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 市電ひろばの件

管理人(なかむら) mail web

X-103さま

ご意見ありがとうございます。
お言葉非常に力強く感じます。

私も他都市や他事業所に連絡を入れながら,他都市ではどのように保存し,何が問題で保存をどう考えているのかという大前提を調査しているのですが,(まだすべて返事が来たわけではありませんが)どこも同じような考えのところが多く,やはり京都市の考え方に違和感を感じずにはいられません。
でも,そこは京都市はあまり見向きもしていないようです。
むしろ,広島電鉄がやっているような電車レストランの事例を盾に「こうしたいんだ」と強調されていて,なんだかなという感じがしました。

もし,適切な保存のためにお知恵があればご教示いただきたく,よろしくおねがいします。

2013/02/09 Sat 11:25 [No.149]