Net4u レンタル掲示板を作る

☆☆         ☆☆
  ご来訪記帳です
☆☆         ☆☆

よければ,足跡を残していって下さい。
書き込みには自己紹介など,最低限の大人のルールを守るようにお願いします。
なお,宣伝,誹謗中傷,勧誘,挑発等の不適切な書き込みは予告なく削除いたします。
明るく楽しく健全なサイト利用に御協力お願いいたします。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 2件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. 懐かしい・・・(No37の続き)(-)
  2. 懐かしい・・・(-)

懐かしい・・・(No37の続き)

白鷺 武夫

そのご、私は昭和39年に社会人になり、大阪市で就職し営業職に配属されました。大阪市電が便利で利用していたのですが、モータリゼーションが進み、市電が邪魔者のように扱われだし、地下鉄網が拡充され、市電が撤去され始めました。今まで平面交差していたレールが左右で切断されているのです。虚しかったですよ。しかし今になって、市電の有用性が見直され、大阪府堺市では、市電敷設のため実験線を敷設してテストをしているそうです。市電よCome Back!.

2009/03/28 Sat 11:09 [No.38]

懐かしい・・・

白鷺 武夫

小学生の頃、祖母に連れられて、伏見稲荷神社にお参りして、十条の親戚に泊まるため、市電で伏見稲荷〜十条まで乗ったのを思い出しました。京阪電車と市電は平面交差をしていたように思います。そして、市電が勧進橋を渡っていくのを、覚えています。鉄工所を経営していた、大叔父は私たちを、大歓迎してくれて、その夜は京極へ、木炭車のハイヤーで連れてくれました。夏の夜は蒸し暑く窓を開けて寝ていると、朝方、京都駅の蒸気機関車が「ボッ」と鳴らす汽笛ガ聞こえました。一度、稲荷〜十条間を歩いてみたいなと思っています。何キロくらいあるのでしょうか?

2009/03/28 Sat 10:33 [No.37]