Net4u レンタル掲示板を作る

☆☆         ☆☆
  ご来訪記帳です
☆☆         ☆☆

よければ,足跡を残していって下さい。
書き込みには自己紹介など,最低限の大人のルールを守るようにお願いします。
なお,宣伝,誹謗中傷,勧誘,挑発等の不適切な書き込みは予告なく削除いたします。
明るく楽しく健全なサイト利用に御協力お願いいたします。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 2件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. あけましておめでとうございます(-)
  2. Re^2: 市電ひろばの整備計画に物申す!!(-)

あけましておめでとうございます

管理人(なかむら)

あけましておめでとうございます
昨年もこのホームページにご来訪頂きありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2016/01/01 Fri 07:29 [No.208]

Re^2: 市電ひろばの整備計画に物申す!!

管理人(なかむら)

ありがとうございます。
いえ、書かれた内容は少なくとも私が提出した内容とほぼ同じなので、的外れではないと感じます。ただ書かれた今までの経緯や他の自治体の事例もは、ファン以外の方は知らない方が多いと思いますので、是非共有した方が良い内容でしょう。
なので、担当者らが悪気がないのは当然で、知らない市民を含め、市長も市議会議員も、知るべき知識を知って頂きたいと言うのが私の主旨です。
その辺りは、皆さんベクトルは一緒と思っています。だから是非もっと広めていきましょう!

あと、反対意見だけでなく、市民からの期待する提案も必要と思っていますので、市電グッズはなかなかいい案だと思いますね(最近交通局の地下鉄グッズのセンスがいいなぁと感じていますので…笑)。
実は私も、市電博物館を作ればどうかと大それた提案をしています。疎水の完成と京電の開通から始まり、市電との統合、路線の拡大と廃止、地下鉄の開通と発展…と、明治、大正、昭和、平成と近代京都の市内交通を歴史を学べる展示するのです。隣接するJR とも路面電車というジャンルは被らないので、2つ楽しめると思うのです。ただ、今の計画を大幅に見直す必要があるので、取り合って貰えないかもしれませんが、段階的な変更も可能と思うのです。

今、地元の議員さんにも協力して貰えないか模索中です。

2013/01/13 Sun 22:53 [No.130]